ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広場(笑)コミュの対戦ありがとうございました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「対戦ありがとうございました」を一番面白いorムカつくアレンジをした人が優勝。

例:

「対戦ありがとうございました(棒読み)」

「対戦ありがとうございましたヽ( ・∀・)ノ● ウンコー」

「対戦ありがとうございました;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ」

●優勝賞品

賞品はありません。


〜本大会の優勝こそが最高の名誉である〜


●広場(笑)における「対戦ありがとうございました」に関するガイドライン

・対戦ありがとうございました
句読点の有無に着目したい。悪くはないが良くもない形である。
しかしキーボードの最後のひと押しくらいはしてもいいのではないだろうか。

・対戦ありがとうございました!
書き手のテンション、元気溌剌っぷり、または人懐っこさの度合いによるが、文末付け加えられることがある。
印象に残った対戦に添えられることが多く、気持ちよく対戦を終えたことが容易に読みとれる。

・対戦ありがとうございましたー
音引きを用いることで、非常に和む形となっている。
また波ダッシュ「〜」に変えることでさらにのんきっぽさが醸し出される。
ただし敗者側がこれを使用する場合、「負けた癖にこいつは愉快なんだなあ」と思われ
知らないところでドマゾ認定されてしまう点に注意すること。

・対戦ありがとうございましたw
「w」の存在が平凡な文章に抑揚を与えていることがおわかりいただけるだろうか。
この文を見た第三者が、いかに面白い対戦を繰り広げたかの想像に浸るのもまた趣深い。
上辺だけの儀礼が蔓延し、殺気が跋扈する広場において希望の光となりうるのか。
また「w」の濫用は厳禁である。

・対戦ありがとうございました^^
挑発以外の何物でもない。敗者に対して使うことで、恥辱を存分に味あわせることが可能。
^^の数を増やせばその威力が倍増するが、下手をすると嫌われてしまうので注意を要する。
身内以外への使用は自重したいところである。また^q^や^^;などといった派生もある。

・たいせんありがとうございました
全てひらがなであることがポイント。もはや変換するのも面倒だったのだろう。
書き手からはやる気の無さ以外には何も感じられない。

・○○さん、対戦ありがとうございました。
主部と述部の間に句読点を添えることによって、非常に格式高い物になっている。
広場でお礼を述べるにあたって模範的なものだと考えられる。

コメント(14)

対戦終了後の挨拶一つ取ってもここまでバリエーションがあるんですね。
面白いなあー。
ありがとうございました対戦。
っていう倒置法とか(
ありでしたー

↑短縮形。身内やよく対戦する相手になら使える(
対戦ありがとうございましたあと秘伝要員入っててごめんなさい。

↑秘伝要員出さまいと必死で立ち回ったのにあえなく圧敗して秘伝要員出す羽目になった時の挨拶のテンプレ。


自分に非があるのにあえてどうでも良かったように書くのがポイント。
ちなみに秘伝要員いるのにうっかり1体残して勝っちゃった場合


対戦ありがとうございましたД(Д⌒,_X⌒)Д


極めて何事もなかったかのように書くのがポイント。
相手に指摘されてもそれは華麗にスルー。
対戦ありがとうございました。今のは様子見でした^^;
対戦ありがとうございました^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ありがとうございました
エラー?まあいいや
クソゲすぎて再戦したくらいですww

ドMwwwwwwwwwwwwwww
対戦ありがとうございました。


途中宅急便が来て選択遅れてすいません。。



宅急便(´・ω・`)
ギラティナがだるいのでにげました。

対戦ありがとうございました。



おいw 失礼を通り越してネタばれしてるぞww
「(試合が終わるであろう最終ターンの最中に)○○さんありがとうございました。」
○○さんありがとうございました。
久しぶりに思いっきり楽しめた気がします^^

対戦して良かった
ここの管理人のナガレが一番(笑)だったね
犯罪者じゃん
しかも改造
謝罪してたけどそれですまないでしょ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広場(笑) 更新情報

広場(笑)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング