ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆リムの部屋☆コミュのリムの由来

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リムがどのように生まれたか、まだご紹介していませんでした。

ある年、さつきがクラリネットを始めて間もない頃、私たち親子はフランスのスーパー伴奏ピアニスト、ジェフ・コーエンに出会いました。ジェフは、さつきのクラリネットを聞く前に(練習は聞こえたのだと思いますが)、親子での演奏を勧めてくれたのです。預け先がないため両親の音楽講習会に連れてこられたさつきは、こうしていきなりデビューしました。


ディミトリ ピアノ ドラムにで10代でデビュー。

戸田昭子 うたう関節リウマチ患者。
     声楽教授国家資格、障害者認定などもついています。

 詳しい履歴はこちらからどうぞ
 http://zakkayamusique.hp.infoseek.co.jp/cv.htm

さつき クラリネット 
先日、コンセルバトワールの第一課程修了試験をトレビアンで合格。
秋からは第2課程へ進む・・・はずです。


ジャズ、クラシック、ジャズ/クラシック、シャンソン・・・私がピアノを担当したり、ディミトリがフルートを吹くこともあります。
(今年は荷物軽減のためフルートはありません、ごめんなさい)


2005年に始めて日本で演奏しました。
(当時はまだ、さつきも歌ってくれてました)
2008年頃からパリと日本で演奏しています。

昨年7月には横浜夢スタジオ(知的障害児にオープン)、赤坂カーサクラシカ、名古屋の宗次ホール、愛知芸文(ゼロ歳児、車いすの方も参加)、秘密のスタジオ・・・そして最後は、お茶畑に囲まれた、いなかの保育園での演奏。
暑かった。

音楽の内容ジャンルがあちこちにわたるように、演奏する場所もあちこちです。

名前の依頼は、rimesというシャンソンから。
英語と同じ、韻を踏むという意味です。
韻とはちょっと違いますが、さつきの通常名を書くと、
Dimitri ira akiko と、親子の名前がつながってしまうこともあり、
そんな音「リム」を選びました。
綴りも無理やりに想像したつもりですが、実在するのですね。
ただ、hを入れたのはこだわりがあったりもします。

ムリをひっくり返す、という意味もないではないです。

マルコ企画キャロ様、お世話になります。
来週の金曜には出発です。
みなさまにお会いできますのをたのしみにしています。

コメント(2)

>ムリをひっくり返す、

なるほど!と思いました(笑)

あーもうすぐですねぇ。楽しみ!!
キャロ様
そこでございましたかうまい!でも親子漫才ですもので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆リムの部屋☆ 更新情報

☆リムの部屋☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング