ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュのはじめまして(ごぼてんさん)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
チョコ膿腫持ちのごぼてんです。

約5年前に左の卵巣をチョコで全摘しました。
その時、右にもあったチョコは出来る限り取りましたが、残ってました。
経過観察5年。
最初の2年はホルモン療法2クールやりました。
3年間放置してたんですが、生理痛がひどくなってきたので、近所の評判のいい病院に替わって、治療再開しました。

その時、驚愕の事実が!
前の病院では「左は全摘しましたからね」って聞かされていたのですが
今の病院で始めて内診受けたとき、「左の卵巣、あるよ」って言われました。
え?どういうこと??????
エコーモニターを見せてもらったら、確かに袋状のものが・・・。

こんなことってあるんですね〜。びっくりしました。

新しい病院ではホルモン療法を1クールやった後は低用量ピルで続けましょうってことになりました。

前の病院は有名な大きい病院。逆にガン患者さんが多くて、気が引けるようなところでした。
今度のところは街の「婦人科クリニック」。
友達に聞いても、最近はクリニックのほうがこまめな治療をしてもらえるみたいよって言われました。

そんなもんなんですかね〜。

4月から注射を打ち出したので、これからしばらく更年期です。(__;)
いろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします!

コメント(32)

はじめまして

私は卵巣膿腫の手術を2回行い、2回目の時左の卵巣を全摘しました。右の卵巣もチョコ状のところを削ってしまっているので恐らくわずかしか残ってない状態だと思います。
2回目の手術が原因なのかどうかはわかりませんが卵巣機能不全になってしまい、薬を飲まないと生理がこない状態になってます。

現在は薬を止めているので生理もとまっていて
ネットとかで調べると更年期障害がおこると言われてますが
今のところは症状はでておりません。
昔ホルモン治療してた頃のほうがあったかも(ほてり等)

まだ結婚もしてないし、ましてや子供もいないので滅入る時も多々ありますが、前向きに考えるように日々がんばってます。

みなさんも病気に負けずがんばって行きましょう
よろしくお願いしますm(__)m
こんにちは。遅ればせながら。

全摘じゃなくてキレイに残っていてよかったですね〜。
(悪いところは)全部取ったよって意味だったのでしょうか。
チャンと言ってくれってね。

私も過去にチョコレート嚢腫を2回やっています。
ウチ一回は内視鏡手術で、嚢腫部分だけをとっています。

私も今は総合病院に行っていますが、クリニック行っていた時の先生が好きだったな。
あ〜。またそろそろ通院しなくちゃいけない時期です。
去年腹水が見つかって、経過観察の時期なので。めんどくさいなぁ。<おぃ。

お互い頑張りましょう。
はじめまして、ジゼルと申します。

先日卵巣嚢腫(皮様嚢腫)と診断され、戸惑っているところ、
このようなコミュがありましたので参加させていただきました。

私の場合、不正出血が続いた後の大量(?)出血で婦人科に行ったところ、嚢腫が見つかりました。
大きさは5cmで手術に踏み切るには微妙なところということで、経過観察中です。
シクシクと腹痛が続いているのですが、現段階ではこれと言って治療も出来ず、小さくなることはないが大きくならなければ良い・・・と言われてしまったので、自分ではどうすることも出来ず、もんもんとしております^^;;

ネットで検索したところ、皮様嚢腫はかなり多い症例だそうですが、
周囲に経験者もおりませんので大変不安なのが現在の気持ちです。

皆様の症状とは少し違うかもしれませんが、仲間に入れてくださいまし。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
ジゼルさんへ
初めて知ったときはかなりショック受けましたけど、最近ではポピュラーな病気なんだと認識して、閉経まで気長に付き合っていこうかな〜なんて思っています。
私の場合痛みがないからこんなこと言えるのかもしれませんが。
痛み和らぐといいですね。。。
>EMAさん
>ヒラノースさん

ありがとうございます〜!!
コメントいただいただけですごく心強いです。

恥ずかしながら、
一通りの検査の後、皮様嚢腫という診断が確定してから
初めてのことなので少々情緒不安定になっております^^;;

診察を受けたのは小さなクリニックだったのですが、
(評判は良いところなんですが)
手術の視野に入れた形で、念のために大きな病院でも診察してもらい、
セカンドオピニオンをもらおうと家族で話し合いました。
いどさんへ
4キロって凄いですね〜!
そんなになるまで気が付かないなんて、それも更に凄いです!!
巨大っていうのも笑える〜。
術後は体重やウエストが減ったことでしょうね!
初めまして〜。
無事退院おめでとうございます!
脂肪吸引だなんてプラス思考でいいですねー☆
傷跡があまり残らないといいですね♪
お大事に!!!
初めまして。
来月の7月11日に卵巣腫瘍の手術が決まった、みちまろといいます。
手術も入院も全てが初めてなので、今からドキドキしています。
私の腫瘍は2つともにあって、右7センチ、左11センチちょっとだそうで、左に悪性の疑いありです。
ここまで大きくなるまで放っておいた自分がいけないのですが、かなりビビっております(> <)
このコミュを拝見していて勇気づけられることが多いです。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。サトミンと申します。
子宮内膜症さんコミュなどから、流れ着き
ここでもお話が聞けたらと思って参加させて頂きました。

先日某大学病院のMRIで右側に9〜10センチの
チョコレート嚢腫と診断されました。
半年待ちと言われ、腹腔鏡手術は来年の2月に仮予約。
腫瘍マーカー次第で開腹手術で早まるかもしれません。
生理痛はひどかったけど、自覚症状もなかったのと
今まで特別病気もなかったので、動転してます。

良い病院情報や体験談とか教えて頂けるとありがたいです。
みなさまよろしくお願い致します。
>EMAさん
レスありがとうございます。過去ログも勉強になりますね。
遺伝性はないといわれてるみたいですが、
イトコ二人も同じ病気で手術しているので考えさせられます。
お茶の水にある順天堂にいってるのですが
西武線在住で三鷹や吉祥寺の方が近いので、
オススメの病院もセカンドとしていろいろ調べたいと思います。
>EMAさん
強気で…というの笑えました。
確かに精神的には落ち着かないですね。
他の方からもメッセージを頂いたり、お話を伺えて
ホントコミュで勇気を出して発言して良かったなぁと思ってます。
まだまだ闘病?は続きますが、ありがとうございます♪
ヤコさんへ
こんにちわ〜。
どうなんですかね?
私は両方取りましたが、再発して左側に6センチぐらいのあります。
やっぱり左側の方が出てるような気がしますねぇ。
病院で詳しいことが分かってヤコさんの不安が解消されるといいですね♪
はじめまして、3年くらい前に左の卵巣嚢腫(チョコ)を
とる手術をしましたじょうと申します。

私の場合手術前には大体7センチくらいになってたと聞いたの
ですがその頃今よりちょっとお腹周りが太ってて(苦笑)
外からみた大きさはあまり気づかなかったんですが、左の
卵巣あたりを押すと痛みがありました。あと同じく卵巣嚢腫がけっこう大きく育っていた友達は便秘で悩んでいましたよ。。
全然参考にはならないかもしれませんが・・・
ヤコさん、はじめまして。
私は左右両方に腫瘍がありますが、右下腹部が痛いことが多いです。
おヘソの下よりもずっと下、むしろ足の付け根のちょっと上、という辺りです。
最近は左が痛いこともありますが、私の場合は左の腫瘍が大きくてまん中にあるように見えるので、医者によると、お腹のどこが痛くてもおかしくないんだそうです。
お通じは、くだしたり便秘ぎみだったりの繰り返し…。(快便ということはあまりありません)
お腹は下腹部全体がでぷっと出ています(苦笑)
以上、参考になれば幸いです。
ヤコさん、こんにちわ。
私は随分前の卵巣脳腫では小学低学年の頭部大と言われるほど大きくなっていましたが、痛みも他の症状(便秘、排尿が近い等)も何もありませんでした。大きすぎだと悪性の可能性も高くなるようですが、最近では卵巣脳腫は悪性の可能性は10%以下だそうです。だいたい両方にできてどちらかがより大きい。医者でよく言われるのは大きさ関係なく脳腫があるせいで卵管が捻転してすごく痛いという事です。
医者に内診してもらっても5〜7センチ大のものが見つけられなかった経験があるので、素人がお腹の外から触ってもわからないのでは?と思っています。ご本人が「なんか変?」と思われているのであれば、その感覚のほうが当たっているかも。超音波もとられるのをお勧めします。
去年再発してわかったのですが、前に開腹で手術なさっているとしたら、その影響でお腹の中が癒着してるという事があるそうです。
手術じゃなくても癒着していてその部分がしこりのように感じるなど。でもこれは超音波でも内診でもわからず肉眼で見てみるしかないそうですが。
はじめまして、いろはと申します。

先月、恥ずかしながら初めて婦人科に行って
右に6×5センチのチョコ膿腫が見つかりました。
MRI等の検査をして、14日にアルコール固定を行ってきました。
今日の午前中に退院してきたばっかりの新参者です。

今後は注射を始めるんですが、
甲状腺の持病もあるので不安が、いろいろと・・・(^^;

でも、過去ログがとても参考になってます。
同じ病気の方のお話は心強い〜!
これからもどうぞよろしくお願いしますっ!!
>EMAさん
レスありがとうございます!
このコミュは読んでいるだけで前向きになれる所ですね^^
数日前に注射をしてきて、なんだか気持ちが落ち着かないのですが、
それすら緩和されている気がします。
これから先もがんばりますよ〜っ!
はじめまして。
1月に卵巣のう腫で手術をしたみこです。

昨年の11月ごろに下腹部に激痛を感じ、トイレも近いと思いながらも病院に行くのをさぼっていました。
今年の1月に茎捻転を起こし、立っても座っても寝ていても痛みが治まらず、救急車で運ばれました。

検査をしたところ右の卵巣に腫瘍があって15cmほど肥大化し、「このままじゃ破裂する(?)」と言われその日のうちに緊急手術をして取りました。
胃が張っていて太ってきたなと感じていたので
まさか腫瘍があるとは思いませんでした。

手術から半年経ちましたが、生理痛は変わりません。
体重は半年で7kg太りました。

猛暑が続いているので体温調節が難しいのですが、
クーラーのきいている部屋でもカーッと暑くなることが
ここ最近あります。

手術後こういったことってあるのでしょうか。
来週病院に行く予定です。

再発はないと言われましたが、やっぱり心配です。

このコミュに参加できて
私だけが悩んでいるんじゃないんだと元気が出ました。

長々書きましたが、どうぞよろしくお願いします。
みこちゃんさん
甲状腺もホルモン値、念のために調べてもらったらどうですか?
いろはさんもそのようですが、私も卵巣嚢腫が再発して甲状腺の病気がわかりました。卵巣ホルモン分泌に甲状腺ホルモンもかかわっていると専門医にも言われました。甲状腺の薬を飲むことでなくなる卵巣嚢腫もあるそうです。
もちろん自分がそうだからといって皆さんがそうとは限りませんが、体重増加やのぼせなどの更年期障害に似た症状は甲状腺の症状でもあります。
憶測だけでの書き込みは無責任かと躊躇しましたが、血液検査だけでわかる事だし、お医者さまに確認されてみたらいかがでしょう。
みこちゃんさん、こんばんわ。
私も術後はカーっとなって滝のように汗かいてましたよ(笑)。
スプレキュアやっているときも汗いっぱいかいてました。
体重も5キロ太りましたし。
そして再発していま〜す。
来週病院なら、気になったことは主治医に全部話して納得する回答出してもらいましょ!
こんばんは。皆さんアドバイスをくださってありがとうございます。

>じゅんさん
ホルモン調節がしんどいのですね。
私も生理前は体調が優れません。

>Fumiさん
甲状腺の病気もあるんですね。早く調べに行ってみます。
今日はカーッとしなかったのですが、心配なので行ってみます。
が、運ばれた病院の主治医が嫌な感じのする人なので
別の病院で調べたいなあと思っています。


>ヒラノースさん
やっぱりカーッとなって汗をかかれましたか。
体重増加も元々太っていましたが、3ヶ月で一気に7kgも太ったのでショックです。

主治医からは「再発しない」と言われたので
再発されたことを聞いてショックでした。

今は排卵がちゃんと起こるかを基礎体温でチェックしているところです。

でも先生の感じが悪いので安心できる先生を探そうかと思ってます。

皆様、ありがとうございます!

病院に行ったらまた報告しますね。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。