ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長崎県大村市の人集まれ!!コミュの敷金について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
大村歴2年半のえみたろと申します。

タイトルにもあるように敷金について
お聞きしたいです。

現在のアパートを借りた際に不動産に
「大村じゃ敷金が返ってこないのが当たり前」と
言われたのですが本当でしょうか。

確かに退去時には「畳の表替え・襖の張替え・
ハウスクリーニング」をするよう契約書にも
書いてあります。
そういうことをやらずに退去したら敷金くらいの
額になるのかなぁ〜。

退去時に敷金が返ってくる方法、ハウスクリーニングやらを
安く済ませる方法とかもご存知なら教えていただきたいです。

よろしくお願い致しますm(__)m

コメント(11)

私は今アパマンショップのアパートに住んでます。
今月いっぱいで引き払うのですが、
敷金は返ってこないそうです。

物件を借りる時の条件によったり、
大家さんでも変わるらしいので、
その不動産に直接聞いた方がいいと思いますヾ(;→㉨←)ノ

インターネットで検索すると、色々出てきますよ!!
いいアドバイス出来なくて申し訳ないです(♉ฺA♉ฺ)

それでわw
今、住んでるアパートは入る前に畳換えてもらわなかったんで、出る時に敷金返してくれるって言ってましたけど…
ん?変な話ですね。
地域限らず、基本的に全額返還されるのが敷金です。
こちら側がやらかした破損や、家賃滞納などの担保として家主に対して預けるお金です。
ハウスクリーニング代も、出る前にどこもかしこもキレイに磨いて(次に入る人が心地よく入れる様に)出ていけば支払う必要はないと思っています。
そんな流れが大村に根付いているのなら、可成りの問題ですよ。
契約した時に渡された書類と、敷金の情報が掲載されている本(サイト)などを読んで検討される事を勧めます。もしかしたら、私の認識が間違っているかもしれないので。
一人暮らしであるなら、一人暮らしの雑誌とかに、そんな情報がよく掲載されています。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/index.html
やっぱりムリそうですねぇ。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

でも一応盾突いてみようかな(爆)

契約書にはガッツリ書いてあるんですよね。
消費者センターにも聞いてみよ〜。

いろんな例を知っておきたいので
こうしたらいいっていうのがありましたら
お話聞かせてくださいm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長崎県大村市の人集まれ!! 更新情報

長崎県大村市の人集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング