ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

hair make tataコミュのH18. 6/15発行 月刊タタ〜〜〜ン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*************************************
1.5月刊 タタ〜〜〜ン ネタください NO.009 

〜雨音に 耳をすませば うしがえる ギャー〜

雨が多い季節になりましたね。そういえば少し前に自転車に乗っていたときに突然、ウシガエルを発見。。道路の脇にたたずんでいました。
彼らは普段はいったいどこに身を潜めているんでしょうか。うーん。謎だ。。
私は知らなかったのですが、小林さんによればウシガエルは都会でしかみないそうです。小林さんの地元ではもっと小さい緑のカエルさんが主流だそうで。。。
なんとなく都会よりは地方の方がでっかいのがいそうな気がしてたのですが・・北の方は寒いから・・?
でも突然道端にいると、さすがにびっくりしますよねー。車にひかれなきゃいいけど。。

編集担当 けら ふみこ

奇跡を起こしてくれ!サムライブルーーーーーーッッッ m(-_-)m エーン

ファッションの歴史を追ってきた(?)このコーナー。
50年代ファッションからスタートし、60年代、70年代と続き、今号は80年代ファションをテーマにしてみます〜!(^▽^)

【1980年代】  
DCブランド全盛→ファッションの多様化

【デザイナー&キャラクター・ブランド】
80年代には、大手のアパレルメーカーでは作れないような個性的なデザインの服を、企画生産販売するようになりましたー!
(デザイナー&キャラクター・ブランド「DCブランド」の時代)
次々と創刊されたファッション誌にこのような服がどんどん取り上げられるようになり、それまでは見られなかったファッションの幅が、人々の中に生まれたのでした♪(≧▽≦)ワー

【カラス族】
70年代ファッションから引き続き、ニュートラやハマトラなどお嬢様風のファッションが流行していたこの頃、山本耀司の「Y’s」 、川久保玲の「コム・デ・ギャルソン」はなんと全身真っ黒ファッションを発表しました〜 ナニー(*゚Д゚)つミ匚___
それまでは 黒→喪 という感覚が強かった日本人には正に衝撃的。また、色だけでなくデザインも、わざと穴があいていたり、左右非対称だったり、それまでの常識を覆すものでした・・・(−ω−)

【ボディコン】
80年代後半になると、「セクシーな大人の女性」を目指す社会人の女性達の間で、体にピッタリフィットした「ボディコン」スーツが大流行しました。
ボディコンとは、ボディ・コンシャスの略で、「体(ボディ)を意識した(コンシャス)」ファッションということです。
前髪をカールさせたワンレングス、「ボディコン」ファッションで決めた女性達は、仕事を終えた 後にはディスコへ繰り出し!!世間から注目されるようになりました(+д+)ウッヒョー

【紺ブレ】
また、60年代に流行したアイビールック世代の人々を親にもつ高校生たちの間で、紺ブレが大流行!Tシャツやインポートもののジーンズに、紺のブレザーを合わせることで、キレイなカジュアル、「キレカジ」と呼ばれました。
しかもこの紺ブレは、ダブルの金ボタンが主流で、金ボタンの紺ブレが売り切れだったために、手芸店で金ボタンを購入して付け替える人もたくさんいたらしいとか・・・(^−^*)アー.ソウイエバ

・・・・と、ここまで50年代から80年代までのファッションを4回にわたってババーッと追って参りましたが、今号にて時代ごとのファッションを振り返るのはひとまず無事(?)終了。。いかがだったでしょう!「あーー、そういえばこんなの買ったなぁ・・」と、懐かしく思い出したりして下さった方も多いのでは?(# ̄∇ ̄#)・・・ではまた次号まで!!!


タターンの、そこが知りたい。

●パーマした日はシャンプーをしないほうがいいの?●

「今日はシャンプーしない方がいいんですか?」とその日にパーマをされたお客様からよく聞かれますので、今回はそのお話を。
そもそもパーマとは髪の内部のタンパク質の結合をいったん切り離し、形を変えて再び結合させるという作業です。それは体で例えるならば、「手術」のようなことをしているといえます。「手術後もしばらくは傷口が開きやすいので、安静に」とお医者さんからいわれますよね。。極端にいえば髪も同じです。施術後もしばらくは、普段よりは髪の内部の状態が不安定。パーマしたその日に関してはシャンプーを避けた方が、パーマの持ちはよくなるといえます。なお、カラーに関しては、その日にシャンプーするかどうかということよりも、シャンプーする度に色味が落ちていくということになります。

大好評にお応えして!!縮毛矯正キャンペーン期間延長しました!!!(≧▽≦)ヤッター
6月末までに延長!!
更に!ストレートでサラサラになったら・・その髪、キレイなままで保ちたい!!\(^▽^)/パサパサはイヤー!!
矯正すると、やはり髪へのダメージは避けられません。それを軽減するには毎日のケアが何よりも一番大切です。一度試してみれば、その違いが必ず感じられること間違いなし!!詳しくはスタッフまで・・


今月のエンタメ通信 

【さとちゃんの くい道楽万歳!】

都会の夜景を見ながら焼肉はいかがでしょう?
今回は初台のオペラシティ53階にある、いわずと知れた有名店、「叙々苑」をご紹介。
窓際の席をゲットしておいしい焼肉を食べれば、天気のいい日は都会を一望!!更なるリッチな気分へと誘ってくれます。
先日スタッフ4人でたまには贅沢もしなければ、と足を運んだのですが、2人でいくならカップルズシートがおススメ。夜景が間近に見られる特等席ですよ! さとう。

【コバやんの 辛酸(しんさん)情報!】

東中野の駅近くにある韓国料理「松屋」をご紹介!
牛丼屋じゃないですよー。
そんなに広くなく、決してきれいとはいえませんが活気のある感じのお店です♪カムジャタンを食べましたが辛くて、コクもあって・・
オイシカッター!w( ̄Д ̄;)w 最後におじやにして更に美味しい!!それだけでお腹いっぱいでした☆が、加えていいのが混ぜキムチ!!生の野菜がシャキシャキで、今までに食べたことの無い感じのキムチでございましたーw( ̄Д ̄;)wワオッ こばやし。

【よこピーの at OTO(アット オト)】

今月は、今やインディーズ?1と言っても過言ではないロックバンドELLEGARDEN(エルレガーデン)をご紹介。彼らは2001年デビューの4ピースバンド。Voの細美武士氏は英語詩を得意とする。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文氏とストレイテナーのホリエアツシ氏と仲が良く、『虹』(アルバム「RIOT ON THE GRILL」収録)は彼らが一緒に虹を見たことからできた曲である。 よこた。

【けらリーノの ええそうですか。】

映画『ダ・ヴィンチ・コード』はご覧になりましたでしょうか?
私は映画の前に本を読もうと思い、文庫本で読んでいる最中でございます。(今は下巻を読み中。。)
書店にいくと、ここぞとばかりにダ・ヴィンチ関連の本やら画集やらがならんでますねー。
あの物語に出てくるあまりにも有名な『最後の晩餐』の絵、
ナルホドいわれてみればーーーーホントダー( ̄□ ̄;)!!ですね!
なんで今まで気付かなかったのか。。フフーン。。 ケラリーノ。

編集後記

ワールドカップ!皆様ご覧になっていらっしゃいますか?この新聞を書いている現時点では日本代表は・・・・(TmT)ウウウ・・・・。。
なんとかこの後がんばってもらって最後まで楽しませてほしいなぁと思っております。。でももし、決勝トーナメントに進めなかったとしたら、日本の他にもどこか応援しているところがあったほうが楽しいなと思い、私はチェコを応援することにしました!特に、ネドベドっていう選手!ネバネバベトベトみたいで面白い!?名前については人のこといえませんが・・・( ̄Д ̄;) ソンナリユウ…
ケラリーノ。
*************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

hair make tata 更新情報

hair make tataのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング