ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パリの秘密 《Paris Secret》コミュの☆フランスの祝日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バースデーフランスの祝日バースデー

フランス旅行、滞在のご参考に。カバン飛行機

キリスト教に関する祝日が多い。年によって異なる移動祝祭日(※印)に注意。

*********************************
2010年(2011年)
1月1日 元日☆Jour de lAn
4月4日 ※復活祭(4月24日)☆Pâques
4月5日 ※復活祭の翌月曜日(4月25日)☆Lundi de Pâques
5月1日 メーデー☆Fête du Travail
5月8日 第2次世界大戦終戦記念日☆Le 8 Mai
5月13日 ※キリスト昇天祭(6月2日)☆Ascension
5月23日 ※聖霊降臨祭(6月12日)☆Pentecôte
5月24日 ※聖霊降臨祭の翌月曜日(6月13日)☆Lundi de Pentecôte
7月14日 革命記念日☆14 Juillet
8月15日 聖母被昇天祭☆Assomption
11月1日 諸聖人の祝日☆Toussaint
11月11日 第1次世界大戦休戦記念日☆Fête de la Victoire
12月25日 クリスマス☆Noël
**********************************

コメント(14)

ぴかぴか(新しい)復活祭ぴかぴか(新しい)

パーク・パックは、カトリックに基く祝日で、イエス・キリストが処刑された後に復活した事を祝う祝日。日付が決められているわけではなく、「春分後の最初の満月のあとの日曜日」と決められていて、フランスではその翌日の月曜日が祝日になりLundy Paque(月曜のパック)とよばれます。

また、これにあわせて多くの人が春のバカンスを取るシーズンでもあります。
パックの数週間前からフランスの街中もイースターモード一色になります。

イースターエッグは誕生や復活や春のシンボル。

またフランスの家庭では子供たちのために大人が庭に卵のチョコレートを隠し、子供がこれを探して遊ぶ、という伝統的なパックのゲームをします。

フランスではパックが過ぎると本格的な春がやってきます。
ぴかぴか(新しい)メーデーぴかぴか(新しい)

この日はmugetミュゲ(すずらん)の花を渡すのが風習となっています。すずらんは幸運をもたらすといわれており、花屋さん、スーパーなどにすずらんの花が並びます。

またこの日を機会に各地でにぎやかなデモが行われ、街に多くの人が集まる光景を目にします。

メーデーでも教会などは閉まりませんので、サクレクールなど有名な教会めぐりというのもお楽しみいただけるでしょう。
ぴかぴか(新しい)第二次世界大戦終戦記念日ぴかぴか(新しい)

1945年5月8日の午後3時に、フランス国民は

シャルル・ド・ゴール将軍によって第二次世界大戦が終わったことを公式に告げられました。

この日は、軍隊のパレードが行われます。

パリ凱旋門では戦争と平和についての展覧会が開催されています。
ぴかぴか(新しい)昇天祭ぴかぴか(新しい)

キリスト教用語でイエス・キリストが復活の40日後に天に昇っていったという出来事。復活祭から40日目の木曜日。

一年を通してフランスが最も過ごしやすい季節、それが5月です。日により寒暖差が激しい4月と、暑さが厳しくなってくる6月以降の間の、ちょうどいい穏やかな気候。

フランス旅行は5月がベストシーズン。
ぴかぴか(新しい)聖霊降臨祭ぴかぴか(新しい)

ペンテコステ(Pentecoste)は、聖霊降臨と呼ばれている新約聖書にあるエピソードの1つです。イエスの復活・昇天後、祈っていた使徒たちの上に神からの聖霊が降ったという出来事のこと、およびその出来事を記念するキリスト教の祝祭日。

教派により訳語は異なり、聖霊降臨祭、聖神降臨祭、五旬節、五旬祭とも言っています。

歴史的にはペンテコステという名前はギリシャ語の"Pentékosté"(50番目の意)に由来していて、本来はユダヤ教の祭日シャブオット(Shavuot)のギリシャ語訳です。シャブオットは過越祭の50日後に祝われる祭りであり、もともとは春にえられる最初の収穫に感謝する農業祭でした。
ぴかぴか(新しい)革命記念日ぴかぴか(新しい)

フランスで7 月14日に設けられている国民の休日(Fête Nationale)。1789年同日に発生しフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃および、この事件の一周年を記念して翌年1790年におこなわれた建国記念日(Fête de la Fédération)が起源となっています。

なお、フランスでは単に「Quatorze Juillet(7月14日)」と呼ばれ、「パリ祭」は日本だけの呼び名です。

この日には、フランス各地で一日中花火が打ちあげられます。

午前中にはパリで軍事パレードが開催され、フランス大統領の出席のもとシャンゼリゼ通りを行進します。
ぴかぴか(新しい)聖母被昇天祭ぴかぴか(新しい)

8月15日、日本では終戦記念日ですが、フランスでは聖母被昇天祭で祝日となっています。

聖母マリアが現世での生を終え眠りにつく時、肉体と霊魂を伴って天国にあげられたという、

その出来事を記念する祝い日とされています。
ぴかぴか(新しい)諸聖人の祝日ぴかぴか(新しい)

ハロウィンはアメリカですが、フランス人にとっての死者の日は、11月1日の「トゥーサン(諸聖人)の祝日」

です。Tous(すべての) + saint(聖人)いわばあらゆる聖人のためにお祈りをささげる日ということで、家族

でお墓参りをしたりする「フランス版お彼岸」。花屋さんはどこも菊の花をたっぷりそろえています。

ハロウィンの翌日ですがアメリカとは違い、お化けの変装や飾りつけはいっさいありません。

この祝日の前後は学校が休みになります
ぴかぴか(新しい)第1次世界大戦休戦記念日ぴかぴか(新しい)

第一次大戦休戦記念日は祝日で、数百万人の犠牲者を追悼する式典が世界各地で開かれます。

パリの凱旋門では大統領が式典に参加し無名戦士の墓に花束を捧げます。
ぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい)

パリでは12月1日になったとたんに、パリではいっせいにクリスマスの準備が始まります。

デコレーションに、イリュミネーション、それからプレゼントやツリー、チョコレートを買ったりします。

フランスでは本物のもみの木を使ってのデコレーションが一般的。この時期、花屋さんの店先にはもみ

の木がズラリと並び、よいしょっ、どっこいしょっ、と、もみの木を運ぶ人たちの姿も。街のカフェやブ

ティックにもクリスマスツリーが飾られます。パリ一のデパート・ギャラリー・ラファイエットの巨大ツリー

もなかなかの見物です。
ぴかぴか(新しい)正月ぴかぴか(新しい)

大晦日はカウントダウンでまだ街がにぎわっていますが、正月はほとんどのお店がお休みになります。

エッフェル塔、ポンピドゥセンター、セーヌ川クルーズ、ムーランルージュなどはオープンしています。レスト

ランも開いている所が結構あります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パリの秘密 《Paris Secret》 更新情報

パリの秘密 《Paris Secret》のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング