ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュの安心して手術できる病院を教えて下さいミ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、初めまして。カツキングと申しますm(__)m

私は左側の卵巣に3.5cmのチョコレート嚢腫+6cmの水分の腫れがあります。健康な卵巣に、2種類の腫瘍が出来ている状態です。

先日、10cm近い腫れが触ってわかるのかと軽く押してみてから
生理痛のようなズーンとした痛みに加え、ズキズキしたり
キューッとひきつれるような痛みがしばしば起こる様になってしまいました。
その痛みで腰痛や左足のしびれも起こり、立っても座っても歩いても
痛みがでる状態です(>_<)

今お付き合いをしている人がいるのですが、性交痛もあり
Hを避けたい状態になっています。
優しい人なので病気で痛い事を伝えたら、無理にしようとはしません。
ですが将来は結婚や子供も考えているので、ひどくならないうちに手術で部分摘出をしてしまおうと考えています。
今のところは妊娠するのには問題がないそうなのですが、
左側の卵巣の健康な部分まで脳腫になってしまわないかと心配です。


3つの病院に回る予定で、今日2つめの病院へ行って来ました。
でもあまり良い先生ではなく、人の話を聞いてくれません。
患者の不安な気持ちをわかろうと親身になってくれる先生のいる病院で
手術をしたいなと切望しています。
皆さんの経験や情報をぜひ教えて頂けたらと思います。


東京・神奈川あたりの病院で、安心して手術が出来るとこがあれば
ぜひ教えて下さい。宜しくお願いいたします("^_^")

コメント(77)

>みいたんさん

はじめまして!私も7月に四ツ谷で手術した者です!
手術前緊張しますよね。。。無事に終わることを祈っています!
私は手術の日がちょうど生理の日でした。
終わりかけだったのですが、術後も生理とは違った出血があったので、かなりデカイ生理用のパンツを愛用していました。
パジャマも、前開きのものを用意していたのですが
特にTシャツやトレーナーでも問題ないと思います。
術後は、処置室に1日泊まりになると思いますが、その時はほとんど体制が変えられないので、MEGさんの言うようにタオルがあるといいと思います^^
私は、枕がかわったせいか、ひどい頭痛になってしまったので
母に自宅から枕まで持ってきてもらいました。w
あと、必ずではないと思いますが、術後、微熱が出ることがあるので『ひえぴた』を持っていくと、とっても便利でしたよ。
私はちょうど手術の時、風邪をひいてしまっていて
熱もあったので、退院までほとんど毎日「ひえぴた」を貼ってました。看護士さんい言えば、アイスノンを貸してくれますが、
手術が込み合っていると、冷凍が間に合わないようなので、
持参したら良いかと思います。
あとは、ストローが重宝しました!
術後、横になっててもペットボトルから飲める!
勝手に長々と書いてしまいましたが、
少しでも参考になれば幸いです!
頑張ってくださいね!応援しています。
どうも!昨日から入院して今日腹くう鏡の手術をうけまーす。昨日は朝一から説明やら剃毛やら…でした。昨日判明して驚いたこと→?すっと診察してた先生が手術の話して日程とか考えてたからこの人が執刀するもんだと思っていて昨日手術予定表みたいの見たら全然知らない名前!自分以外なんてそんなの一言もいってなかったのに!聞かなかった私が悪いもの??あと、入院前に看護婦さんにに「どれくらいでお風呂とか入れますか?」ときいたら「退院したら」(忙しそうにいって立ち去る)といわれ入院期間も短いしショウガナイカァと思ってたらシャワーはあるし入れないときでも洗髪台があるし…退院するまでと思ってシャンプーとか持ってこなかったのに これは聞き方が悪かったってことかなーそれからいつもの先生の入院前の最後の診断のとき手術依頼書を書いていてみてみると「あれ?」左卵巣が腫れてるはずが右って書いてある?私:「ずっと左と思ってたんですが…」先生:写真見ながら「右だから」私:「そうだったんですか?前の病院でも左って言われてたんですが…」先生:写真見直して「あ間違えた、左だった」 今更ー!?
と、いくつかびっくりしました(^_^;といってもただの確認不足にすぎない?
>yoさん

手術後にmixi見られるかどうか分かりませんが・・・・

確かに入浴(湯船に入る)は入院中は無理ですが、
シャワーなら浴びれると思います。
でも、「シャワーしたい」と意思表示しないと
放っておかれる場合もあります。私もそうでした。

退院の前日にはシャワーを使えると聞いていたのに
いつまでたっても何も言ってこないので、自分から聞きに言ったら
「あ、入りますか?」と・・・。

シャンプーは売店にも売っていると思うので、
あきらめずに聞いてみてくださいね!

手術が無事終わって、術後の経過も順調であるよう祈ってます。
みいたんさん

今日手術だったんですね、今頃は術後の回復室でしょうか。
私は昨日半年後検診で病院にいたんですよ。
どうかお大事になさって、早く元気に歩きまわれるようになってくださいね。
私も術後の回復室ではつらかったです。
でもすぐよくなりますからね!!
>あんぱんさん

半年後検診だったんですね。
その後体調は順調ですか?
私も手術から早4ヶ月。。
たまーに雨が降ったりすると、傷が痛むこともありますが
順調です!来年2月に半年後検診です!
最近は、身体を冷やさないように漢方茶を飲んだり
ハーブを飲んだり・・いろいろ工夫していますが
やはり再発が心配になることもあります。
が、こればっかりは考えてもしょうがないですよね^^;
この病気をきっかけに、自分の身体を見直すことが出来て
今は良かったなーなんて思っています!

>みいたんさん

手術が無事に終わっていることを祈っています。
あんぱんさんが言うように、術後はつらいですが
日に日に驚くぐらい元気になります!
頑張ってくださね!
ねこりんさん ありがとうございます きのう無事手術がおわりベットのうえでぐったり中です 今したいことはとりあえずはみがきしたいです こんなにいまは痛くてつらいけど2週間で仕事にも復帰できるんですよね 不思議です
>yoさん

手術後2週間くらいまではぐんぐん回復しますよ!
今は痛いと思いますが、遠慮なく痛み止めもらって
しっかり動いてくださいね。
ねこりんさん だいぶ動けるようになってきました〜(^O^)今日背中の麻酔が取れてすごい身軽になってなんだか気分もウキウキ♪…してたのに腰骨の右側がギューッて痛くなってあまりの痛みに身動き取れず息も大きく吸えず(ToT)そういえば昨晩も痛みで目が覚めてそのあと明け方まで治まらなくて殆ど眠れませんでした(普段はどんな悩みがあっても寝れちゃうタイプなんですが‥あんまり関係ないか!)でも看護婦さんには「筋肉痛だよ!術後はなる人多いよー」と湿布を張られました。こんなに痛みのに筋肉痛!?と初めは思ったんですが、やっぱりそんなものですかね 術後って。
>yoさん

私も4日目くらいに筋肉痛っていうか、プチギックリ腰になりました。
腰回りはどうしてもダメージありますね。

でも、大丈夫ですよ♪
遅くとも退院後すぐにそれもかなり回復しますから〜。
ねこりんさん
なーるほど!安心しましたァ(o^_^o)いつもありがとうございまっす!
はじめまして。そろそろ25歳になります。
19歳の時皮様脳腫が発見され、産道から9センチの腫瘍を摘出しました。
産道からってのはここでは珍しいようですね。

そして先日、また腹部に違和感を覚え、盲腸?と思いながら外科に行き、婦人科に回され、のう腫が再発してました。

MRIで見る限り、10センチほどありそうなのが1個、7センチくらいのが1個、小さいけど腫れているのが2個くらい・・・
右だか左だか分からないくらいまでいってました(苦笑)
貞子が多発中です。
MRIで見たら、歯のようなものがあるので、また皮様のう腫っぽいです。
今日、腫瘍マーカーその他して、結果待ちです。

そこでは開腹しか出来ないといわれたので、こちらでオススメされている四谷と、順天堂と回ってみる予定です。
ちなみに四谷は、子安先生で2月、保母先生で今月末といわれたので、とりあえず見てもらいたいと、保母先生へお願いしました。
多数の爆弾持ちのようなので、なるべく早く手術を願っていますが、数ヶ月やっぱり抱えていかなければならないのでしょうか・・・。
たくさん持ってるから、四谷あたりで早くお願い出来たら良いのに(涙)

また色々と情報を教えてください。
ここを見てるとすごく元気付けられます。
本日の読売新聞の12面に病院に「婦人科でも広がる内視鏡」
という題名の記事が出てます。
それとともに「主な医師の婦人科内視鏡治療の実績」も
掲載されてましたよ〜。

参考までに。
ケビネイさん

はじめまして。

情報どうもありがとうございます。
私もこちらのレスを読んで、
年始明けに四谷に予約を入れたら
初診が2月・・(1ヶ月先)でした。
やはり、混雑しているようです。

私は、他の病院でMRI検査を終えているので、
今は執刀医と病院を探しています。

手術のことも伺ったら、
その後、K先生の診療を受けて
(これまた先の4月下旬だとか?)
手術をすることになったら、6月ぐらい。。

と言われて、途方に暮れました。

半年以上も今から待つ??気持ちにもならず
(やっと、手術の決断をしたし、
その間に悪化しないか心配)
他の病院も考えることにしました。

しかし、本当に患者数が多いんだな〜
(オペの予約は1-2ヶ月先)と、
しみじみ感じました。
> おぎさん
もう病院は決まりましたか?
だいぶ経ってしまいましたが、参考になれば…

私も順天堂に問い合わせて、1年半待ちと言われ、
東京医科大に行きましたが、そこでも数ヶ月待ちで、
新宿の大久保病院を紹介していただきました。

初診から手術までの期間は、2ヵ月半くらいでした。
ここの女医さんは、とても腕がよく、1週間弱で退院でき、
術後2週間でほとんど傷口もわからないくらいになりましたよ。
現在、術後3ヵ月くらい経ちますが、まったく違和感もありません。
ぜひ、おすすめします♪
トピ借りしてしまってすいません…
私も先月の14日に右下腹部の激痛で救急で運ばれ、その後の診断で右卵巣嚢腫と発覚。しかし順天堂病院は手術の順番待ちが一年半もかかると言われそれまでディナゲストを飲み続けて待つ事に…
しかし最近またチクチク痛み出し、副作用である不正出血の量も多くなってきて不安がつのってきました…
やっぱり薬に頼るのではなく手術した方がいいのでしょうか?
また手術するとしたら都内でオススメの医師がいる病院を教えて下さい
ぽんたさん

読売新聞のHPにありましたよ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/20080804-OYT8T00553.htm

私も前回のこの記事のデータを参考にして先生を決めて
今月末手術予定です。(東邦大大森病院内出先生)
戻ってきたらまた報告します♪
よい先生に出会えますように。
千葉県の病院で腹腔鏡手術された方いますでしょうか?

病院選びに迷っているので色々教えていただきたいです。
>67.anさん
62.まやこさんがコピペして下さってる記事をご覧になるのも一つの手だと
思います。
それと、千葉といっても結構広いですよね。どの沿線だとか、駅ならどこまでが
行きやすいとかも書かれると、お勧めの病院名を具体的に書きやすいと思いますよ(^○^)
〉anさん
8日に、順天堂大学浦安病院で腹腔鏡手術をしましたexclamation ×2

妊婦なので産科での入院。看護師さんたちはとても親切だし、先生方もいい方でした。若い先生が多くて驚きましたふらふら

初診は、大学病院だったので2〜3時間待ったのと、初診料みたいのが高かったですが、先生の説明はわかりやすかったし、5センチだったんですが、即手術決定でしたexclamation ×21〜2ヵ月待ちぐらいだったかな?

手術は、何より麻酔が気持ちよかったですぴかぴか(新しい)落ちる時も、麻酔を吸わされてるなんて感じじゃなかったし、覚めた時も、部屋に戻ってすぐからペラペラとおしゃべりできるくらいでしたるんるん

空いていれば、手術の日は個室に入れてくれます。差額ベッド代とかありません。

月曜日に手術。木曜日に退院してもいいと言われるくらい、術後の経過は良好でした。

いい病院かはわかりませんが、私は、手術ってこんなもんかぁって思うくらい、経過がいいでするんるん腹腔鏡の事例や、論文も多く出されてますし。

何か聞きたいこととかあったらメッセくださいわーい(嬉しい顔)
アイラグさん
さんぺいさん
コメントありがとうございますクローバー

京葉線か総武線沿線で希望しているのですが、いい病院があれば少し遠くてもいいかなと思っています。

順天堂浦安病院は一番気になっている病院でした!
さんぺいさん、詳しく書いてくださってありがとうございます<(_ _)>
メッセ送らせてもらいますほっとした顔
10日ほど前に出産したばかりのyokoms*です。

妊娠4ヶ月のときに 右の卵巣のう腫6×5cm(皮様のう腫)が発見されました。でも、妊娠中だったこともあり、手術の緊急性は無いとの診断結果だったため、出産後に手術を・・と言われていました。里帰り先の産院でも同様の所見。

そして、出産後、入院中に手術とはどのくらいの時期にすればいいのか?を先生に聞いてみたところ、「赤ちゃんのお世話もあるだろうし、焦らなくてもいいんじゃないですか?」とのこと。でもこの先、赤ちゃんのお世話はずっと続けていくものだし、1・2年先には2人目だって欲しいと思っています。そうなると早い方が安心ですよね。いつ茎捻転を起こすともわからないし・・。

皆さんにお聞きしたいのですが、出産後に卵巣のう腫の手術した方いらっしゃいませんか?私は、父母の仕事の都合上、入院中ずっと赤ちゃんを預かってもらうのはちょっと厳しいので、また、赤ちゃんに母乳を与えることも考慮し、赤ちゃんも一緒に入院させてくれる(面倒をみてくれる)産婦人科で手術された経験のある方、いらっしゃったらお話を聞かせてください。
こんにちは。cohiroと申します。
左卵巣のう腫のため、つい先日、東大病院でオペ申し込みをしてきました。

医師を信頼して申し込みをしたものの、「本当にここで良かったんだろうか…」と、どうしても考えてしまいますげっそり
どなたか東大病院での手術経験された方いらっしゃいませんか?
個人的にメール下さっても結構です。


約半年間、どなたも書き込まれていないトピックスなので、コメントがいただけるか気になりますが、よろしくお願いします。
四谷メディカルの評判、良いですねクローバー
最近ではこちらの病院で手術をされた方はいらっしゃるのでしょうか?!

人気とのことで、手術となると、混んでると思ったのですが、
意外と早いスケジュールで入れて頂きました。
でも、いつからか、婦人科の入院は全て差額ベッド(1日3万円)だそうで。
出費がかさみますが、本当に綺麗な病院ですね。
頑張ろうと思います電球
こんばんは。大変遅くなりましたが、
夏に卵巣嚢腫の腹腔鏡手術をしてきました。
私の脳腫は中に水が入っているしょう水性嚢腫で、直径が8センチほどでした。

執刀医は東邦大学大森病院の内出先生です。
東邦大森は腹腔鏡の手術件数が順天堂の次に多く、
全国から患者が集まるとかで普通なら1年後の予約になるそうです。
が、東邦大森は大森赤十字病院に技術協力しているとかで、
週に1回内出先生が赤十字病院の方で手術をしているそうです。
それで、そちらの枠に入れてもらって数ヵ月後に手術ができました。

手術してみると、癒着がひどく、開腹でも嫌なくらいだったそうです。
途中何度も家族を呼んで手術中断の話をしようかと思ったそうですが、
結局頑張って腹腔鏡できれいにはがしてくれました。

術後は生理痛もほとんどなく、生理周期もとても調子いいです。
傷跡も足の付け根に2センチほどしこりみたいに
なっているのがありましたが、(他のは小さくてすぐに消えました)
今触ってみたらしこりもなく、色素沈着があるだけです。
目立たない場所なので全然気にならないです。

私の場合は癒着がひどかったので先生によっては開腹手術に
移行していたかもしれませんが、腕の良い先生のおかげで腹腔鏡で
済みました。術後の回復も早く、小さい子の育児がある身としては
大変助かりました。

私は病院を決める時、どの先生がいいのか・・・こちらのコミュや色々で
口コミを参考にさせていただいたので、私の体験がどなたかの参考になれば
幸いです!

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。