ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュの捻転の経験がある方、教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間ドックで卵巣嚢腫が見つかり、検査を受けるため外来予約しました。

捻転で救急車で運ばれた話を聞きますが、運ばれたあと緊急入院になるのでしょうか?その場合、何日くらいで帰れるのでしょうか?
(もちろん、状態や病院によりそれぞれだと思いますがあせあせ(飛び散る汗)

小学生の子供がいるので、緊急入院などと言う事態が来た場合にそなえ、何か対策を立てておかなくては・・・と思います。

かなり痛いようなのでコワイですが、自分が急に居ない事態の子供たちが心配です。

コメント(28)

 私は今年の7月に卵巣のう腫茎捻転で緊急手術、入院しました。入院は手術の日も含めて8日間でした。腫瘍は良性だったので退院できたのですが、悪性だった場合は引き続き入院と言われていました。

 私の場合は第2子の1ヶ月検診で卵巣のう腫と診断されそれから3週間程たって夜中に激痛で目が覚め救急外来を受診しました。痛みの原因が分からず婦人科と外科を往復して検査して結局、捻転したことが分かったのは痛み始めてから8時間後でした。手術は全身麻酔だったし、術後は背中の管から麻酔が通っていてそれほど痛みはなかったです。術前は陣痛よりも痛くて何よりこの病気の特徴は痛み止めが全く効かないそうです。

 私は2ヶ月の娘と2歳10ヶ月の息子がいますが、義両親と同居を始めていたので安心して子供たちを預けることができました。いつ捻転するか分からないのでお子様の預け先など決めておいた方がいいと思います。
ずいぶん昔のお話(二十年以上前)ですが
茎捻転で緊急入院して 即日開腹手術しました。
三週間ほど入院しました。
当時3歳の子供がいまして預け先の事で気をもみました。
今は 入院期間は短いかもしれませんね。
いろいろと心配な事がおありでしょう
一日でも早い回復を お祈りいたします。
わたしは昨年4月、夜中の3時に腹痛で目が覚めて激痛に変わったので旦那の付き添いで救急車で搬送されました。

陣痛に並ぶくらいの痛みと、うずくまって汗が流れてくる程の痛みが間隔をあけて波打つようにきました。

そのまま緊急手術、入院です。朝6時に手術開始で一時間もかからず終わりました。


わたしの場合、妊娠がわかったと同時に卵巣嚢腫も見つかり、手術対象になる大きさを有に超えていたので、安定期に入ったら手術する予定でした。

捻転が起きたのは妊娠9週くらい。
赤ちゃんの安全重視のため腰から下の局部麻酔です。

痛み止めの注射で意識ははっきりしませんでしたが、執刀医の「360度回転してるね」という言葉は覚えています。

妊娠中だったので、術後の痛み止めは制限があり、捻転ほどではないけど、手術当日は寝ることも出来ない痛みが続いていました。

入院は7日間です。
わたしはメスを使った手術でしたが、腹腔鏡手術なら退院はもっと早いと聞いています。
以前産婦人科に勤めてました。
捻転して痛みがあれば即入院、即手術になると思います。
そこの病院は開腹手術しかしてなかったですが、入院は手術の日も入れてだいたい10日前後です。
捻転した時のことを考えるのも大切ですね、でも最初から定期的に受診し、経過観察していた…とゆう人の捻転は少なかったように思います

ちなみに私も卵巣腫瘍で去年の12月に手術しました。
受信時すでにエコー画面にうつりきらないほどの大きな腫瘍で即手術決定。
とれた卵巣は約2キロまで巨大化してましたw
手術の予定日は、初めて受診したその日のうちに決定しました。
仕事の調整、2歳の娘の預け先などいろいろ確保し、心配事はあったものの無事に退院し、何事もなく過ごせてます。
初めから卵巣が腫れてるとわかり、予定手術や経過観察になれば家族のこともゆっくり考えながら治療にのぞめると思います。
まずは予約したとゆうことなので、受診して体の状況をきちんと知ってみてくださいね。
今から7年ほど前夜中に激しい痛みで目が覚めました。
声を出せないぐらい痛く、少しでも動けば痛みが増しました。
パジャマのズボンですら締め付けられてるようで痛く、でも救急車を呼ばずに耐えてしまいました。
翌日近所の産婦人科に行きましたが何も見つからず、それから数年後に卵巣嚢腫が巨大化し開腹手術しました。
お腹を開けて初めて捻転が発覚。

芋づるみたくかなり引っかかってたので、壊死してなかったことが逆に奇跡だと言われました。

寝てるだけで捻れたのでいつ来るかわからず不安です。
トピ主です。
皆様、貴重な体験談をありがとうございます!!

>にいさん、産後間もない時期たったのですねげっそり
赤ちゃんがいての入院大変でしたね涙
なるほど、点滴の痛み止めをするのですね。
>まみぃさん、小さなお子さんが2人いての入院、大変だったでしょうね。
8日間とは言え、お互い心配でしょうし。
義理のご両親様と同居なさっていたのは、不幸中の幸いだったのですね。
>しえろさん、3歳のお子さんがいて3週間の入院はキツイですよねげっそり
大変だったでしょうね。3週間もお子さんはどうしていましたか?
しかも緊急入院では・・・
>愛咲日さん、妊娠8カ月での激痛・・・あせあせ(飛び散る汗)
ご自身もご家族も心配だったでしょうね!!
34時間も痛みに耐えたとは、本当に大変でしたね!
転げまわれないほどの激痛・・・、うーん、コワイ・・・
>いちごさん、妊娠初期に大変だったのですね。
捻転から術後まで、長い時間の痛みだったのですね〜。
陣痛に並ぶ痛みだなんて泣き顔
陣痛以上の痛みなんてないのかと思っていました。
捻転しましたあせあせ(飛び散る汗)

妊娠初期から
卵巣が腫れてるけど妊娠が
きっかけで中期には小さくなる人のほうが多いと言われて安心していたら…


寝返りをうった時に
捻転してしまい激痛が泣き顔


冷や汗がでるほどの激痛に合わせて吐き気まで…
旦那に産婦人科に車(セダン)連れて行かれたのですが
すぐ紹介状を書いてもらって
大きな病院へ行きましたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

即入院が決まり
妊娠中ということもあり
下半身麻酔で
手術してもらいましたexclamation ×2

入院期間は
10日でした病院
急なことでしたが
2歳の子は
実母や義母に見てもらえたので
安心して入院できました。
いつ捻転するか分からないので準備をしておくほうがイイと思いますexclamation ×2
>仁湖☆さん、定期的な受診で経過観察していた人には捻転が少ないのですね。
巨大化2キロの腫瘍?!
でも術後は無事お過ごしと聞くと安心します。
卵巣嚢腫判明後、今日これから初めて受診します。
手術などどうなるかわかりませんが、仁湖☆さんはじめ皆様の貴重なコメント、本当に参考になってありがたいです。
心配させると悪いと思い、母に話せずいましたが、今日の受診結果とともに、母にも話そうと思います。
>かじゅみさん、声も出せないような激痛に、救急車も呼ばず堪えたのですか?!すごい〜あせあせ
それでも翌日産婦人科で何も見つからなかったのですね!不思議ですね〜。
奇跡的にご無事で何よりでした!!ホント怖いですね。。。
>ありんこ☆さん、妊娠中で2歳のお子さんがいての捻転、緊急入院だったのですね!
ここまでのコメントで、大変な状況での捻転の方が多く、読みながらドキドキです。
10日も入院だとお子さんも大変でしょうが、おばあちゃんに見てもらえれば、お子さんも安心だったでしょうね!

私は両方腫れており片方が2周半捻転していましたあせあせ(飛び散る汗)
朝起きて横腹が痛くトイレに行き用をたしたものの更に痛く衝撃
薬を飲んだが痛さのあまりか吐いて、何かが変と思い自分で救急車を呼び即、緊急手術でしたあせあせ(飛び散る汗)
捻転を戻したら血が通ったので全摘しなくてよかったです泣き顔
入院は5日間ぐらいでした!
>♪ァンドレァ♪さん、コメントありがとうございました。
2周半捻転げっそりあせあせ(飛び散る汗)痛そうですね・・・でも、全摘せずにすんで良かったですね!!

結局トピ主は、おかげさまで捻転せずに予定の手術が無事終わり、退院後1ヶ月以上すぎ、傷があること以外はすべてもとの生活に戻りました。
皆様、とても参考になるコメントありがとうございました。

いろいろなことが不安の中、捻転の不安も大きかったし、私が探したときは同じ内容のトピが見当たらなかったので、今後も、私と同じような不安を抱える方がいらっしゃると思いますので、削除せずそのまま残させていただきます。

卵巣嚢腫が発覚した方の不安が少しでもなくなり、無事、入院や手術を迎えて完治できますようにお祈りしています。
私は高2の時になりました。
昼から少し痛く、徐々に痛みは酷くなり、立っているのもやっとでした。
親に迎えに来てもらい、
気が抜けたか、
凄い激痛に襲われました。
横になっても痛く、
痛すぎて寝れないし、ご飯も入りませんでした。
親は「盲腸かな?、様子みよう」
とのことで、その日様子をみたが良くならなく、
しかも外食に付き合わされました笑。
この頃から我慢には慣れました。
翌日か、二日後になっても良くならず、
しかも痛みは悪化しているので、市立病院に行きました。
待ち時間は凄く長く、車イスを借りて、しかもちゃんと座れてないくらいでした。
内科に行くと「盲腸ではない」と言われ、レントゲンを取りにいくよう言われ。
そしたらエコーに回され、婦人科だとのことで婦人科に回され、
やっと病名が分かることに。
そこで、捻れると激痛になると聞きました。

あたしは後日、休める日に
手術しました。
あたしの時は、膣から入れ、中身だけ取るのを2回しました。
まだ高校生で、先生が「若いから体に傷をつけたくない」とのことでした。

今年の冬にまた手術しましたけど。
今度は腹腔手術でした。


みなさん救急車呼んだんですね。
羨ましいです笑。

また高校の時のような激痛に襲われてもあたしは救急車呼びそうにありません笑
痛み耐え抜きますね。
陣痛はあのくらいの痛みなんですか?
>>[21]
こんにちは。
私は3年前、まな☆さんと全く同じように、
左が捻転し全摘出、右も嚢腫がありましたが腫瘍だけ取って残していただきました。
(当時30歳、独身です)

そして、まな☆さんと同じように、しばらく右側がしくしく痛んで、不安になりました。
私は激痛で、救急車を呼んで、緊急手術だったので、またか!とびくびくしました。
けれど、今のところ捻転を起こしていることはありません。

ただ、今も、排卵日や生理初日あたりは、痛むことがありますね。
不安であれば、またきちんと検査していただくのがいいと思いますが、
こんな人もいるということで、少しでも参考になれば。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。