ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あの娘と音楽とアニメーションコミュの春第二期アニメ 2010

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『月曜』
「刀語」・・・一ヶ月に一回しか放送しないが、一回につき50分枠があるので見応えはある。ゆるやかな雰囲気、主人公とヒロインの掛け合い等が多く微笑ましくなるが、シリアスな内容もまた多い。人を殺す事も目的のためならば仕方がない、と割り切っている部分に多少恐怖や純粋であるがゆえの危うさを覚えた。視聴継続中。

「閃光ナイトレイド」・・・アニメノチカラ第二段。第一弾のソラノヲトには最終回で泣かされてしまったため、このチカラとは何ぞやという気持ちで見てみた。ソラノヲトは男性をターゲットとした内容だったのか、今作の登場人物は男ばかりであり、女性ターゲットなのかと思ってしまった。まだ面白さは掴めず、もう何話か見ないと分からない。

「kiss×sis」・・・ただのエロアニメ。血が繋がってない兄妹なら何してもokという主旨で進む展開。もう見ない。

『火曜』
「けいおん!!」・・・!マークが二個になりました第二期。OPは期待外れなのか?聴き込めば良くなるのか?大サビの進行が気持ち良いというとこしかまだ発見できていない。EDは好きな感じだったが、何故か蟻。楽曲に比べ、本編は結構期待できるかも。校歌伏線はちょっと関心しないが。新入部員・・・入らなくていいのか?笑 全話視聴予定。
補足として、ニコ動で見られるけいおんバンドエディションがやばい。全パート(ボーカルも)を実際に弾いて録音したもので、全員がプロレベルなのでは・・と思わせられる。必見です。

「迷い猫オーバーラン!」・・・ヒロインのうち一人がモロツンデレなので、ツンデレ好きとしては嬉しいが、まだ掴み切れていないため、とりあえず次回へ。ちなみにツンデレ役は佐天さんの声優です。竜児も少し出ています。

『木曜』
「会長はメイド様!」・・・ニーハイという言葉に惹かれてやってきました。余程暇な時にしか見なさそう。

「デュラララ!!」・・・電撃の看板になりつつありますね。作中の小ネタが意外と面白い。一期で一段落着いたので、これからどう進むか。僕はシズオが好きです。

「B型H系」・・・タイトルからして深夜帯アニメ。しかしkiss×sisと比べ、現実味が若干あるため、シリアスな雰囲気が出てくれば面白い。まぁ多分無いけど。ささめきごとの絵に近いような。

『金曜』
「Angel Beats!」・・・大型新人。僕の好きな制作会社、P.Aワークスの作品。さすがに作画は素晴らしい。ライブシーンの3D感はけいおん!!のop同様やはり違和感。シナリオライターに感動屋のスペシャリストを向かえ(ex.クラナド)、制作費を惜しみなくかけている。実に展開次第で、化けるか期待外れかどちらかになるだろう。

『日曜』
「荒川アンダーザブリッジ」・・・声優が良い!絶望先生や化物語のアララギ君で有名な神谷浩史さん。そしてエヴァで真希波を演じた坂本真綾さん。カッパのホランドもイカすぜ。シャフト制作とあり、独特な笑いが垣間見られる。珍しく第一話で面白いと感じたため、期待したい。

「WORKING!!」・・・深夜にあっくんから「まひるかわぇぇ!」というメールが届いた。返信する前にすかさず「すまん取り乱した」というメールが来る。大丈夫ですよ、僕もそういう事多々ありますから。しかし「まひる」はまだまだサブキャラなのに目の付け所が違いますね。ほんわか系のアニメかな?果たして、ラストでは働くことの意義を問う作品なのか!?違うでしょう。



とまぁとりあえず見た作品の感想を独断で書きました。他にもチェックしたいのがあったが、手が回りませんでした。らきすたのOPの中毒性がやばい。けいおんのOPに匹敵するわ。
今期だけに限らずオススメがあったら教えて下さい。

コメント(5)

どうも。
自力でここまで来ました。

べ…別にミウラに教えてもらったわけじゃなかとよ!!

あっくんです、以後お見知りおきを…


僕自身とりあえず毎週眠れない日曜になりそうで非常に困っています。まひるは俺の嫁!!


それはさておき、ここは一つコミュニティの名前にそって僕自身の簡略的な見解を言わせて頂くと、workigはまひる以前にバックミュージックのセンスに引かれて僕は毎週みる決意を致しました。
とてもいいですよ。

同じく日曜の荒川アンブリもいいですね。てかミウラに同意でシャフトは毎回素晴らしいお仕事をしていると思いますね。


簡単になりますが今回はこんな感じで!!

では気が向いたらまた書き込みます。



んがふっふ♪
荒川アンダーザブリッジ、おもしろかったです。
話が30分で1話じゃなく.30分が細切れになっているのもなんだか新鮮でした。ネタがすごくシュールでおもしろいです。ヴィレバンにある漫画っぽいイメージ。漫画の方も読んでみたいです。絵も見やすくてよいです。


けいおん!!は.楽器が3Dなのがやっぱりちょっと気になりました(´・ω・)OPが違和感です。特に各キャラクターは普通なのに3Dの楽器を弾いているのと最後のケーキが‥。あとOPであずにゃんの紹介だけ水着あずにゃんから始まったのが気になります。内容は初回から少しシリアスな展開で予告を観た感じ来週もそうなのかな?と思いました。新入生入らなくていいや!の展開は少しあずにゃんかわいそうな感じが‥。これ以上パート増やすのは難しいし大人の事情なのかな。EDはみんなお化粧して大人っぽい感じで.アニメーションはEDのが好きです。
今日はとらドラ最後の新刊が発売しまして、悲しいやら嬉しいやらです。早速読み進めてます。

ところで、荒川アンブリって通称なんですか?笑
あのシュールさはたまりませんよね。ぜひ他のシャフトのも観て欲しいです!

確かにWORKING!のBGMはギターポッピンな感じで良いね! まひるはあっくんのものでいいですよ。ひろみは僕がもらいます。

水着あずにゃんには注目してなかったわ!新たな発見です。なんだかあずにゃん人気が上がってきて出番も多くなるんだろうか。澪達が卒業したらどうするんだろうね・・・。EDは前作の踏襲が良く、僕の中の澪フィーバーが再燃しました。

今年度の生活に慣れてきたら学校のスタジオに遊びにいきたいので、一緒にけいおんやデュラララをやりましょう! そしてらきすたもぜひ・・・! 一日の始まりはらきすたなのです。



こっちに春季アニメトピあったぁぁぁあああああああああ!!!!!!!!!!!

色々書きたいけどケータイからだとめんどい…

金曜枠に、いちばんうしろの大魔王ってのもあるんだけど魔法とかもあって、結構好きな感じでした!

とりあえずおれは全部見てくぞぉぉぉ!!!!
荒川〜は聖おにいさんの人だから、あの手のマンガが好きなら原作もかなり楽しいと思うよ。
わたしアニメはリアルタイムでは見れないから原作を読もうと思います。

これから個人的に興味があるのは(ドラマだけど)もやしもんの実写。
人のキャストはおいといて菌をどうするのかが気になる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あの娘と音楽とアニメーション 更新情報

あの娘と音楽とアニメーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング