ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HARDCORE 元ネタコミュのLove of my life - Dr. Who

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
言わずと知れたHappy Hardcore Anthem
Dougal御大のヒットチューン


96年頃、アレはダブだから手に入らないとかなんとかでもう諦めてた時
United Dance 3に収録されてるから万引kじゃなくて買っちゃえとQの再コンピしたやつを
買ったらペラッペラのremixでがっかりして
そうこうしてるうちにBriskが Northern Lights名義でNGから出して、AATWからも出て、、、
去年DougalがDr Who名義の前半だけ使った謎Mash upをかけまくって。。。
とあーだこーだした迷曲であります。
(純粋な単品トラックではなんかのCD入ってたみたいだけど忘れた。BUGちゃんがもってる)


んで、
去年の夏前くらいにScubaちゅうdubstepの兄ちゃんが作った
NE1BUTUという曲がありまして、それがまんま同じピアノリフだったんですな。

PVもオールド・スクール感満載(BBCのDance Energyって番組のパロ)!

で、昨日ふと思い出したので元ネタ狩りに出たのですが、まったくもって見つからね。
Google様と格闘すること2時間。

やっぱここはDiscogs様、てなことで見てたらNGのところによく見ると
# Written-By – Barry Leng
て書いてあるじゃん!
あれBerry LengってE'vokeの人??
って思ってたら見つけましたよ。

http://www.discogs.com/Teez-I-Should-Have-Known-Better/release/2139882
残念なことにPVは消されてしまってるんだけど
きっとコレが元ネタでしょう。

見付かったのにすっきりしないね。

はたしてピアノリフはそこにあるのか。

誰かこのCD持ってる奇人知ってたら紹介して下さい。



NE1BUTUは最初「ネイブツ」と読んでいたのですが、よく見てみれば

NE1BUTU
NE1 BUT U
ANY1 BUT U
ANYONE BUT YOU

なんですね。
これ豆

コメント(2)

調べたらヨウツベにありましたがフルverじゃないからわかんないすね(T_T)

http://www.youtube.com/watch?v=lClDhaKzzz4
フルverはcoming soonらしいです。

うちが知ってる例のピアノリフ使ってる曲はrenegade & damaja版のmemories



http://www.youtube.com/watch?v=WF4VgSeQNpQ
6:23あたりから。だけど6:03あたりから聞くのがオススメw
キレイすぎる。

discogsにちゃんとdr.whoの使ってるって書いてるし
http://www.discogs.com/Renegade-Damaja-Memories-Love-You-Tonight/release/256984

リフはレ♯とレとソとファで
低い方はずっとレ♯っぽいです。

いちおmemoriesの元ネタのnetzwerkも

http://www.youtube.com/watch?v=3I-BcZIpuA4

失礼いたしました。
このteaseどてやつはどっかのお兄ちゃんがラップのっけましたってやつぽいけど裏で流れてんのがそれなのかな??

BBCの14ね!!使いまくったな!裏の方が使ったか!
BBCも結構ネタの宝庫なんだよね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HARDCORE 元ネタ 更新情報

HARDCORE 元ネタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング