ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュの検査やその結果を待ってる方。皆で待てば怖くない?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『もしかしたら』
『かも』
『多分』
『今は_としか言えません』
『はっきりとは言えませんが』

何かかあるらしいけど何かはわからない。
なんとなくわかってるけど、確定ではない。
まだわからないから望みをもっちゃう!
でも打ち砕かれたらどうしよう・・

はじめましてのあいさつはしたものの

とにかく【検査の結果待ち】
もしくはその【検査待ち】
さらには次の【受診待ち】
という、なんとも言えぬ気持ち。
不安と緊張とでもいうのでしょうか
どうしようがぐるぐるしてて
mixi開いちゃう方、一緒に待ちませんか・・?

ちなみにアタシは
1週間前の不正出血で婦人科へ行き
子宮ガン検診で卵巣腫瘍の疑いと言われ
本日大学病院へ行き
やっぱり卵巣が腫れてると・・
でも中身を見ないと何かはわかりませんと言われ
血液採取はしたものの
MRIの検査は来月で(今とれる1番早い予約らしいけど)
結果はそれから更に3週間ですって!

今日まで1週間待ったけど
子宮ガン検診の結果と
MRIの検査日。まだまだ待つなんて頭おかしくなりそうよ

※【手術待ち】の方は手術待ちの人の談話室へお願いしますネ

コメント(790)

初めまして。

ネット見ていたら、同じような境遇の方が沢山いらっしゃる事を知り少し元気が出て来ました。

まさに今病院からの帰りです。10日ほど前にやった、MRIと血液検査の検査結果の日でした。結果にショックで病院のトイレで泣いてしまったり、途中カフェに入り放心してしまい帰りもこんな時間に…(ToT)

私は昨年の春に左卵巣の子宮内膜症によるチョコレート嚢胞の疑いで腹腔鏡手術で悪い部分のみ手術でとりました。病理検査の結果その時は良性で予想通りチョコレート嚢胞でした。ダグラス窩に癒着があり、再発の可能性も高いのは聞いてましたが数ヶ月後の定期検診でまた左の卵巣腫れてるといわれ…。術後からディナゲストも飲んでいるのに…(T . T) 再発かそれ以外か詳細調べるため検査をした次第です。

結ですが、予想通り左の卵巣に腫瘍がありおそらく前回同様内膜症によるチョコレート嚢胞再発との見立てでした。そして更に今度は右の卵巣にも腫瘍らしき何かがあると!まだ小さいけれども形が複雑らしく、内膜症によるチョコレート嚢胞ではなさそうとのこと。はっきり癌の所見は見られないけれど、境界性悪性腫瘍の可能性は捨てきれないと言われました。血液検査の値は異常なかったそうです。

今日は結果を聞くだけでして、今後の詳細な治療法についてなどは2週間後再度お話しする予定になりました。急に大きくなったり、血液検査に異常が少しでも出たら開腹で手術は避けられません…すごくすごく不安です…
子宮摘出したけど検査して取ったやつから癌細胞どうか出ませんようにもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
>>[751] 私も左が境界性悪性、右が内膜症によるチョコレートでした。仕方なく両卵巣と子宮を摘出する事になってしまいました。
しばらくはショックで毎日泣いてばかりで…
旦那にも申し訳なく…
術後2年が経った今は更年期障害と戦ってはいますが、精神的には元気です。

不安な気持ち、すごくよく分かります。
人ごととは思えなくコメントさせていただきました。☘
>>[754]
コメントありがとうございます!次回の通院日まで二週間近くあり、毎日不安の中待つことしかできず、同じ病気の先輩からコメント頂きとても嬉しかったです!

体調の方はいかがですか?肉体的にもメンタル的にもキツイ病気ですよね…。

次回通院日で手術となるのか、様子見となるのかはっきりしてくると思いますが、楽観的に考えるとショックが更に大きくなるので摘出しないといけないと考えるようにしてます。でもなかなか納得はできずにいます。私は未婚なのですが、先日彼の前で大泣きしてしまい…命が大切なのだから手術して元気に暮らそうと言ってくれる彼にも申し訳なく…。彼から離れるべきだと考えたりもう頭の中ぐちゃくちゃです…。
取り出した子宮から癌見つかちゃったよ冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗また卵巣取って調べる事になってしまった冷や汗初期の子宮体癌冷や汗冷や汗冷や汗うわぁ冷や汗
二十歳あたりから毎月排卵期にだらだらと1週間以上の不正出血
毎年検診受けているけれど、毎回 子宮に水がたまってる と言われます。
今はがん検診の結果待ちですが、水がたまるってなんなんでしょう。。
先生も なんだろう〜 ぐらいにしか言わないので、このままでも大丈夫なのかなぁ…。
>>[755]

こんにちは(^^)

3年ほど前に左卵巣を摘出しました。

当時、未婚で付き合い始めたばかりの彼氏がいました。
彼に申し訳なくて別れようかとも思いました。

でも、手術して元気になって一緒に末永く暮らしたい。と言われて覚悟を決めました。

昨年、籍を入れまして子供はいませんが彼が支えてくれたおかげで今の自分がいるんだと思います。

経験者としては、命が大切なんだから手術して元気に暮らそうと言ってくれた彼氏さんを信じて頼るのも良い事だと思いますよ。
>>[758]


コメントどうもありがとうございます!お陰様で色んな方のお話を聞いて少し元気が出て来ました!
毎日不安で仕方なかったのですが、先日も彼とよく話をしました。

彼に頼ってばかりで申し訳なく思ってしまいますが、元気になったら恩返しする気持ちで今は頼らせてもらおうと思います。
SOR@~・ω・~)さんは体調いかがでしょうか?
>>[759]

体調は‥正直、疲れやすくはなりました。
年齢のせいもあるかもしれませんが(笑)

今は、ぜひ彼氏さんに頼ってください(^^)
恩返しする機会は意外とあるもんですよ。

人は支え合って生きてるんだな‥って最近思うことが増えました(^^)


>>[761]

恩返しする機会…これから少しずつしていきたいと思います!生かされてると今回本当に感じました。

本日待つのが長かった通院日でした。早くはっきりしたいと待つ間思いましたが、近づくとドキドキしてしまい…今日は内診、エコー、血液検査をしまして特に急激に大きくなっている事もなく、血液検査も異常もありませんでした。腫瘍が小さい事から先生もなかなか判断に困っておりましたが今の所こまめに通院&検査して様子を見ていきましょうとなりました。安心とまではいきませんが、早急に開腹手術ですと言われると思っていたので、少しだけホッとしました。
>>[763]

様子見との事で一安心いたしました(^^)

いつ何があるか分からないもんですから…
考えたくはないですが自分でなく大切な彼の身に何かが起きたら…その時は恩返しになるかは分かりませんが自分が精一杯支えるぞ(^^)v
と思っておりますしね(●^o^●)

余り考え過ぎずに、ストレスが1番身体に良くないですからね(^^)
去年の11月に右側卵巣嚢胞と診断され、しばらく様子見と言われ、前回の生理後より痛みなどの症状が酷くなり、セカンドオピニオンとして別の病院を診察しました。
超音波診察にて、大きさは4.5cmと一件目の病院と同じで、プラスで癒着の可能性、チョコレート嚢胞だろうとの診断がありました。

明後日に、2件目の病院の方で再度、MRI検査になっています。

毎日が凄く不安で、痛みも辛く、本当に毎日毎日なんでこんな思いをしなきゃいけないんだろつと思っています。。
未婚で、同棲している彼もいますが、迷惑ばかりかけていて、そんな自分が凄く嫌になります。
今日ポリープ生検にだしました。その他にもなんか出したみたいで検査結果が2週間後です。
長いなーーー
一度検査結果悪いの出てると不安になります。この細胞も変なんじゃないかって疑っちゃう。2週間はつらいなーあせあせ(飛び散る汗)
昨日術後の検査してきました。子宮はだいぶ大きくなっていて(手術のせいらしい)たぶんもとにもどると思う。
でも子宮の中はきれいになり問題ないとのこと。
が、しかし12月、1月にスキャンんでポリープの大きさをはかったら7mmと8mmの2つだったのに、実際手術してとってみるとなんと個数は2つでしたが、2CMと3CMになっていましたげっそり
そして先生の話によると実はもう生検の結果がでているんですが、まだ僕のところに結果がとどいていなくてもう少ししたら電話がかかってくるから今日の午後か明日には連絡するからっていってくれたんですが、結局その日の午後には連絡なかったんです泣き顔
急に大きくなったし、悪性なのかもと昨日はすーーーーーーっごい落ち込んでましたが、今朝8時(結構早い)に携帯に電話があり、もう心臓ばくばく状態でした。
先生ももったいぶるような言い方で検査の結果がわかりました。からはじまるからいったいどうだったの!!!!と聞いていたらGOOD NEWだよー、癌はみつからなかったからっていうことでした。
ようするに良性ってことだと思います。
あとは頸癌のほうを6月にもう一度検査しないといけません。
とりあえず急に大きくなっても悪性とは限らないということでした。
病理結果で良性線維腫と確定しましたー。
生理が予定通り来なくて遅れてる以外術後順調です。
次は3ヶ月後の診察して終わりです(*^_^*)
一安心。
はじめまして。先日 けいがんで引っ掛かり、一泊二日の円錐切除手術をしました。現在 その結果待ちです。(1週間後) 辛いですね。どうか、このまま経過観察になりますように。結果によっては再度 全摘手術だそうです。子供たちが大きくなるまでは傍に居たいです。
問題の子宮頸がん検査を5月に日本でやりました。
結果は異状なしでした。
6月に自分の住んでいる国でもやらなくてはいけなく受けてきました。
これも異常なしとでてくれたので本当に今は安心感でいっぱいです。
今年の1月に受けた細胞異常は一時的なものだったのでしょうか。それともポリープと関係していたのかな・・・・
今は子宮もきれいで大きさも正常に戻りました。
ただ年齢的なものなのか生理の期間が変です。
卵巣の腫れがあって4月にMRIを受けて良性とのことひと安心でした。
8月にも行き経過観察。
先日行ったらCA19-9がグンっと上がっていて医師の説明があるとのこと。
不安だなあ・・・がまん顔
昨日、卵巣腫瘍のためMRI検査をしてきました。
腫瘍マーカーとエコー検査もすでにしています。

そして、検査結果を聞きに行く予定が
19日の予定です。
腫瘍に充実性が見られるそうで、調べるとあまり良くないようです。

最悪の場合ばかりがグルグルしています。
「充実性でも大丈夫だったよ」って方がいらっしゃったら、希望が欲しいです。

愚痴みたいで、すいません…
>>[775]

むむむ・・・

充実性なんという言葉を使うんですか・・・何じゃそれは・・
要は「かたまり」だよね?
私の場合ですが、大きくて良性だとばかり思ってたらかたまりが「境界悪性」かもと言われ手術前にPETもしました(もうこの時点でガクガクブルブル)
まぁ、手術も開腹で・・・と言われてましたが、なんとか腹腔鏡で済んだし、境界悪性というと名前は怖いが、経過は良好なものです。

医療の言葉が恐ろしくて、先生に聞く気にもなれませんでしたよ・・・
もう、トホホ・・・
でも、現代の医学でどうにかできるモノなら、ササッとどうにかできますよ。

気が付けば日日は過ぎますよ〜




>>[775]

あ、あとひとつ。

ネットで調べ過ぎは悩みを多くするのでホドホドのがいいかも。
先生を信頼しているのなら、だいたい納得するレベルを調べてからは、もうネットで検索し過ぎないのも、精神的にいいよ。

調べるとキリない・・・

しかし、結果出るまで長い?
いやだったら先生に「この微妙に悩む期間が嫌」とか言って早くならないかな?
私は実際、境界悪性の可能性ありと言われてから「もういやーーー」って思い「先生、早く手術してーー」って言いました。


モヤモヤしたまま待たされるのってイヤよね。
>>[775]

はじめまして。

私は当初、
消化器内科のエコーでしたので
充実性の腫瘍ということで総合病院の婦人科を紹介されて不安でした。


私の場合は奇形腫でした。
充実部分は髪の毛ということらしいです。


卵巣嚢腫は多様なので、安易なことは言えません。


最終的な確定は手術して摘出した後の病理検査になりますので、手術の際も悪性の場合は…という説明をされます。


私もぐずぐず悩んでいました。


でも悩んでも結果はわかりませんのであまり考えすぎて体調を崩されたりなどしませんように。


おだいじになさってください。
>>[777]
本当に長いです。

最初に町の婦人科に行ってから最終結果まで
1ヶ月かかるなんて、、、
この蛇の生殺し状態が辛くて。。。

実は早く結果を教えてくれないかと
昨日のMRI検査の後に聞いたのですが
正確に分かってじゃないと手術に望まないと
言われ、それまではなんの制約もないから
普通に過ごしてイイよと言われてます。

普通に待っていればいいのかなぁ〜と少し希望の光を
自分で待とうかと思います。

ありがとうございます。
>>[778]

ありがとうございます。
充実性が髪の毛だったのですね。
大変な経験談を教えていただき、
ありがとうございます。

なかなか結果を教えてもらえないので
グルグルしてしまいます。

少し身体を休めようと思います。


子宮内膜剥離術(癌疑い)が急に1週間延期となり複雑です

長いGWのせいで検査結果が出るのもさらに先になりそうで不安期間が長引くことになり体重も減りました

なかなかキツいです








昨日半日入院にて内膜とポリープ切除してきました

こんな大きなの採れたよ〜と見せてもらいながら思ったより悪いものではなさそうだけど生検に出しときますね〜と先生

結果はGWがあるのでほぼ一ヶ月後です
今日、先日受けたMRIの検査結果を聞いて来ました。
境界悪性の「卵巣多房性嚢胞性腫瘤」だそうです。

長い名前でなんのこっちゃ、です。

とりあえず、手術に向けて頑張ります。

皆さん、色々心配いただいて、励みになりました。
ありがとうございます。
初めて書き込みさせて頂きます。

以前より、子宮筋腫経過観察。
更年期での不眠症が気になり、今月9日に婦人科を受診しました。

1年振りの婦人科ですが…
今回は、病院を変えてみました。

筋腫の状態をエコーで見て頂いた時に、卵巣の腫れが見つかり…

後日、総合病院でのMRIの予約を取りました。

MRIの際、ネイルはオフしておくのが良いのか気になったのですが…

ジェルネイル付いたまま、Mr受けた方いらっしゃいますか?

情報頂けたら助かります!

子宮内膜剥離手術にて生検に出していました子宮内膜ポリープは悪性所見無しとのことでした

しかし卵巣嚢腫もありますので半年ごとの検診は欠かさないことと出血や気になることがある時は半年を待たず直ぐに診察を受けて下さいとのことで今回は落ち着きました

有り難うございました

31日にMRIですが、とにかくお腹が張って苦しくて仕方がないです。
ちょうど生理なのもあるからか、ロキソニン飲んでも痛みが引きません。

31日まで長いなぁ‥

こんな状況でも夕食の支度、その前に買い出し行かないと。

全ての家事を放棄して寝ていたい。
今日紹介された病院に行ってきました。内診台は椅子に座ると椅子が動くタイプでした。内診後「卵巣が腫れてますね。大きさはこのくらい」と親指と人差し指でわっかを作って教えていただきました。自分では右側が痛かったのですが,「左ですね。」といわれました。子宮をとっているので動いたのかなと思いました。
 確定は来月のMRIです。悪性でないことを祈っています。紹介元の病院ではMRIが壊れていて撮れませんでした。今日の病院では1台壊れていて直近で6月14日になりました。
 今日MRIの結果を聞いてきました。片側は5cmでした。更年期も終わっているし両方取りましょうとなりました。7月始めと8月最後に出かける予定があるといったら7月18日入院20日手術になりました。この病院で20年前に腹腔鏡で子宮の全摘をしてもらっているので安心してまかせられます。
 個室で3食昼寝つき+痛みとつきあいながらテレビ観戦の予定です。婦人科で有名な病院ですが早く予定が決まってよかったです。

ログインすると、残り758件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。