ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンコレ麻雀部コミュの【格付戦】告知用テンプレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第X回モンコレ麻雀部最強決定戦を告知します。

開催日時
XXXX年XX月XX日

【基本ルール】
半荘の25,000点持ちの30,000点返し。
オールアリアリ(クイタン、アトヅケアリ)
ダブロンはアリ、トリプルロンは流局。  
連荘は東場も南場もテンパイ連荘。
2翻縛りは5本積んだら。
オーラスのアガリやめあり。
持ち点がマイナス突入した時点でドボンで半荘を終了(0はセーフ)。
同点上家優先(同点順位になったら上家の勝ち)
誤ポン誤チーは基本セーフ。(でも気をつけましょう)
誤ロンは発声まではセーフ、見せ牌したいたらチョンボ。 
食い換え禁止。(チョンボではない禁止)
多牌はチョンボ、少牌は継続。
フリテンリーチあり。
オープンリーチにリーチしていないのに振ったら役満払い。
九種九牌アリ。
ダブロン時の積棒は上家のもの。
誤ポンチーはセーフだが、牌をさらしたらポンチーをやめられない。
酷い先ヅモはチョンボ。
暗槓はリンシャン牌をツモる前に新ドラオープン。
明槓は牌を切った時点で新ドラオープン。
大明槓の責任払いはなし。
大三元のパオあり。
(2つ晒されてる状態で3つ目の三元牌を鳴かれた場合、その人が責任払い)
緑一色は発が無くても成立。

通過確定の魔王様に狙い撃ちされてもブツブツ言わない。
下位卓でも全力を尽くす。
決勝最終戦でましゃおさんから、国士を上がるドラマを作っても良い。

【採用ローカル役】
オープンリーチ(二飜)
三連刻(二飜)※鳴いてもOK
四連刻(役満)※鳴いてもOK
大車輪(役満)※ピンズのみ
流し満貫(満貫)
十三不塔(満貫)
人和(倍満)※MJ方式を採用

【ダブル役満扱いの役満】
格付戦ではダブル役満を採用しません。

【格付戦順位決定方法】
「予選」
8人をランダムで二卓に分け、半荘1回。
各卓の上位二名の卓と下位二名の卓に別れ、また半荘1回。
更にその各卓の上位二名の卓と下位2名の卓に別れ、また半荘1回。
つまり予選は半荘3回。
※ドボンなどで片方が早く終わっても、予選回数は変わりません。
※終了後、もう片方の卓を覗きに行くのも禁止。
ご飯でも賭けて東風でもしてください。

「決勝」
総合得点の上位4名が上位卓(1-4位決定卓)
下位4名が下位卓(5-8位決定卓)で半荘3回
予選の点はリセット。
席は毎回交代。

【格付戦特殊ルール】
5-10のウマを採用します。
終局時のトップ者が30000点未満だった場合も西入無し。

面子入れ替わりの6半荘なので出来るだけサクサク打ちましょう。
(もちろん大事な場面などの長考は構いませんが、常識の範囲内でお願いします)

【格付戦レート】
場代のみ
1位:0
2位:0.5
3-6位:1
7位:1.5
8位:2

【モンコレ麻雀部のランキング計算方法】
前回同様。
モンコレポイントと麻雀順位を足して一番低い人が優勝。

【賞品】※重要
総合1位の人はバーバラ主将から主将の座を奪い自分が主将になる権利があります。
奪えるものなら奪ってみろや!無理だろうがな!
副賞として、部内のメンバーで何かを決める時は格付け戦の順位が絶対となります。

お楽しみに!

【過去の栄光】
第1回:どらぽん
第2回:どらぽん
第3回:つうじい
第4回:ヒデ
第5回:どらぽん
第6回:つうじい
第7回:どらぽん
第X回:…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンコレ麻雀部 更新情報

モンコレ麻雀部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング