ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

80年代原付スクーターコミュのヤマハ TRY

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



なつかCM載せてみました

ジョグに続くカジュアルスポーツ路線スクーター
取り回ししやすい様に、フロントタイヤは8インチ
これって小回りはきくのですが、スクーターレース等では
バンク角が浅くなるのですね。。。
ノーマルDJ-1なども、ミッションケース擦ってるバイクをよくみかけました

初期型ジョグが素のままで70km/h位でてしまったことの
反省というのか当局からのお達しなのか
TRYでは60km/hすら出なかったと記憶しております


個人的にはそんなことより躍動感のあるデザインがすきです
特に、シートの形状がグリップを兼ねているのに野暮ったくなく
横から見たときのアクセントになっているところ

テールランプのしつらえは賛否両論ありそうですが
当時としてはあれが限界でしょうか

できることならシートの取り付け部分に埋め込んだら
よりすっきりとして、リアのダックテール風の処理も
活きてきたのではないでしょうか


現在のメットイン主体のデザインの中では
二度と出てくることのないタイプかもしれません

コメント(4)

サイドターン(Rブレーキかけてタイヤスライドさせて止まるやつ)するCM映像があったのはTRYじゃなかったけ。
アルデンテさま

そのとおり
実はそのCMを載せたかったのですが
単独で見つけられずこちらにしました

レッツトライ!!って叫ぶやつね
これの程度の良い物が稀にオークションで出品されてましたが「セル」
のみだと流石に不安で…
この斬新なデザインが結構好きでしたねぇ〜
16歳の頃はこんなのに憧れてたのですからウッシッシ
今思えば「安上がり」な夢でしたねふらふら
「ビーウィズ」がモーターショーか何かに参考出展された
時は「ドギモ」抜きました目
昔は「原付」のテレビCMがあったんですからねぇ〜
そんだけ売れたんでしょうけど…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

80年代原付スクーター 更新情報

80年代原付スクーターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング