ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!コミュの実験炉 常陽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もんじゅの前進ナトリウム冷却炉常陽の件に関してはこちらへ。

常陽(じょうよう)は、茨城県東茨城郡大洗町にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉(実験炉)である。名前は茨城県の旧国名である常陸に由来する。

日本で最初の高速増殖炉であり、高速増殖炉の開発のために技術的経験を得ることを目的として建設された。その他、燃料・材料等の照射実験なども行われている。日本で2番目の高速増殖炉(実証炉)であるもんじゅの建設につながった。実用炉の開発は2050年頃とされているが、開発計画は何度も遅延しており、実用化は危ぶまれている。

形式
ナトリウム冷却型高速増殖炉
熱出力
140MW(MK-I炉心は50MW,75MW、MK-II炉心は100MW、MK-III炉心が140MW)
原子炉格納容器
内径28m、高さ54.3m、厚さ12 - 27mmの炭素鋼製。完全気密構造。
原子炉容器
内径3.6m、高さ10m、厚さ25mmのステンレス製。
冷却器
主冷却機建物に、主空気冷却器(4台)を設備。発電設備はない。
歴史 [編集]
1970年2月 原子炉の設置許可。
1977年4月24日 第一段階であるMK-I炉心が初臨界を達成。日本で最初、世界で5番目。
1982年1月10日 MK-I炉心の運転を終了。
1982年11月22日 MK-II炉心で初臨界を達成。
1997年9月12日 50000時間を超える運転の後に、MK-II炉心の運転を終了。
2003年7月2日 MK-III炉心で初臨界達成。
2007年6月11日 炉心で燃料棒の交換装置と計測線付実験装置(MARICO-2)が衝突する事故が発生[1]。
現状、事故の状況観察を継続し、原因究明、脱落部品の確認及び復旧に向けた対策を検討している。
兵器級プルトニウムの生産 [編集]
常陽の炉心の周辺部にあるブランケットで、原子爆弾の製造に使用することのできる兵器級プルトニウム(239Pu同位体純度99.36%)が22kg生産された[2]。

この使用済み燃料は、茨城県東海村に建設中のリサイクル機器試験施設で再処理する予定である。





常陽公式HP
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/index.html

コメント(28)

アッペさんにいただいた常陽の状態。

記憶があいまいかつ、あんまりおおっぴらになってないみたいですけど
常陽はかなり深刻な事故を起こして、部品が行方不明捜索困難で
対処に時間と金がかかって
ニッチもサッチも行かなくなってるんではなかったかな
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1282356.htm
トピ立て感謝です
まだ調べ始めたところですが

部品が原子炉内に落ちてしまったって事故でした

ポイントは増殖炉で原子炉の中は不透明なナトリウムに浸されているので
どこに落っこちてしまったか探せないってことです

これが日本の普通の原発の軽水炉なら透明な水に浸されてるのでカメラとかで見える

ナトリウムは爆発の危険だけでなく、こういったマイナス面がある


このぶつかって落っこちちゃった事故の詳細が下記です
---------------------------------------------------------------

高速増殖実験炉「常陽」の事故とその重大性
小林圭二(元京都大学原子炉実験所講師)
昨年(2008 年)の原子力学会年会、14 の分科会に分かれた広範かつ膨大なプログラム
の中に、「ナトリウム冷却型高速炉の原子炉容器内観察・補修技術の開発」という地味な
タイトルが含まれていた。特に注意はしていなかったが、直前に送られてきた予稿集を読
んで、「おや、これは何だろう」と思う記述があった。「計測線付実験装置と回転プラグと
の干渉」という短い記述である。胸騒ぎを覚えて当日の口頭発表を聞きに行き、そこで高
速増殖実験炉「常陽」で事故があったことを初めて知ったのである。
常陽は茨城県大洗町にある熱出力14 万キロワットの実験炉で、発電設備は備えてない。
現在はもっぱら将来の高速増殖炉用燃料や材料の開発のための照射試験用原子炉として使
われている。
「常陽」の炉心は、「もんじゅ」と同じような六角形の燃料集合体85 体で構成されてい
る。照射試験は、炉心のど真ん中を含む6 ヶ所で行えるようになっている。2007 年5 月
の定期検査時に、そのうちの1 つに入れていたMARICO − 2 と呼ばれる照射試験用実験
装置を抜き、原子炉容器内壁近くのラックへ移した。MARICO − 2 をそこで切り離し、
移動装置だけ元の位置に戻した。ところが、照射実験装置がラックにキチンと収まってい
なかったか、あるいは移動装置の掴みがはずれなかったために、移動装置の移動によって
MARICO − 2 の上部が引きちぎられてしまった。MARICO − 2 はラックの上へ9 セン
チもはみ出し、その突起物が、移動装置の移動にともないラック上を通過した炉心上部機
構にぶつかり、炉心上部機構の下面を破損させた(図)。
ところが、事故の発生は約6 ヶ月後まで
わからなかった。11 月の燃料交換作業で操
作不能が起こり、その原因調査で初めて損
傷に気がついたのである。破損の発生も、
それに気がつかなかったことも、ナトリウ
ムが水とちがって不透明なことが基本的要
因となっている。その不透明さが、破損の
調査自体も大変困難にした。破損部を探査
するためには、原子炉容器内のナトリウム
液位を、炉心上面が裸になるまで下げなけ
ればならない。炉心上面と炉心上部機構の
間はわずか7センチだ。炉心上部機構の下
面を調査するには、その隙間へ上向きの観
察・撮影機器を差し込み、原子炉容器外か
ら遠隔操作できる特殊な取扱装置を開発し
なければならない。学会の発表はその装置
の開発と模擬テストを報告するものだった。
特殊装置による調査の結果、炉心上部機
構の下面では制御棒案内管が曲げられ、冷
図07年の「常陽」の事故
原子力機構の資料より
却材の整流板が下へ垂れ下がっていた。照射実験装置の移動装置は引きちぎられた
MARICO − 2 の上部(ハンドリングヘッド)を掴んだままの状態で、それを試料部とを
つないでいた6 本のピンはなくなっていた。数々の損傷の中でも制御棒のスム−スな動作
を妨げる案内管の損傷、原子炉容器内に散乱された固定ピンの行方は、安全上極めて重大
な事態である。
同様の事故が「もんじゅ」で起こればどうなるだろうか。そもそも「もんじゅ」では、
究極の事故=炉心崩壊事故対策として、ナトリウム液位を炉心上面が見えるところまで下
げられない構造になっている。破損を見つけること自体できない。
「常陽」で失われたピンの探索・回収は困難を極める。前例が、1966 年、米国高速増殖
実験炉フェルミ炉で起こった。剥がれた板が冷却材流路を塞ぎ、過熱した燃料が溶融した
事故である。特殊な遠隔操作機具を開発し、失われた板の回収に2 年近くを要した。固定
ピンはより小さいため、探すだけでもフェルミ炉事故の場合よりずっと困難だろう。どこ
かに挟まり冷却材の流れを塞げば炉心溶融につながる。炉心が溶融すると原子炉の反応度
が増大するので暴走事故につながるかもしれない。(フェルミ炉や「常陽」は実験炉で小
型のため、その影響は「もんじゅ」より軽減される)。原子炉容器内に異物を落としてし
まうトラブルはあり得ることだ。高速増殖炉ではそれが致命的になる可能性が大きい。
「常陽」の事故は、軽水炉にない高速増殖炉特有の危険性を如実に示している。それが、
原子力界内で目立たぬように処理されようとしている。修理には2 年〜 4 年、40 億円〜
100 億円の費用がかかると言われている。こんな原発が実用になるはずがない。
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf
あの東海村JCOの恐ろしい事故

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85

はこの常陽の燃料を加工していて起こったんですね

原子力事故は原子炉本体だけでなく、関連の工場などでも発生するわけです
> アッペさん
燃料輸送問題もありますね。
そうそう
あと常陽やもんじゅの高速炉の場合、ナトリウム輸送もやや問題だと思います
海外から入手してるようですが
水分と爆発的に激しく反応するので
輸送も危険が伴うと思います
爆弾を運んでるのに近いと思います
> アッペさん
そういえばナトリウムの輸送ってあんまり考えてなかったです。あれは危険物取扱の範疇ですか?
ナトリウムは下記分類中の3類かな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9
で、危ないから法的にいろんな制限が掛かってくる

恐らく移送は固体状態だと思う
で到着してから加熱して配管やタンクに入れるのかな
ナトリウムが初期の原潜の冷却材だったりする!

-----------------

溶融金属冷却炉:溶融金属(ナトリウム、鉛・ビスマス合金)
溶融金属は常圧で高温を得られる熱運搬能力に優れた流体であるため、配管を耐圧とする必要が無く原子炉全体を小型軽量化できる。このため艦船の動力として採用されていたが、金属を流体の状態に保つための高温の維持に苦労が多く採用はごく少数に留まった。ナトリウムは初期の原子力潜水艦の原子力炉冷却材として採用されていたが、水と激しく反応するために旧ソ連のアルファ級などではスプリンクラーなどに使用されている低融点の鉛・ビスマス合金を冷却材とする原子炉が採用された。ナトリウムは中性子減速能を持たないため高速増殖炉の冷却材として使用されている。

http://dictionary.sensagent.com/原子炉/ja-ja/
テロにもナトリウムは使えそうですね

-------------------
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314113438
ナトリウムは日本国内で生産してないようです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

原子炉用に
海外から多量に輸入
危なっかしいですね
アッペさん、ナトリウムについていろいろありがとうございます。
輸入してるんですね。結構盲点だったなぁ。

高速炉常陽、復活してたの?1月22日にぼや?
今、なにげにwikiみてたら書いてあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%BD
常陽やっぱり、まだ止まってたんですね。人騒がせな。

平成22年1月22日
独立行政法人
日本原子力研究開発機構

高速実験炉「常陽」原子炉付属建家における火災発生について
1. 発生日時
平成22年1月22日(金) 9時42分頃
2. 発生場所
高速実験炉「常陽」の付属建家(管理区域内)
3. 発生状況
平成22年1月22日(金) 9時42分頃、高速実験炉「常陽」原子炉付属建家の地下2階、補機冷却系機器室(A-104)(管理区域)空調系の循環ポンプの分解点検中に、近くで作業していたトーチから引火し、油を洗浄するためのスプレー溶剤が燃えました。
作業員が、ただちに現場にて消火器(ABC消火器1本)を用いて消火しました。
10時20分、大洗町消防本部にて鎮火を確認しました。
施設への影響はありません。
「常陽」は、現在施設定期検査中です。
4. 環境への影響
環境への影響はありません。
5. 作業員への影響
作業員への影響はありません。
6. 原因
原因は調査中です。
大洗研究開発センター配置図[PDF、328kバイト]
原子炉建家及び原子炉付属建家 B2F[PDF、282kバイト]
建家配置図[PDF、245kバイト]
高速実験炉「常陽」の概要[PDF、601kバイト]
この裏切り者の、卑怯モノめが。
ある筋から話を聞き出し、やっとアンタの素性を聞き出したよ。
原発反対なんて、もっともらしく実に巧妙に語り、さも活発に運動していると思わせといて、裏では原発推進派と繋がり合っているのですよ、こいつは。
全く信じられない!!!
いくら金積まれて、魂を売ったのか知りませんが、人非人と言うやからでしょうな。
どうぞ皆様、ご注意下さい。
わたくしはコトの真相を知り、何もかもつじつまが合うので、納得せざるを得ません。
不都合な真実は、管理人であると言う特権の元に、彼は直ぐさま削除するでしょうが、削除したければするが良い。
そうした人間の道に反した、人以下のケーベツする対象物を、私は一生忘れません!!!
どうやら皆さんは知っていたからこそ、肴氏のこの独りよがりなコミュに、無視出来たのでしょうか…?!
わたくしは、存在自体が許せません。
もーふぃおりーなさんったら関係ないトピにまでコピペ。
熱心ですね。
何を知ったのか知りませんけど。
この書き込み記念においときますね。

皆さん、何が起こってるんじゃと思われる方はどうぞ。
まぁ、なんなの?と思われる方はこのコミュの雑談へ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49584611&comm_id=4775019
私からの釈明以降の対処は、コメント144
「もんじゅ」ばかり注目されてて、この「常陽」は闇夜に隠れてコソコソとしてますね。


もんじゅとのセットで廃炉にすべきだ。
[16] 2012年06月13日 22:07 はやゆうリンリン さん 全くです。

原子力機構、高速増殖炉「常陽」15年度再開へ
掲載日 2012年11月23日
 日本原子力研究開発機構は、トラブルで2007年から停止している高速増殖実験炉「常陽」(茨城県大洗町)の運転を15年度に再開する方針を固めた。放射性廃棄物の量を減らす減容化研究で照射実験などを実施する。常陽は高速増殖開発で原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の前段階に当たる実験炉で、発電設備を持たない。復旧作業を14年度中に終える計画だ。
 常陽は国内初の高速増殖炉として基礎研究を目的として建設。1977年に炉心が初の臨界を達成、97年に5000時間を超える運転を実現していた。しかし、07年に原子炉内実験装置の一部変形により、燃料交換機能を喪失するトラブルが発生。11年度から復旧機器の設計・製作に着手している。
 原子力機構は21日に、約10年間のもんじゅでの減容化研究計画を文部科学省作業部会に示している。


原子力機構プレスリリース
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/nennryou/index.html

事故に対しての小林圭二さんの解説PDF
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf



うっかりしてたんですけど、そろそろ再稼働ですかねって、あれ、15年に再稼働する予定だったの?
確か再稼動になってると思います。ちょっと目を離すとこれだよ。

で、このパンフレットは前の奴だと思うんだけど、出てきたので、こんなことしてるらしいって言うのの紹介です。

高速実験炉『常用』の研修プログラム→http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/practice/pdf/leaflet.pdf
原子力機構、「常陽」再稼働へ 16年度中に安全審査申請  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG26H0O_W6A120C1EAF000/ もんじゅやめてもこれはやるらしい。核開発用かいな?
戦後70年・核回廊を歩く:日本編/59 高速増殖実験炉「常陽」 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20151205/ddm/002/010/081000c こんな記事があった。

抜粋)

田園地帯を走るディーゼルカーを降り改札を抜けると、潮の香が漂ってきた。鹿島灘に面する茨城県大洗町。海沿いにある日本初の高速増殖実験炉「常陽」をこの夏、訪ねた。

 「常陽」には、建設中の1974年10月21日に当時の天皇、皇后両陛下が見学に訪れている。プルトニウム利用に強く反対するカーター米政権が誕生した直後の77年4月に臨界、記念切手も発行された。まだ、日本の原子力開発が夢を追いかけていた時期にあたる。

 日本原子力研究開発機構の吉田昌宏・高速実験炉部次長(52)によると、当初は、プルトニウムを増殖する「ブランケット」を核燃料の外周に設置していた。82年の炉心改造でブランケットを取り外し、その後は高速炉として生まれ変わった。原型炉「もんじゅ」と違い大きな事故はなく、これまで7万798時間の運転を続けた。「核のゴミ」を燃やすための実験も実施している。だが、2007年に燃料棒を引き抜く装置に故障が発生、今年6月に復旧したものの、福島第1原発事故後に導入された新規制基準への対応はこれからになる。

 「原子力規制庁の保安検査を年4回受けているが、今のところ(問題点を)指摘されたことはない」。吉田は点検漏れが相次いだ「もんじゅ」との違いを強調した。熱出力の小さい「常陽」は、試験研究施設であるため設置許可基準が異なる。運営主体の交代を求めた「もんじゅ」と違い、原子力規制委員会は「常陽」については、現時点では何の判断もしていない。
>>[22] コメント1ですか。<読めない。

コメント1はリンク切れみたいですね。(コロコロ変えられちゃってムカつく)
田口朝光 ‏@taatyandes 19 分19 分前

東京新聞:高速炉用燃料の製造申請へ 原子力機構、年度内目指す
亡霊の様に蘇る! http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100101001685.html …

もんじゅのところにも入れましたが。

昨日ツイッターに常陽の件でツイートしたら、常陽はとっくにやってないと思ってた方がおられて、まぁ、普通そう思うよなと思いました。
【茨城新聞】先見えぬ「常陽」拠点化 「もんじゅ」廃炉後の高速炉研究 http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14750710868786 @ibarakishimbunさんから

こういう記事もあるんですけどね。どうなのかな。
>>[26] なんか被曝ナンボのもんじゃいなんですかねえ。お金の前では。住んでる人はそういう人ばかりじゃないと思うんだけど。
もんじゅ追及・総括せず 高速炉「推進」で政府会議始動 (朝日新聞デジタル - 10月08日 05:12) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4231398&media_id=168&from=twitter&share_from=view_news

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!! 更新情報

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。