ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神大東京クラブコミュの神戸大学 学友会だより No.130

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
-------------------------------------------------------------------
●□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□
●□□●□●●□●□□□□●●□□□□□●□□●
●□●□●□□●●●●□●□□●□□□□●□□●
●●□□●□□●●□□●●●●●□●●□●□□●
●□●□●□□●●□□●●□□□□□□□●□□●
●□□●□●●□●●●□□●●●□□□□□●●□
神戸大学 学友会だより No.130(2010年09月01日送信 月刊)
発行元:学友会東京支部/学友会大阪支部/KUC神戸
-------------------------------------------------------------------
♪猛暑は一向に終わりそうにありません。とは言え、夕刻の風や虫の声に
 秋の気配が感じられます。経済も政治も不透明な展開になりそうです。
 お互いに健康に気を付けてこの難しい時を乗り越えましょう。

【トピックス】

 ▽バンドー化学谷和義社長(1976年年工卒)、「巻き返しへの戦略」
  を語る (2010.08.31)
 ▽「神戸のつどい」開催(8月5日東京會舘) (2010.08.27)
 ▽神戸大空手道部の総師範歳内治夫さん(1968年教卒)が「糸東流」
  で最高段位の8段を取得 (2010.08.26)
 ▽織田正吉さん(昭30法卒)の新著『笑いのこころユーモアのセンス』
  (2010.08.24)
 ▽神戸大学で「アンドロイド」(基本ソフト(OS))のセミナー開催
  (2010.08.20)
 ▽三重大学藤田達生教授(1987年文院博修了)の新著『証言 本能寺の
  変』 (2010.08.18)
 ▽大学院経済学研究科社会人コース、「長期履修制度」を導入
  (2010.08.11)
 ▽石川達夫教授(国際文化)の新著『チェコ民族再生運動─多様性の
  擁護、あるいは小民族の存在論─』 (2010.08.10)
 ▽「神戸モーツァルトクラブ」井上和雄会長(1965年経院修士修了)
  の新著『シューベルトとシューマン』 (2010.08.06)
 ▽韓晏元弁護士(2004年法博士後期修了)の新著『中国のビジネス実務
  債権管理・保全・回収 Q&A100』 (2010.08.04)
 ▽南輝子さん(1967年文卒)の異色歌集『沖縄耽溺者』 (2010.08.03)

  詳細=神戸大学 学友会ホームページ「TOPICS」欄の「同窓生ニュース」欄
     http://www.kobe-u.com/

【大学ほっとニュース】

 ▽神戸大ブリュッセルオフィスを開設 国内の国立大で初〜8月31日
 ▽激闘制し3連覇 全日本大学フットサル大会〜8月30日
 ▽新入部員14人の晴れ舞台 はちの巣座新人公演〜8月28日
 ▽美術の技術高めあう 神戸学生制作会の合同展覧会「8月展」
  〜8月26日
 ▽JA兵庫と連携協定 農学研究科〜8月24日
 ▽付属図書館がラテン語入門教材公開 全3回、テキストに講義
  動画も〜8月23日
 ▽マソック、ジャズ甲子園は21位
  YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST〜8月22日
 ▽1回戦(対愛媛大)で姿消す ソフト西日本インカレ〜8月13日
 ▽4連弾でMESSE DREAMに初白星 関西フットサルリーグ〜8月10日
 ▽兵庫県と包括連携協定 ポーアイ研究拠点本格化〜8月5日

  詳細=ニュースネット委員会ホームページ
     http://home.kobe-u.com/top/newsnet/

【近日行われるイベント】

▼神戸凌霜「午餐会第1432回例会」
  日時:平成22年(2010年)9月8日(水)12:00〜14:00
  場所:湊川神社「楠公会館」2F 青雲の間
    神戸市中央区多聞通3−1−1 TEL:078-371-0005
  演題:「漢方・中医学 と 私」
  講師:木本クリニック 院長
     木本 裕由紀(ひろゆき)氏
  会費:2,500円
 ※講師はS25年徳島県生れ。S52年神戸大医学部卒、S59年神戸大第三
   内科大学院 医学博士。H17年木本クリニック院長。日本内科学
   会認定内科医、日本東洋医学会認定漢方専門医、(社)日本中医
   学会&(社)日本中医学研究会 代表理事。
   講師の厳父は漢方医であったが、本人は全く理解できず、西洋医
   学の道を歩む。第三内科入局から26年後、あるきっかけから漢方
   の勉強を決意。
   その後、中国四川省で十二代続く陸希先生に師事して中医(漢方)
   の研究に没頭。中医学漢方の科学性とその威力についての認識を
   深めるかたわら、西洋医学では対応できていない分野の治療に挑
   戦しておられます。

  問合せ先&参加申込先:(社)凌霜会
  E-mail:ryoso@kobe-u.com
  電話:(078)805-3833、3834
  FAX:(078)805-3837

▼大阪クラブ「9月定例会のご案内」
  日時:平成22年(2010年)9月21日(火)19:00〜約1時間
  場所:大阪クラブセミナールーム
  演題:「邪馬台国大和説はなぜ有力か」
  講師:高橋 徹氏(フロンティアエイジ編集委員)
   1938年 大分県臼杵市生まれ
   1963年 京都大学農学部 農林経済学科卒
   1998年 朝日新聞社定年退職
   現在  フロンティアエイジ編集委員
  会費:メンバー 3,000円・ビジター 4,000円(飲食代込)
   *食事は、18時前から可能ですので本館ホールにて適宜お取り下さい。

  申込方法等お問い合わせは 大阪クラブ支配人まで
    06-6345-1150 osaka@kobe-u.com

▼東京六甲クラブ「第28回神戸大学学友会東京支部若手の会」
  日時:平成22年(2010年)9月11日(土)13:00〜16:00まで
  場所:神戸大学東京凌霜クラブ(帝劇ビルB2)
     TEL:03-3211-2916,FAX:03-3211-3147、Eメール:tokyo@kobe-u.com
  演題:「アートに生きる」
  講師: 清水陽子氏
   2001年神戸大学発達科学部卒
   2006年tokyo wonder wall 入選
   2008年For Rent For Talent 4 最優秀賞受賞(三菱地所アルティム)
   2010年清水陽子展Bloom(西武百貨店)
  会費:2,000円(ただし、昭和期の卒業生は3,000円)
  ※参加ご希望の方は9月8日(水)迄に電話・FAX・Eメールで語連絡下さい。

  詳細=神戸大学東京凌霜クラブホームページ「つどい」欄
      http://home.kobe-u.com/tokyo/

▼東京六甲クラブ「9月特別火曜会」
  日時:平成22年(2010年)9月28日(火)12:00〜13:00
  場所:神戸大学東京六甲クラブ
     千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル地下2階
     TEL:03-3211-2916,FAX:03-3211-3147
     Eメール:tokyo@kobe-u.com
  演題:「中国の実態」
  講師:石 平(せき へい)氏
   1962年 中国四川省に生まれる。
   1984年 北京大学哲学部卒業。1988年来日。
   1995年 神戸大学文化学研究科博士課程修了。
       民間研究機関に勤務。評論活動を続ける。
   2007年 日本国籍を取得。
  著書:『なぜ中国人は日本人を憎むのか』(PHP)、
     『私は「毛主席の小戦士」だった』(飛鳥新社)、
     『「日中友好」は日本を滅ぼす―歴史が教える
     「脱・中国」の法則』(講談社)、『日中の宿命』(扶桑社)、
     『論語道場』(致知出版社)など。
  会費:4,000円(昼食付)
  ※参加ご希望の方は9月22日(水)迄に電話・FAX・Eメールで語連絡下さい。

  詳細=神戸大学東京凌霜クラブホームページ「つどい」欄
      http://home.kobe-u.com/tokyo/

▼東京六甲クラブ「第77回神戸大学木曜会(講師:菅原光宏氏)」
  日時:平成22年(2010年)9月30日(木)18:00〜20:00頃まで
  場所:神戸大学東京六甲クラブ
     千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル地下2階
     TEL:03-3211-2916,FAX:03-3211-3147
     Eメール:tokyo@kobe-u.com
  演題:「スマートフォン聞きかじり」
  講師:菅原光宏(すがわら みつひろ)氏
   1965年 岩手大学工学部電気工学科卒業
   1982年 日本電信電話公社保全局伝送無線課長
   1988年 NTT北海道ネットワーク支社長
   1994年 NTTドコモ取締役サービス開発部長
   2002年 ドコモ北陸代表取締役社長
   2008年 グローバルエース代表取締役社長
  著書:
  会費:5,000円。平成10年以降の卒業生・女性は3,000円
      講演終了後、立食パーティーを行います。
  ※ご参加の方は9月24日(金)迄にE-mail、FAXまたはTELでご連絡下さい。

  詳細=神戸大学東京凌霜クラブホームページ「つどい」欄
      http://home.kobe-u.com/tokyo/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
神戸大学全卒業生が利用できるクラブは、以下のように、
神戸元町、大阪梅田、東京日比谷にあります。
お茶やお酒で、会議や商談、異業種の人との交流もできる。
会員もビジターも、格安で利用できるスペースです。

●神戸大学クラブ/KUC
〒650-0022
神戸市中央区元町通1-11-20 本館 牡丹園内
(JR元町駅東口より南へ1分)
TEL:078-334-1323(KUC事務局)
http://home.kobe-u.com/top/kobe/

●学友会大阪クラブ/大阪凌霜クラブ
〒530-0001
大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル11階
(JR大阪、阪急・阪神梅田、地下鉄梅田・東梅田・西梅田駅下車すぐ)
TEL:06-6345-1150・FAX:06-6345-1889
大阪の催事のご質問・情報はosaka@kobe-u.comまで
http://home.kobe-u.com/osaka

●神戸大学東京六甲クラブ
(凌霜会東京支部/学友会東京支部/神戸大学東京オフィス)
〒100-0005
千代田区丸の内3-1-1 帝劇(帝国劇場)ビル 地下2階
地下鉄日比谷駅・有楽町駅B3出口すぐ、JR有楽町駅西側5分)
TEL:03-3211-2916・FAX:03-3211-3147
東京の催事のご質問・情報はtokyo@kobe-u.comまで
http://www.kobe-u.com/tokyo/

●神戸大学 学友会事務局
〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学企画部社会連携課内
TEL:078-803-5042・FAX:078-803-5024
http://www.kobe-u.com/
-------------------------------------------------------------------
 お知り合いの同窓生のメールアドレスをtokyo@kobe-u.comにご連絡下さい。
「学友会だより」を定期送信させて頂きます。
 また、お問合せや情報提供および送信停止依頼などのご連絡もこちらまで。
-------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神大東京クラブ 更新情報

神大東京クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング