ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目黒区おやじのフォークコミュのフォークル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨッシーさんのリクエスト?で立ち上げました。フォークル(フォーククルセダーズ)について語りましょう。

因みに、結成は1965年アマチュアバンドとしてスタートしました。私の記憶だと5名だったのですが、ヨッシーさんによると8名だったみたいですね。
その後1967年に解散記念に自費で出した「ハレンチ」の帰ってきたよっぱらいがヒットして1年限定のプロデビュー。プロデビューに際して、はしだのりひこ氏が参加しました。

フォークルの歌ですごいのは歌詞ですね。北山修氏はもとより、サトー八チロー(悲しくてやりきれない)、五木寛之(青年は荒野をめざす)、寺山修司(戦争は知らない)、谷川俊太郎(死んだ兵士の残したものは)等々ありえない面々です。

2002年にNHKホールでやった再結成コンサート(加藤さん、北山さん+坂崎幸之助)観にいきました。坂崎氏が「ビートルズに呼ばれるより嬉しかった」と言っていたのが印象的でした。

加藤さんが亡くなったのは本当に残念です。なんとも言葉がありません。

コメント(73)

♪ 蝉丸さん
 銀の指環&夏の少女・・・、一緒にやりませんか〜
 よろしく
ついに最初のフォークルメンバーだった井村先輩より「ハレンチ」「新結成解散コンサート」の実録、「DAIKU」、それに「サディスティックみかバンドの最初のレコード実録」をいただきました。本と資料がないので、ちょっと文章は書けないかなあ?
 でも本当に、イムジン河以外はおもしろい曲が多かったのですね。最後の曲なんか、知ってる曲がいっぱい入っていて笑っちゃいました。
 >Coco様

 ありがとうございます。いいものを見せていただきました。感激です。
 
そういえばこの前の北山氏のコンサートで、「皆さんフォークルはものすごく儲けたと思っておられますし、実際結構なお金が入ったのですが加藤和彦が宿泊先で飲むワインや食べ物にほとんどが消えてしまいました。」と言ってました。

Coco様
 これ何度も見ました。最初の5人のメンバーの一人が我が先輩井村氏です。ほかに、平沼氏と芦田氏でしたっけ?我が先輩は浪人中でした。ほかの二人は大学生だったのかな?最初、メンズクラブで募集したにもかかわらず女性も応募して8人になったらしいですが、加藤氏が女性は、誰かとくっつき問題となるとして却下したそうです。我々「目黒おやじフォーク」にも女性はいますもんね。沙弥さんの話のワイン代といい、加藤氏は結構我儘だったのですね。もちろん、みんなのマドンナだった安井かずみさんも奥さんにしたんですから・・・。
 是非端田氏も復活させて坂崎氏を加え再結成してほしいです。コーディネーターとしての井村氏に頼んでみようかな?!? 
この前ゴルフを井村氏として頼んでみたけど、無理だと言われました。端田氏も病気のようです。また、絶対その3人は相いれないとのことでした。
 まず、加藤氏の「ラストメッセージ」という本を読めといわれたので、今、読んでいるところです。彼の音楽的才能はずば抜けていたということでしょうか。
職場近くの四谷、荒木町の70年代フォークの店「風街ろまん」に行ってみました。客にどんどんやらせてもらえるし、飲み代もあまり高くないので、いい練習になります。もちろん常連客が、フォークルに付き合ってくれます。よかったら、どなたか今度いっしょに行きましょう。
昨日、図書館できたやかおさむ氏の「今語るあの時あの歌」フォークルから還暦までという本を借りてきました。タイトルどおりフォークルの裏話から60歳になるまでの背景やスタンスが書かれています。おまけにCDがついていて、戦争をしらない子供たちのレアバージョンやイムジン川-春、これも私は初めて聞きました。
なかなか楽しい本です。興味のある方は一読を。

 >ルーベンスさん

 私もきたやま氏の本は図書館にリクエストを出してあります。ヨッシーさんからご紹介いただいた加藤さんの本も読みました。改めて加藤さんの才能には驚かされます。
「ラストメッセージ」やっと読み終えました。加藤氏の才能は本当にもったいないです。今度ドイツから帰ってくる高校の友人も一回聞いただけでほとんど完璧に各楽器のパートを5線譜に書いていました。フィルのコンサートマスターやってますけど・・・・。彼が軽井沢で演奏会をやるので、加藤氏の最後の場所にも訪ねてみようと思っています。ご冥福をお祈りします。
私が加藤和彦氏を凄いと思ったのは拓郎の「結婚しようよ」 この曲のプロデュースが加藤氏。何故かLPはエレックでシングルはCBSソニーから出てた。この曲の楽器の使い方はただ者ではないと思った。コード進行は拓郎だから、基本的には3コードなのだが、ボトルネックギターの使い方。パーカッションにカホン。ハンドオルガン。ちょっと間違えるとコテコテのカントリーになってしまうのに、上手く仕上げた一曲でした。完璧な一曲でした。言い古されてはいるが、時代の一つ先を走っていましたね。それ以前は凄いのか何なのか分からない自分がいましたね。後になって、あそこのアレンジが、コード進行がとか思わされるます。

北山さんの「百歌撰」の中でも「加藤和彦とでなければできないこと」が綿々と書かれています。この本は加藤さんが亡くなる一年前に書かれていて、加藤さんの死は全く想像だにしなかったことだとだと思われ、それだけに北山さんのショックの大きさが伺われます。
「きたやまおさむコンサート」の券がローソンチケットでとれたので、いきます。沙弥さん、会場であったら、愚妻といっしょなので、無視してくださいね。宜しくお願いします。

>ヨッシーさん

 私も妻と一緒です。土曜の夜の部です。ご挨拶するのは吝かではありませんが..
沙弥さん
 私は、日曜日の夜の部なので、会うことはありませんでした。杞憂でした。青木まり子さんは、現、五つの赤い風船のメンバーでしょうか?
昨日、「風街ロマン」で3年前のコンサートを聞きました。「風街ロマン」にも時々来ているそうです。写真がありました。いい声ですね。
ヨッシーさん

 それは残念?でした。ご指摘の通り青木さんは現在五つの赤い風船のメンバーです。最近見かけませんがちょっと前までは元シモンズの田中ゆみさんと復活シモンズをやってました。青木さんは六本木のKNOBというライブによく出ておられてまして何回かおじゃましたことがあります。
沙弥さん
 北山修コンサートどうでしたか?姜さんの会の方がよかったのではないかとワイフが言ってました。どんなやりとりがあったですか?女性教授はいまいちでした。

 ヨッシーさん

  姜さんは北山さんの講義になぞらえてご最近の著書から、御自身の母上のお話をされました。面白かったですよ。田中優子さんの方は見てないので比較はできませんが彼女は江戸文化の研究が得意ジャンルなので浮世絵の話しでもされたのでしょうか。
さみさん
 そうです。浮世絵の母子像の話をしました。イマイチ面白くなかったです。姜さんのほうが人気なので、はやくからソールドアウトになっていました。年末のテレビ東京で、放映するようなので、それで、確認したいと思います。
やはり姜さんの回の方がよかったですね。テレ東で確認しました。また、1月1日に京都の北山医院に行ってきました。田中さんが昔、やったと言ってました。ホテルの方にご迷惑をおかけしました。

 >ヨッシーさん

 京都の北山医院って北山さんのご実家のことですか?まだあるのですね。
 
 「ホテルの方にご迷惑」とは??
ホテルのコンシェルジェに北山医院を探してもらいました。警察にまで連絡してもらいました。今は別の医院になっていました。
 きたやまおさむさんのコンサートがあります。7月2日(土) 16:00〜 五反田のゆうぽうとホールです。ゲストは「定番」坂崎幸之助氏。サブタイトルに「有終の美 in Tokyo」と付いていますので東京はこれが最後? ま、クラプトンも「最後のツアー」と言いながらそれから3回以上来てますのでどうだか解りませんが.. 因みに私は行こうと思っていますので、定例会がこの日にならないことを祈るばかりです。
情報早いなあ!
でもずいぶんと先ですね。これもチケットぴあの情報ですか?最後なら行かないといけないですね。

 きたやまさんコンサート

  きたやまさんのコンサートを企画している天満屋というところにメルマガ登録しておりますので、そこからの情報です。

問い合わせは 天満屋 06-6225-4404 メール nakai98@nifty.com です。
天満屋ですか?我が故郷、岡山のデパートです。駅伝、マラソンも強いです。06だから関係ないか?

 >ヨッシーさん

 岡山のデパートとは全く関係のない「天満屋」です。ぴあでも3/12から一般販売です。
わかりました。最後なら「チケットぴあ」に買いに行こうっと?!?
やっとゲットしました。北山おさむコンサート。
それに京都まで行って、京都4デイズの4枚組CDをゲットしてきました。フォークルの京都での解散コンサートの貴重な音源です。モノですが、よく録音されています。関係者の自宅の土蔵に保管されていたものです。
またまた、北山修さんのアカデミックシアターの案内がきました。10月15日ですが、目黒おやじフォーク、学会と重なってしまいました。さあ、どうしよう。
先日の15日、16日とBSで加藤和彦さんの3回忌をきし、1時間半の番組をやっていました。わが先輩も出演していたので、連絡がありました。途中で泣けてきました。最後はやっぱり「イムジン河」でした。

 加藤さんの番組録画しました。「音楽中心」というよりは「生き方」にフォーカスを当てた作りでしたが、次回持って行きますのでご覧になりたい方はどうぞ。しかし番組インタビューに登場した人より登場しなかった人(高中正義とか中丸三千繪さんとか、はしださんとか)がどう思っているかに興味が湧きます。
次回も行けそうにないのですが、よかったらダビングさせてください。よろしくお願いします。
さみのまんせいさん
 北山さんのコンサート行かれましたか?
ヨッシーさん

 今回は所用が重なったため行っておりません。
さみさん
 12月、加藤さんの収録、持ってきてください。宜しくお願いします。
さみのまんせいさん
 フォークルの貴重な情報ありがとうございました。なんとか録音できました。
あのDVD,どうしますか?
ヨッシーさん

 何よりです。DVDは別用途でお使いいただいて結構です。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目黒区おやじのフォーク 更新情報

目黒区おやじのフォークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング