ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STAR ALLIANCEコミュのSASの身売り報道の要因考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日のロイターのニュースを見ていたらスカンジナビア航空(SAS)の身売り報道がありました。格安航空の攻勢が主な原因のようです。
この格安航空の分野ではライアンエア、イージージェットが有名ですが、エアベルリンも急成長しています。
ベルリン、フランクフルト、ニュルンベルク、ミュンヘン、ウィーン、パルマ・デ・マジョルカなど、ヨーロッパ各地にハブ(拠点)空港を持ち、欧州内の様々な行き先へのフライトを提供。コペンハーゲンやストックホルム、チューリッヒにもハブ空港があります。
 ライアンエア、イージージェットの路線網が欧州域内及び北アフリカまでなのに対し、エアベルリンはさらに南アフリカ、アジア、北米・カリブ諸国まで路線を拡大中。バンコクから欧州経由でニューヨークやロサンゼルスまで路線があり、さらにカリブ海沿岸諸国やアフリカ、モルジブなどのリゾート都市にも数多く就航しており、世界各国のリゾート+欧州周遊で世界半周くらいできそうです。

 さらに、全てのフライトで軽食・ドリンクが出て、長距離路線(ドイツ〜スペインなど)ではちゃんとした食事が追加料金なしで出ます。
 画像はエアベルリンのスペシャルオファー料金です。ライアンエアほど安くはありませんが、ライアンエアのような主要都市近郊の地方の小空港(フランクフルト・ハーン空港やデュッセルドルフ・ヴェーツェ空港は街から80〜100km離れている)を利用していないので、利便性も高いでしょう。料金もドイツ〜ニューヨークが片道219ユーロより、ドイツ〜バンコクが279ユーロよりとなっており、既存大手にくらべれば、格安水準でしょう。スターアライアンスの世界一周航空券よりもエアベルリンで世界半周して残りを他社LCCで補えばこれまた格安ですみそうです。
 ビジネスクラスやマイレージ制度もあり、ほとんど大手航空と同様の感覚で搭乗できます。SASもエアベルリンに客を奪われたのが不振の原因と思われます。オーストリア航空やスイス・インターナショナル・エアラインズもハブ空港や路線網が重複するので影響大です。
ルフトハンザも安心できない情勢ですね。
さらに詳しいこと(ニュースの元記事、ルートマップ、格安航空各社動向)はこちらに掲載しましたので、興味のある方はご覧ください。
  http://c.mixi.jp/lcc

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STAR ALLIANCE 更新情報

STAR ALLIANCEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング