ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民放ラジオネット配信解禁コミュのネット配信でラジオ変身―地方局の番組聴取、企業サイトと融合。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラジオ局がインターネットを使った音声コンテンツの配信を強化している。TBSラジオ&コミュニケーションズは地方局の番組の有料配信を開始。全国の地域ラジオ局の放送を米アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で聴けるサービスも広がりを見せる。ネットを使うことで放送地域外への配信が可能になるほか、ミニブログ「ツイッター」との連動など新たな可能性も広がっている。
 「延長戦に強い箕島の粘りの野球。その礎を築いたのは……」。和歌山放送のラジオ番組「野球にかけた人生、尾藤公(ただし)さん」。高校野球の公立の強豪として全国に名をとどろかせた箕島高校の元監督、尾藤さんの野球観や人生観をつむぎ出している。
 この番組(525円)を聴けるのはTBSラジオの音声コンテンツ配信サービス「らじこん」。2009年の日本民間放送連盟賞の優秀賞を受賞した名番組ながら、これまで和歌山放送の放送地域でしか聴けなかったのを全国で聴けるようにした。
 4月にスタートした「らじこん」は現在、TBSラジオと和歌山放送、秋田放送の番組を有料配信している。このほかラジオ福島が配信を準備。その他の地方局5局も配信を検討中だ。
 「地方局には魅力的な番組がたくさんあるのに放送地域の人しか聴けなかった」。TBSラジオ編成部の塩山雅昭プロデューサーはサービス開始の狙いをこう語る。上京後も故郷の放送を聴きたい人、旅行で好きになった地域の放送を聴きたい人など「放送地域外のラジオを聴きたい人はたくさんいる」。TBSも放送地域の関東以外への配信が可能になった。
 ラジオ各社は広告収入の減少に苦しみ、特に地方局の経営が厳しい。塩山プロデューサーは「『らじこん』を使った有料配信は新たな収益源になる」と強調し、TBS系以外のラジオ局にも参加を呼びかける。
 和歌山放送などの県単位の地方局よりさらに放送地域の小さい「コミュニティ放送局」と呼ばれる地域ラジオ局。全国36局でつくるコミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス(CSRA)は08年4月に放送のネット配信を始め、10年3月にはアイフォーン向けの配信を始めた。
 アイフォーン向けの配信は今月2日に中国コミュニケーションネットワーク(広島市)の「FMちゅーピー」とFMなかつ(大分県中津市)の「NOAS(ノース)FM」の2局が加わり、合計11局になった。
 CSRAと組み、各局の放送を聴けるアイフォーン用ソフトを開発したフライトシステムコンサルティング(東京・渋谷、片山圭一朗社長)は参加局にツイッターとの連動を呼びかけている。
 各局のページから地域情報を書き込めるツイッターのページに接続できるようにするのが基本的な仕組みだ。地域の住民に自由に情報を書き込んでもらうほか、商店や飲食店に「旬の料理」などの商業情報を提供してもらう。一部の商業情報は書き込みの背景の色を変え、目立つようにすることで広告費を集めてフライト社が運営する。
 ラジオ局にとっては地域情報を知りたいリスナーとの接点が拡大するほか、「ツイッターで今日のお薦め番組などのPRもできる」(杉山隆志取締役)という。
 東京と大阪のラジオ局13社が、3月に始めたラジオ放送のネット配信サービス「radiko(ラジコ)」。参加する東京のラジオ局関係者は「広告主の関心が非常に高い」(文化放送の三木明博社長)と口をそろえる。
 自動車メーカーをはじめ、企業は自社のホームページ内で製品をPRするコンテンツを急速に充実させている。現時点でラジコの画面上に広告はないが、バナーなどの形で広告を出せば、そこから自社サイトに誘導することも可能だ。
 ニッポン放送の磯原裕社長は「ラジオ放送を聴きながら企業のホームページを見てもらえばよい」と語り、ラジオとネットの新たな融合に期待を寄せる。ネットを見ながらでも聴けるラジオは「ネットとの相性が非常によい」とも語る。
 電通の調査によると、ラジオとネットの広告費は04年に逆転した。「逆転を伝える新聞記事を読んだ時の悔しさを今でも忘れられない」と語るラジオ局社長もいる。09年はラジオの1370億円に対して、ネットは5倍の7069億円となるまで差が広がった。
 ラジオはネットとの接近で再び輝きを取り戻せるのか。ラジオの反転攻勢に注目だヘッドフォン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民放ラジオネット配信解禁 更新情報

民放ラジオネット配信解禁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。