ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カバンの中の電子なおもちゃ達コミュの2009年の最優秀電子おもちゃ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このコミュニティの作成にあわせてexclamation & question、アップルからiPadの発表がありましたが、私的には昨年(2009年)の最優秀電子おもちゃは、アマゾンのKindleです。
 「いつでも本が買える」的なことが特徴となっているようですが、私はあまり宣伝されてない「いつでもネット可能」が気に入っています。
 内蔵の3Gモデムで、日本はもちろん、ちょっと出かけた台湾でもInternet可能。しかも、無料。表示は、英語のみですが、「英語学習」が一つの目的なので問題なしです。
 電子ペーパーの「きれいさ」も良いです。Kindleが届いて箱から出したとき、「きれいな絵が描いてある液晶保護用のビニールシートを剥がさなくちゃ」と思い、剥がせずに慌てたことは秘密ですが。
 もう一つのポイントは、電池の持ちがいいことです。いつも鞄に入れっぱなし、気が向いたときに購入した本、ためし読みの本や、英語のニュースサイトを、ふと思いついたときに見るために取り出しても、電池があるので安心です。

コメント(3)

Kindleの3G通信は無料なんですか!?
てっきり基本料金がかかってるとばかり思ってました。
びっくりです。
持ち歩く気持ちがよく分かります。

それでもやっぱり、私にとっっての2009年最優秀電子なおもちゃはNTTドコモの「SH-04A」です!
iモード携帯でありながらスマートフォンライクなインタフェース。
そしてフルタッチ+フルキーボード!!
毎年買い替えてきた携帯電話の中ではピカ一です!!

今もSH-04Aから入力していますが、とても快適です。
これはモバイラーのみなさんには是非薦めたい逸品です!!!
 Kindleの通信は、本来は、Amazon.comとWikepediaのみ無料で、他のサイトは「一時的に開放」ということらしいですが、現在は、やり放題です。

 「スマートフォンライクなインタフェース」、「入力していますが、とても快適」あたりが、興味シンシンです。
やり放題とはすばらしい。
モバイラーの端くれとしては、私もいずれ購入はしたいと思ってます。

それにしてもKindle、iPad、SONYのReaderなど今年もモバイルの話題に事欠きませんね。
限られた予算の中で何を購入するかの悩みはほんとにつきません。
じっくりじっくり楽しみながら考えたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カバンの中の電子なおもちゃ達 更新情報

カバンの中の電子なおもちゃ達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング