ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

でら常滑コミュのすき屋とココス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゼンショーグループの飲食店が2店舗連なってオープンしますね。

ココスは愛知県内5店舗目ですね。
常滑周辺だとイオン東浦の隣が一番近いかな?

オープン予定日とかはいつ頃なんでしょうかぁ。

詳細知ってる人居ませんか??

コメント(8)

あああああ!!!
イオンとアピタを間違えてました爆

正しくはアピタの隣です。


吉野家常滑店のオーナーはすぐ隣のコメダ珈琲を経営している・・・
「らしい」です。

で、アメリカからの牛肉輸入問題で牛丼が吉野家に牛丼が無かった時期に話を進めていたみたいで、そんな状況だったので着工を見合わせているみたいですが、今はどんな感じなんでしょうね。

気になるところです。
どこに出来るのかな?って思ってましたが、産業沿いなんですね。
今日見て、ミニスは看板あったから知ってたけど、あとのふたつは何だろう??って思ってたので、びっくりして納得しました。

家から近い方なので、なんかどんどん都会化していくのが寂しく感じます。
田舎過ぎず都会過ぎない常滑が好きだったので…。
>都会化していくのが寂しく感じます。

私もすぐ近所ですので、残念に思っています。
カインズモールももうすぐですし。
便利で楽しくなる代わりに、渋滞とか、事故や犯罪も増えるんだろうなあとか考えてしまいます。

引っ越してきて2年とちょっと経ちますが、わざわざ(半田をやめて)常滑を選んだ私にとっては、正直さみしいです。
緑も減ってるし、、、

楽しみに思っている部分もあるんです。
でも、引き換えに手放している価値のほうが大きいと感じるんです。

いろんな意味で、2年後のイオンオープンは決定打になりそうな気がします。
たしかに都会化は進んでいますがイオンができたくらいでは、正直まだまだですよね笑

何年か関東に住んでましたが、この辺りはまだまだとっても田舎ですよ!笑
僕的には24時間開いててくれるイオンがあるくらいが便利でちょうどイイと思いますよ!


駅から3キロ圏内の野池にヌートリアが生息してたりホタルが居たり、今夜はすき家の目の前あたりでイタチを目撃しました。
さらに山へ行けば野生のメダカ居たりと…
結構イイ環境を保ててるような気もします。


昔ながらの町並みは次から次へと潰されてる気はしますけど…
イオンを木造で作ってくれたらいいのに。笑

すき家→7/19オープンらしいですよっ
なんか、トピックの題名とずれちゃいましたが。

カインズモールのアジサシは、どうなんでしょうかね。
南の隅の方では、土を盛ったりし始めていますが〜
(半月前くらいに新聞に記事になっていました)

イオンは、日本中どこに旅行しても、同じような建物なので、との店は安心するのか、でも反面ちょっと地域色がなくてガックリとも来ますね〜

もと「家具のよし納屋」のところのローソンより、西のところにも、もう1本道が出来つつありますね〜、あれが繋がると県道も国道も使わず、南北を行き来できますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

でら常滑 更新情報

でら常滑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング