ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明治大学校友会 紫紺会NY支部コミュのはじめまして!明治大学商学部中林ゼミの平田瑞樹です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!来月お世話になる、中林ゼミの2年平田瑞樹です。どうぞよろしくお願いいたします。

先生からいろいろと話は聞いていますが、歓迎会などひらいていただける様でとてもうれしいです。今からとても楽しみです。

まず、僕の自己紹介をさせていただきます。
現在、明治大学商学部2年で中林ゼミではゼミ長をやらせていただいています。今は必死にリスクマネジメントや保険について学んでいます。また、森宮ゼミのみなさんとも仲良くさせていただいています。なので依田さんからはニューヨークのオススメなども聞いています。
現在商学部では2つゼミに入れるということで、中林ゼミの他に鳥居ゼミというゼミにも所属しています。そちらではアジアについてを学んでいます。鳥居先生をご存じの方もいましたらよろしくお願いします。

また、学校外ではセパタクローという日本ではまだまだマイナーなスポーツをやっています。大した結果ではありませんが先日、JOCジュニアオリンピックカップという大会で第三位に入賞しました。みなさんセパタクローをあまり知らないと思いますので、ニューヨークに行った際機会があれば紹介したいと思います。
簡単ではありますが、自己紹介はこれぐらいで失礼させていただきます。

今から、とてもニューヨークに行くのが楽しみなのですが、まだほとんど予定を立てていません。なので、みなさん先輩方にアドバイスをもらいたいと思っています。昨年、実はロサンゼルスとサンフランシスコに一人で行っていました。なので、ニューヨークではLAとの違いをすごく見てみたいと思っています。また、観光ガイドに載っていないようなオススメスポットがあれば是非教えていただきたです。あと、宿泊先にするのに良い地区や良い場所などあれば教えてください。

最後になりましたが、本当にいろいろと、僕のために歓迎会や会社見学の企画をしていただいてありがとうございます。沢山ご迷惑をおかけすると思いますが、約一周間という短い期間ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

コメント(14)

長旅ご苦労様。
学生のころからちゃんとそういうことを考えてるってのはすごいよねー。
わたしはアクシデントでNYにいるようなものなので感心します。

セパタクロー笑わせてもらいました。歓迎会でたくさんイジらせてください笑。

気になることがあれば遠慮なくきいてみると良いのではないでしょうか。

みんないい人っぽいので。

ちなみにMixiのメンバーがまだ少ないので宣伝してここのコミュのメンバーを増やすよう協力ください。



さわぐち
> milian-aire$さん

コメントありがとうございますm(__)m

宿泊先について質問したいのですが、セントラルパーク辺りは治安はよくないんでしょうかね?
セントラルパーク周辺、心配ないと思いますよ。
朝のセントラルパークを散歩なんてちょっとニューヨーカーっぽいかも?

フクシマ
フクシマさん
コメントありがとうございます!
もう2点質問なんですが、まずワシントンDCに日帰りで行こうと思っているのですが、どうでしょうか?ちなみにホワイトハウスとリンカーンの像とスミソニアをじっくりではなく、軽く見るといった感じで行こうと思っています。
また、ホテル代を安く済ませようと思っていて、直接電話しようと思っているのですが、何か気をつけるポイントなどありませんか?
ホテルって直接電話した方が安くなるんですかね?
最近のホテルは大体ウェブで予約できるんじゃないんですかね。
我々が出張で海外行くときなんかは大体expediaとかorbitzでとりますよ。

DCは行ったことないのでわかりませーん。

さわ
なんか書き込みが入らなかったり二重になったり。。

DC行った事無いのでメーリングリストに流してみたよ。

返事か来たら貼付けます。

フクシマ
早速先輩方からアドバイスがあったので
添付します。



いつもメールをいただくばかりで、今回、初めて返信させていただきます。
グリニッジ(CT)在住の河井と申します(93年法学部卒)。


ワシントンDCですが、一昨年家族で、車で参りました。
渋滞などもあり、CTグリニッジから5〜6時間かかりました。
(道路状況が良くても最低4時間はかかるのでは、と夫が申しております)
今回いらっしゃるのは現役大学生ということで、体力的には問題ないでしょうけれど、
早朝に経ったとしても、NYに帰ってくるのが夜中になるようですと、防犯上、心配です。
文字通り(!!)老婆心ながら、日本のご両親様のご心配を思うと、一人旅ということもあり、
日帰りのワシントンDC行きは、必ずしもおススメはしづらいです・・・・。
行かれるのであれば、一泊だけでも宿泊していらしてはいかがでしょう。

ワシントンDCは、表通りは警官も多く安全ですが、一本道を入ると物乞いや浮浪者が多く、
たとえば中央郵便局などでも、入り口付近に浮浪者がたくさんいて
気を抜けません。徒歩で周る場所なだけに、くれぐれも事件事故等に気をつけて
観光していただきたいと思っております。

楽しい計画に水をさすようなメールをしてしまって恐縮です。
平田君の旅が安全で充実したものになりますことを、祈念しております。

河井美代



こんばんは、

泊まらないで行くならばバスが安いのでお奨め。ペンステーションから出てます。メガバス他、何社かあります。ウェブでもチケットは予約できますよ。
私は一回かな、日帰りをやったことがあります。朝超早く(6時頃)出て帰りも夜7時くらいですかね、片道4-5時間くらいかかるので。時間が気になるなら電車ですね、確かパスポートを持ってれば割引チケットを買えるはずです。

ところで平田くん食事会に申し込んでない方はご連絡、よろしくお願いします。

平田くんサイドはお一人なんでしょうか?まり子先生または平田くん、ご連絡願います。

あきら



ワシントンDCには学生を連れていったことがあります。一泊どまりでしたが。アムトラックでしたが3時間ぐらいで快適でした。ワシントン駅の構内には沢山のフッドコーナーがあり比較的安く食べられます。外国人だと確か安く乗れます。(パスポート必要)旅行社で確かめたら良いでしょう。美術館などは無料です。但しホワイトハオスは外からだけ見て、中には行かなかったのでこれは事前に旅行社に確認した方がいいですよ。地下鉄を利用しました。ベイカン
Tatsumi Yanoです。

>まずワシントンDCに日帰りで行こうと思っているのですが、どうでしょうか?ちなみ
>にホワイトハウスとリンカーンの像とスミソニアンをじっくりではなく、軽く見ると
>いった感じで行こうと思っています。
>また、ホテル代を安く済ませようと思っていて、直接電話しようと思っているのです
>が、何か気をつけるポイントなどありませんか?

皆さんから早速情報が入っているようですね。私の情報は少々古いとは思い
ますが、一応、あげて置きます。

1.日帰りなら、日系旅行社のアムトラックを使ったツアーがお薦めです。
一人で行くより安くて効率的に行けます。

2.自分で行く場合、日系旅行社でアムトラック三日間乗り放題の切符が、
$99でありましたが、今もあるかなぁ、、、 あれば、これを使って
ボストンも一緒に行っちゃいましょう。

3.しっかりDCを見たいのなら、一泊した方が良いです。DCは、モール
から少し離れるだけで危険な地域もあるので、ホテルの場所は研究の必
要ありです。出来るだけモールの近くか、ホワイトハウスの近く、もし
くは、アーリントン墓地の近くなどは穴場だったりします。地下鉄の駅
の近くなら便利です。

4.モールの中は、巡回トラムに乗って回ります。スミソニアン博物館は、
見ごたえがありますから、日替りだと航空宇宙博物館くらいで手一杯に
なってしまうかも。歴史が好きな人ならアメリカ史館も面白いし(昔は
日系人収容所の展示もありました)、自然史博物館も面白いですよ。ま、
NYにも似たものがありますから、これは飛ばしていいですが。

5.ホワイトハウスは、外からだけでも見ごたえがあります。正面の方に回
るには、ちょっと歩きます。

6.ワシントンモニュメントに登る時間は、日帰りでは取れないでしょうね。

7.トラムは二系統あります。モールだけとアーリントン墓地に行くのと。
これは是非両方乗ってください。アーリントン墓地の方へ行く時、リン
カーンモニュメントで降りて、ちょっと散策しましょう。

8.アーリントン墓地では、ケネディー大統領のお墓にお参りしてください。
有名な演説が刻まれています。日本の若者には。あの言葉、あそこでじっ
くりと味わって頂たいものです。JFKのお墓の横にはひっそりとロバー
トのお墓があります。今はエドワードのもあるはずですね。

9.日帰りだと、アーリントン墓地の中のトラムで一周するのは無理です。
モールの方から墓地の駅についたら、墓地の地図を貰って歩いてJFK
のお墓に行くのがベストですし、日本の人にはそれで十分です。普通、
大抵の人がそうしてますから、歩いて行く人について行けば、大丈夫で
す。

10 時間があれば、自然史博物館の辺りから入っていって(地図で確認して
ください)リンカーンが撃たれたフォードシアターに行くのをお薦めし
ます。今でも劇場として使われていますが、内装や撃たれた場所はその
ままに残してあります。地下に小さいミュージアムもあります。また、
向かい側に、リンカーンが運ばれて息を引き取った建物があります。
(近くにハードロック・カフェあり)

頭の中に入っているのは、こんな所です。4月始めの桜の時期なら最高で
すけどね。本当に綺麗です。福島さんも是非、行ってみられたら?
大変ご無沙汰しています。20年前は、必ず会に出席していましたが、仕事と子育てが忙しくなり、またマンハッタンからクイーンズ区に引越し、協力できず申し訳ありません。先日、明治大卒業30周年同窓会の案内が届き驚きました。椿山荘内に明治大の紫紺館という建物があるのですか?ここで行われれるそうです。
さて、商学部の学生さんの渡米の件ですが、先日、ホワイトハウス内の見学をしたばかりなので私の情報をお知らせします。私は、私の地区の上院議員のワシントンのオフィスからメールで申し込みました。普通30日から3ヶ月前の予約が必要ですが、キャンセルがあるとすぐでも取れます。私の場合、12月のあの大雪(吹雪)でキャンセルがでて、2週間も待ちませんでした。ホワイトハウスは、国の運営なので見学無料です。でも、イーストウイングだけです。ホワイトハウスのそばに、ビジッターセンターがあり、歴史、写真など、興味深い展示があります。まげをし、刀を差した日本の侍の訪問者の写真もありました。観光客の場合、ワシントンの日本領事館に申し込むと、予約できると、サイトにでています。また、キャンセルがでると、直接にでも入れるようです。とにかく、警備が厳しく、規則がたくさんありますので、詳しくは、whitehouse.govを見てください。汽車Amtrakでワシントンに行く場合、15%の学生割引があります。詳しい料金、スケジュールは、amtrak.com.一番安く行くには、Bolt Busというバスが、マンハッタンからでています。朝発は$25ですが、昼からは$17.50、4時間でいけます。また、驚きですが、もし、1番目の予約者だった場合は、なんと$1です!!詳しくは、boltbus.com。以上、情報まで。サベッジ純子 
皆さん、

2/24の晩に日本から戻りました。大雪の前日定刻到着で滑り込みセーフといったところです。年のボケとJet Lagのボケで遅蒔きのアナログ返事となりますが3/11の平田君を迎える会には参加しますのでよろしく。

DCの件については皆さんの情報に特に付け加えることは有りませんがこの機会に日帰りでも泊まりでも是非行くことをお勧めします。決して無理は勧めません がなめる程度の旅程であれば日帰りも可能だと思います(日帰り、泊まり経験者)。時間を考えるならば鉄道利用、費用を考えるならばバス利用でしょう。両得 は蚊帳の外。電話で値引き交渉とは頭が下がります。値引き交渉はこの不景気の折可能性は高いと思いますが安かろう・悪かろうと考えるのが得策でしょう。 DCの安全地区はDC Tourism Officeへ連絡とるのも一考かも知れません。

Yasuo Usui(臼井康雄)
紫紺会ブログにも書いた記事です。

早いものでニューヨークに行くのもついに来週にせまりました!

皆さんはに出発前からお世話になるばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです!
こんなにたくさん居る心優しい明治大学OBの皆さまのおかげでとても楽しいニューヨーク訪問になりそうです!

本当に皆さんありがとうございます。

ところで、昨夜宿泊しようと思ってるYMCAに直接電話で予約することにしたのですが、なぜか日本でとる金額より高くつけられ値切り交渉も失敗し完敗でした!出発前にアメリカの厳しい洗礼を受けてしまいました。笑

来週皆さんに会えることは本当に楽しみです!こんな僕ですがどうか歓迎してやってくださいm(__)m

ではまた来週お願いいたします!

また臼井さんお久しぶりです。久しぶりにお会いするのが楽しみです!!
11日、面白そうなライブとか無いですかね。
ここ1年ぐらい全く出歩いていないので全然鼻が利きません。
これとかいいかなと思ったら高い。。宜しくお願いします。
皆さん質問なのですが、宿泊先に無線LANが付いていないのですが、もし自分のパソコンを持っていった際に無線LANを使えるような施設やカフェなどはありますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明治大学校友会 紫紺会NY支部 更新情報

明治大学校友会 紫紺会NY支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング