ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我等清工自動車部也。コミュの4mini

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4mini=4st原付

大抵は普通免許と一緒にくっついてきたり、高校生のうちに取ってしまう原付免許。
自動車部ではカブのエンジンを扱っていたということもあり、クルマ部といいつつ1番身近な乗り物でもある原付。

カスタム性に富み、ファミリーバイク保険でカバーできる原付は、いじって乗るだけでも楽しい。

持ってるやつも、これからのるやつも情報交換しようず。



(いらなかったらすぐ消します)

コメント(5)

> しんさん
はっきり言って自動車部の知識でばらせるっていう
進角に興味アリ。
CDIで電気的に進角させるのもありだがCDI高い。
ウッドラフキーなるフライホイールの位置決めキーをいじろうかと。
誰かフライホイールプーラーもってるわけないよねバッド(下向き矢印)
ウッドラフキーを加工して機械的に進角しました。だいたい10度くらい


アイドリングの安定&高回転までキレイに回るようになりました手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我等清工自動車部也。 更新情報

我等清工自動車部也。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング