ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

植木屋コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
丸坊主です。庭師になりたくて、専門に入り、2級造園技能士や、その他、技術系資格(玉掛け、小型移動式クレーン、高所作業)を取得。造園会社に就職するも、何故か、造園樹木の卸の営業をやってます。やはり、どうしても、現場で庭造りをしてみたく、このサイトでいろいろ情報をさがしております。で。先輩方に質問です。庭師、植木屋は、日給制は当然なのですか?
いま、庭師の修行が出来る会社を探しています。その他、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

コメント(2)

どもども。

どうでしょうね。私が修行中の植木屋は日給月給です。
当然ではないと思いますが、お天気仕事だけに日給制は仕方ないと思います。仕事がないのに給料を支払うわけにはいかないでしょうしね。これが公共性の高い造園会社であれば、月給制の会社も多いのではと思います。

僕の友達も最近、転職して別の植木屋で仕事を始めました。
ただ、公共性の高い会社で、なかなか理想とする植木屋で仕事をするというのは難しいようです。

資格は大手の造園会社では就職に有効かもしれませんが、個人の植木屋では資格よりも、ご縁とタイミングですね。どうしようもないんですけどね、つねにアンテナ張っておくしかないでしょう。

植木屋の修行ができる会社はあると思いますが、庭師になるには会社ではなく、自分の努力でしかないと思います。
僕は人に言えるほどの努力してないんですけど、立派な植木屋になりたいと思います。
コメントありがとうございます。ご縁とタイミングですか。まるで、結婚と同じですね。ちなみにいまだに、独身です。押忍。

じっくり、ゆっくり、着実に、焦らず、探していこうと思っています。今の会社も、キリのいい所で、見切りをつけたいと思ってます。自分の一生の仕事ですからね。
情報、ありがとうございます。

また、質問があれば、書き込みします。
その時は、宜しくお願いします。

僕の日記も書いてるので、時間があるとき
覗いてやってください。

では、また。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

植木屋 更新情報

植木屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング