ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2010年度三俣ゼミ(1)コミュの豊岡ブランド米 調査報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
衣川です

トピックを作成しました^^みんな使ってねぴかぴか(新しい)

今回は認定基準について調べました。

県が認定するブランドは「ひょうご安心ブランド」というもので、以下の4つの基準を満たしたものに与えられます。

?化学合成された農薬や肥料の使用を低減した生産方式であること。
?農薬を使用した場合は残留農薬が国の基準の10分の1以下であること。
?上の基準を自主検査できる体制を整えていること。
?栽培履歴や自主検査結果を消費者などに公開できること。

割と厳しい条件をクリアしないといけないようです。
要は一般的なお米よりも農薬の使用量がずいぶん少なくなければならないということのようですね。

今回は以上ですリボン

コメント(3)

三俣です。
くっちさんありがとう。
ところで、?の国の基準はおさえていますか。これがどの程度なのか・・・この10分の一というのが、個々の農家にとってどれほど厳しいものなのかをしるためにも、この数字、平均的な農家の農薬の使用量がどの程度かをおさえる必要がありますね。

?についてもね。各戸でやってそれを公開する(?)、というわけだけど、どれほどの負担がでるのかなぁ。それから、各戸が本当に自己申請を正しく行うかをどうチェックするのかなぁ。

疑問がわいてきますね。チェックですね。







ど-も( ̄∀ ̄)
先生フルの件おつかれサマです手(パー)
そしてインドがんばです!

*これまでのあらすじ
→豊岡へフィールドワーク!
→調査表 + 音声おこし
→章立て決定←今(1/7)ここ

*これからの決定事項
→3月に豊岡市へ提出

*2010年度ゼミ回数
→あと2回

春休み中集合の予感ですね( ̄∀ ̄)

だったら
今の間にできる事
しときませんか?!

章立てを各自もう一度見返して
各自やるべき事を
以下に書き出してください!
他に案ある人はどうぞぴかぴか(新しい)
三俣フルから回復し、明日からインドです。

皆に迷惑をかけました。すみません。
さて、豊岡報告書ですが、章立て案、直しの時間が取れませんでしたが、むこうで時間を見つけ、対応したいと思います。が、とりあえず、前回見せてもらった印象として、

1)具体的でない
2)論旨(あらすじ)みえない

という感じがしました。各章、もうすこし節ないし項レベルまでの目次をつくり、役割を割り振る、というのがよいでしょう。

結論はなかなか難しいから、作業を進めながら各自で考え、ディスカッション、というのが、よいかもしれません。「先に結論ありき」でめいめいが書き始めると、最終的に、整合性が取れなくなるかもしれません。このあたりは共同研究戦略ですね。

あと、イニシアティブが絶対必要なので、編集委員を二人ほど選んでください。

とりいそぎ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2010年度三俣ゼミ(1) 更新情報

2010年度三俣ゼミ(1)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング