ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュのどうすればいいのか…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、私はmixiをしていないので、知り合いのを借りての投稿になります。
もしこのトピックが不適切でしたら、削除して下さい。

私は今卵巣嚢腫と診断されて約1ヶ月が経ちます。
ちょうど1ヶ月ほど前の大事な面接の時に急にお腹に激痛がはしり、
歩く事も目を開ける事も辛い状況で救急車で病院に搬送されました。

診断結果は子宮内膜症から卵巣に8センチの腫瘍が3つできている。
又、7センチのチョコレート嚢腫もあり、合計4つの腫瘍があり茎捻転や腫瘍の破裂になる前に緊急の手術が必要との事でした。

その日まで元気にしていたのに…
突然の事で頭が真っ白になりました。

手術費用を聞いて、またびっくり。
保険を適用して30万…したくても手術できないというのが現状です。

先生には手術費を工面する方法は何も知らされておらず、みなさまのトピックを拝見していて
そんな方法もあるの!?と少し驚いているところです。

とはいってもやはり高額な負担…
それを後押しするかのような、生理前の激しい痛み…
最近はロキソニンでもあまり効き目がないほど痛いです。

きっとこのお金の負担はあるが手術をしたい気持ちと、
でも実際今すぐできない、でもすっごく痛いし不安という気持ちの狭間にいらっしゃる方は私だけじゃないと思います。

そんな方、これからの治療をどのように検討されてるのでしょうか?
お金はあとから何とかなる!手術が最優先!
という頭では分かっている理論と、どうにもならない現実が交錯していて困っています。

もし何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
私事のためにトピックを立てさせて頂き、すみませんでした。
どうかよろしくお願い致します。

コメント(10)

確かに、金額は高額ですが、命にかかわりますよ?

わたしも卵巣嚢腫で手術しましたが、「いつどこで倒れて救急車で搬送されることになるかわかりませんよ?それと、痛みで失神程度なら良いけれど、文字通り死ぬほど痛い で命にかかわりますよ」と言われて決断しました。

自分は、保険に入っておりましたので、あとで精算出来ましたが、やはり「いつ救急車ものになるかわからない」状態で歩き回るのはナニをしても恐ろしくて不安でした。

本当に一切工面できない金額ですか?
お金は元気になればまた稼げますよ。
一日も早い回復をお祈りします。。。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

突然の事で驚かれましたねがまん顔
私は手術の前に(入院する前に)役場に行き高額医療の申請してもらい(申請すると国民健康保険限度額適用認定証を発行してくれます。ただし健康保険料をしっかり納付している事が条件になります。)というのを病院に提出しましたよわーい(嬉しい顔)
これは後から帰ってくるのとは逆で先に割引された金額が精算時に請求されます。開腹手術で30万ちょっとするのが10万程度で済みました!私は部屋代があったので無料の大部屋にしたり入院期間によってですがもっと安く済む場合もありますよウインク
まずは住んでいらっしゃる市役所または役場へ行き高額医療の申請をしたいのですが、と伝えれば必要事項を書く書類をいただけると思います指でOK

手術は大変だと思いますが健康には変えられないと思いますがまん顔

なかなかmixiが出来ないと思いますが、メッセージなど頂ければ分かる範囲ですがお応えしますので遠慮せずに送ってきて下さいねわーい(嬉しい顔)
お体お大事にしてくださいほっとした顔
今回かかった病院に、ソシアルワーカー(社会保険労務士)のコーナーはありませんか?
大きい病院なら最近は多いのですが。
健康保険の高額医療費でどれ位戻ってくるか計算してくれると思います。
それ以外にも何か利用できる制度がないか、調べてくれると思います。
健康保険組合によりますが、私の入っている組合は戻りが大きくて
卵巣脳腫の手術を夏にしましたが最終的な負担は5万以下位になったと思います。
また一時的に立て替えなくてもいいように、健康保険組合から病院に
払ってくれるシステムの所もありますよ。
病院で相談できないようでしたら、健康保険組合に電話して聞いてみても
いいと思います。
いざと言う時、医療を受けられるようにするための健康保険ですから、
使える制度はフルに活用した方がいいですよ。
高額医療控除は、たくさん払った分が戻ってくるだけなので、事前にもらえるものではなく、とりあえず全額自分で払わないといけませんたらーっ(汗)

だから先生も、「お金の工面の仕方」といっても、高額医療控除はお金を集めて手術することになってからの話なので、そのことには触れなかったのかもしれませんね。

また、病院側がお金を返してくれるわけではないので、病院側にそういった制度の説明を求めるのは筋違いかもしれません。お金の本とかに医療控除の対象になるものなで詳しく載っていますよ。

私は、全額一括でカードで払ったのですが、カードで払える病院なら分割払いとかできたりしないでしょうか?

ただし、その場しのぎにカードで払って口座にお金がないっていうのは道徳的にどうかと思うので、分割払い可能だとか、引き落としまでにはお金が何とかなるとかであれば、カードを使える病院でカードで支払うことも一つの手段かもしれません。
3でコメントしたがっちゃんです。何度もすみませんがまん顔
私の時の書類があったので詳しい情報を書き込みますねあせあせ(飛び散る汗)


まず認定証は医療機関の窓口で提示すると自己負担金の支払いは自己負担限度額までで済みます。
認定証は所得に応じ、A、B、Cの三段階に区分されます。
A→国民健康保険に加入する全員の年収が600万以上の世帯

B→A、C以外

C→市町村、都道府県の住民税非課税世帯

(区分は認定証に明記されます)
うちはBですので私が入院、手術した際の事を例にしてみますね。

負担限度額の計算方法ですが、
80100円+(かかった医療費-267000)×1%
(食事代室料は対象にならないので別です。)
医療機関の窓口では自己負担限度額を越える高額療養費は支払わなくて良くなります。

私の場合(保険証で3割負担で)入院、手術費は250000万で、この計算式に当てはめると

80100+(250000-267000)×1%となります。267000より少ないので、負担限度額は80100円になり、室料費、食事代が別でプラスされるので実質10万を少し越えた額を支払っただけでした。室料費がかからなければ10万以内で済んだということになります。
後の金額は市町村が直接支出するそうです。


申請の担当は各市町村の国民健康保険担当課で交付してくれます。申請の際は保険証と世帯主の印鑑が必要になります。
この認定証は入院前に窓口に提示するので入院前に市町村で申請してくださいね。

良い方向に進む事を願っておりますm(__)m

またまた長々と失礼致しましたがまん顔
限度額適用認定証をもし利用する場合、医療費の計算は同じ月内でいくら以上と区切るので、入院が月またぎにならないように気をつけてくださいね!!

私も限度額適用認定証を使って、入院前に預かり金で10万円いれておきましたが、退院時におつりがきました。

初めまして。私は昨年12月に卵巣嚢腫で開腹手術をしました。
がっちゃん♪さんやRさんと同様に『限度額適用認定証』を使いました。

入院前に事前に申請しておき、私の場合は個室を利用したのですが
市立病院と言うこともあり、9日間の入院と手術や部屋代など合わせて
全部で13万円位で済みました。

あとはがん保険に入っていて、その特約の良性新生物にあたり
おつりどころかお小遣いが出たくらい保険金がおりました。
月々3千円位の保険料で掛け捨てで入っていたのですが
すごく助かりましたよ。

話は戻りますが、市立病院は市内の人であれば基本的に部屋代は無料だし
カード払いも出来たりするので良いのではないかと思います。
コメントを下さった皆様

このトピックを書いた彼女ですが、体調が急変し今入院しています。
卵巣腫瘍という診断でしたが、白く写るMRIの卵巣腫瘍に癌が含まれているかもしれないとの事です。
主治医の表情からその可能性が低いものではないことが‥思いたくありませんが そんな気がします

みなさまのコメントを嬉しそうに、知らない人のためにこんな風にゆってくれるのが嬉しい とか 優しさが嬉しい と言って見ておりました。

高額医療の事をこのトピックから彼女なりに学んだようで前向きにもなっていました、本当にありがとうございます。

また彼女にmixiを見せてあげられるようになったら、きっと個人個人の方々に返信をしたいと言うと思いますので、
私からとりあえず皆様にありがとうございますということ、返信をきっと彼女自身からさせて頂くということをお伝えします。

ありがとうございました。
PADO様

コメントをした次の日に入院したとのご報告でとてもビックリしました。
彼女の様態はいかがですか?
癌かもしれないとのことでとても不安だと思います。
私も最初に診断を受けた時に、良性と悪性の中間である境界悪性ではないかと診断されました。
癌の可能性があるということです。とても不安でした。
腫瘍は巨大で、やはり気になる影があるといわれました。
卵巣嚢腫は例え良性であっても摘出して病理検査をしなければわからないそうです。
私の場合は手術中に気になる部分を病理検査し、その結果で癌と診断されたら
両方の卵巣と子宮をすべて摘出しますと言われました。
結果的には良性と判断されて腫瘍のあった方の卵巣と卵管の切除だけで済みました。
摘出した腫瘍は直径30cm位で1.4kgもあったそうです。
検査の結果がどうなるかまだわからないと思いますが、どうか希望を捨てないで下さい。
良い結果が出ることをお祈りしています。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。