ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルーン王国戦記プチDBコミュの9.鍛冶道具・素材・宝石

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よろず屋やドロップ品の武器・防具は、Lv.30くらいまでゲームを進行させる上では十分強いものがたくさんあるのですが、それ以降になると特に防具に関しては「自作の鍛冶防具」が必要になって来ます。
8番目の街「シウダー・デ・エイバル」へ行くためのクエスト「いざMt.ディアボラへ!」をクリアするためには、より強い鍛冶防具が必須アイテムとなります。

【鍛冶道具の作成、加工、強化場所】
・ゴルゴーニュの街の「鍛冶屋」で行えます。
・「鍛冶屋イベント」をクリアしなければ、鍛冶屋を利用することはできません。
◆ゴルゴーニュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49419284&comm_id=4762775
◆鍛冶屋イベント
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49477029&comm_id=4762775

【鍛冶道具の作成(精製)】
・主に鍛冶道具は、武器・防具のベースとなる「金属・鉱石類」と「宝石」を組み合わせて作成します。(宝石をはめ込まずに作ることも可能)
・ベースとなる「金属・鉱石」は、武器・防具の基本性能(攻撃力や防御力、回避率など)に影響し、「宝石」はステータス(SAV)の増加に寄与します。
・より高い(稀少な)金属・鉱石と宝石を組み合わせて作ることにより、とんでもなく強い道具ができあがります。
・Lv30前後では、中程度の宝石(サファイア・エメラルド・ルビーなど)と鉄〜金などの金属であっても、店売りの防具よりも強いものが作れますので、まずはそのくらいのレベルの時に作ってみては。
・作る時は、「作成決定」する前に、その武器・防具がどのくらいの基本性能・ステータスアップになるか、またそれを装備する自分の必須ステータスがどのくらいかを確認することができます。
・初めて作る時は、自分が持っている一番強い武器・防具の性能をメモしておき、新規作成する道具のステータスと見比べて作ると良いでしょう。
・過去に鍛冶道具を作っていて、同じジャンルのものを作成する場合は、既存の道具を装備して鍛冶屋に行くと、既存品と新規作成品のステータスを並べて比較できる表が表示されます。

【鍛冶屋での武器・防具の加工】

・入手した武器・防具の必要ステータスに対して、自分のステータスが足りない場合、武器・防具を加工して必要ステータスを下げることができます。ただし、その際は武器・防具の性能も低下します。
→性能の低下については下記ページをご参照ください。
◆鍛冶加工のステータスDownについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51203075&comm_id=4762775

・武器・防具の加工は、ゴルゴーニュの「鍛冶屋」にて行うことが可能です。
・同じ道具を続けて加工する場合の加工料
→1回目500G、2回目1000G、3回目2000G、4回目4000G、5回目8000G、6回目10000G、7回目12500G、8回目15000G、9回目17500G・・・
→7回目以降、毎回2500GずつUPされて行きます。(3万まで確認済み)
・加工した武器・防具は、クエストなどでは使用できません。
・加工した武器・防具は、装備ページの「倉庫」に格納されます。
→武器・鎧・盾それぞれ、鍛冶製品と合わせて3個ずつしか所持することができません。
→3個所持した状態で加工もしくは新規鍛冶作成をする場合、その時に装備している武器・防具が消失します。
・所持品がラスト1個しかない時にそのアイテムを加工すると、通常のアイテムリストからそのアイテムが消失します。(通常アイテム→鍛冶加工製品になってしまうため)
・SAVが全て1以下の装備は加工することができません。

※武器・防具の性能を下げたくない場合は、自分のステータスを武器に合わせて変更する方法もあります。その際はアルベスの「整体屋」(初回のみ無料、2回目以降有料)でステータスを変更できます。
※自分のステータスを変更しても間に合わないくらい武器・防具の必要ステータスが高い場合は、鍛冶屋で性能を落とすしかありません。
◆4-1.アルベス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49416691&comm_id=4762775

【鍛冶屋での武器・防具の強化】(2010/2/26〜)
・ゴルゴーニュの鍛冶屋で、鍛冶道具の「強化」が可能になりました。
・1回の強化で100ヤミ銭支払います。
・装備中の鍛冶道具を選択して強化します。
・強化することにより、鍛冶道具のパラメータをUPさせることができます。
・武器はSTR、鎧はVIT、盾はAGIをUPすることが可能です。
・強化に成功すると、道具名の後に「+○(強化成功回数)」と表示されます。(例:ミスリル刀 of Green+2)←2回強化成功(200ヤミ銭)
・5回以上の強化は、道具が壊れる可能性があるようです。(何度目で壊れるかはわかりません)
→壊れるとその道具は使用不可となります。
→これまでの実績では、7〜8回目の強化で壊れる確率が高い様子(?)


【鍛冶道具の装備・収納場所】
・精製した後、「装備の変更」で装備することができます。
・「鍛冶道具」の欄に入っていない場合は「倉庫」に入っていることがありますので、「ない!!バグだ!」と焦る前に「倉庫」を覗いてみてねw(私も焦ったw)
・1種類の鍛冶道具につき3個までしか所持することができません。(武器、鎧、盾をそれぞれ3個までしか保管できません)
・3個MAX持っている状態で新しい鍛冶道具を作る際は、その時装備しているものが自動的に捨てられます。

【鍛冶道具の種類・性能・精製価格】
このトピックのコメント欄に、竹林 森さんが書き込みしていただいていますo(_ _*)o

【素材】(ベースとなる金属・鉱石類)
・鉄、銅、銀、金、チタン、アダマンタイト、ミスリル、ダマスク、オリハルコン
 →各素材の解説は、街の「闇市場」で確認できます

【宝石】
・サンゴ、水晶、瑠璃、緑柱石、ヒルイ、トパーズ、琥珀、真珠、ガーネット、オニキス、オパール、碧玉、サファイア、ルビー、エメラルド、ダイヤモンド、かんらん石、ブラックオニキス、ファイアーオパール、ブルーダイヤモンドなど
→各宝石の解説は、街の「闇市場」で確認できます
→宝石別の表記名称・ステータス上昇値などは下記ページ参照
◆宝石データ一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50508945&comm_id=4762775

【素材・宝石の入手方法】
・素材・宝石は、ヤミ銭があれば闇市場で全て購入可能です。
・闇市場以外で購入できるのは、「シウダー・デ・エイバル」の「素材屋」
 鉄(1000G)、銅(2000G)、銀(4000G)、金(8000G)、チタン(12000G) のみ
・闇市場のフリマで売買が可能です。(取引通貨はヤミ銭のみ)
・それ以外は、宝箱からのドロップか、くじ引き、訓練、クエストの報酬などです。

【素材・宝石の入手場所】
・デストネル地下ダンジョンの天使型ガーディアン
 →ブルーダイヤモンド、ダイヤモンド、ファイアーオパール、ブラックオニキス、オリハルコン、ダマスク
・ペリニオンの森ダンジョンの悪魔型ガーディアン
 →エメラルド、ルビー、サファイア、碧玉、ダマスク、ミスリル、アダマンタイト
・シュナンブランメ街道研究所跡ダンジョンのデュラハン
 →かんらん石、サファイア、オパール、ガーネット、オニキス、ミスリル、アダマンタイト
・レオヴィル神殿
 →金、銀、銅、鉄
・くじ引き(自分の実績のみ)
 宝石→かんらん石、サファイア、碧玉、オパール、ガーネットなど
 素材→オリハルコン、ミスリル、アダマンタイト、チタン、金
・クエスト報酬
 「ヴォルカンへの道」→鉄2個
 「アダマンタイトの奪還」→アダマンタイト1個


【作成のヒント】(というか私見)
ヤミ銭がない場合は自力で素材を集めて作って行くわけですが、入手できる素材や行けるフィールドなどの関係で、私的には3段階の作成タイミングがあるのではないかと思います。
第1段階(Lv.20前後):鉄でも金でもチタンでも、1種類の金属がたくさんあれば、大盾などを作ると意外と良い防御力がある。また、サファイアやオパールなどフリマで安く出回っているので、その辺の宝石をつければ店売りの防具より全然強い。
第2段階(Lv.30前後):チタンやアダマンタイトがたまったら、それで防具を。宝石はエメラルドやダイヤモンド、ブラックオニキスなど、上記より1段階上のものがあればつけると良い。。
第3段階(Lv.35〜):エイバルへ行くためには最低でもファイアーオパールかダイヤモンドを装備した防具が欲しい。素材はミスリルかアダマンタイトにて。

※究極は、素材「オリハルコン」+宝石「ブルーダイヤモンド」の組み合わせによる武器・防具となります。


更新日:2010/4/27


◆スタートページに戻る
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49414227&comm_id=4762775

コメント(13)

短剣
必要LEVEL:1 必要材質数:2
生成料:100
こん棒
必要LEVEL:1 必要材質数:2
生成料:100
手斧
必要LEVEL:8 必要材質数:4
生成料:800

必要LEVEL:8 必要材質数:4
生成料:800
レイピア
必要LEVEL:8 必要材質数:5
生成料:800
鎚矛
必要LEVEL:12 必要材質数:8
生成料:1200
クナイ
必要LEVEL:12 必要材質数:8
生成料:1200
サーベル
必要LEVEL:12 必要材質数:10
生成料:1200
重斧
必要LEVEL:16 必要材質数:12
生成料:1600
ヌンチャク
必要LEVEL:16 必要材質数:12
生成料:1600
ハンマー
必要LEVEL:16 必要材質数:12
生成料:1600
ロングソード
必要LEVEL:16 必要材質数:12
生成料:1600
脇差
必要LEVEL:20 必要材質数:16
生成料:2000
バスタードソード
必要LEVEL:20 必要材質数:16
生成料:2000
重ハンマー
必要LEVEL:20 必要材質数:16
生成料:2000

必要LEVEL:30 必要材質数:30
生成料:3000
鎖かたびら
必要LEVEL:8 必要材質数:5
生成料:800
胸当
必要LEVEL:15 必要材質数:10
生成料:1500

必要LEVEL:20 必要材質数:20
生成料:2000
スーツ
必要LEVEL:25 必要材質数:30
生成料:2500
装甲手袋
必要LEVEL:8 必要材質数:5
生成料:800

必要LEVEL:15 必要材質数:10
生成料:1500
大盾
必要LEVEL:25 必要材質数:25
生成料:2500
名   攻   防 命 回 装備条件
称   撃   御 中 避 STR AGI VIT
    力   UP DO UP
         WN

短剣 2〜5   0 0 0  0 0 0
棍棒 1〜6   0 0 0  0 0 0
手斧 2〜10  -1 1 0  5 0 0
杖  4〜8   0 0 0  0 0 5
レイピア 3〜8   0 0 3  0 5 0
鎚矛 5〜8   0 0 0  3 0 0
クナイ  4〜10  0 0 0  0 10 0
サーベル 4〜10  0 0 4  0 8 0
重斧 0〜15  -2 2 0  0 0 0
ヌンチャク 6〜8   3 0 3  0 15 0
ハンマー 8〜10  0 0 0  0 0 10
ロング 6〜12  0 0 0  6 6 0
ソード
脇差 8〜12  0 0 0  5 10 0
バスター 6〜14  0 0 0  9 9 9
ドソード
重ハン 5〜20  -3 3 0  15 0 5
マー
刀  15〜30  0 0 0  10 10 10
鎖帷子     9 2 -2  4 0 6
胸当     12 3 -3  8 0 10
鎧      15 4 -5  10 0 12
スーツ      18 4 -7  12 0 15
装甲手袋    0 0 8  5 0 0
盾       0 0 12  8 8 8
大盾      5 0 16  12 12 0
上のは鉄で作った場合、鉄を基準に素材の能力計ったので
ただ武器はわかるけど、オリハルコンで防具作った場合の数値はわからない
武器用  攻撃力   装備条件
素材  下 上 追 HIT STR AGI VIT
鉄    0 0 0 0   0  0  0
銅    0 1 1 0   1  0  1
銀    1 2 2 0   2  0  1
金    2 4 3 0   2  0  2
チタン   3 6 4 1   0  5  0
アダマン  4 8 5 1   5  0  5
タイト
ミスリル   6 12 6 3   5  5  5
ダマスク  8 16 8 4   7  7  7
オリハル  10 20 10 5  10 10 10
コン
6コメは2コメにプラスされる数値です
(例)
素材が鉄なら2コメの数値
素材が鉄以外なら2コメの数値+6コメに書かれた数値
鎧用  防 命 回
    御 中 避   装備条件
素材  up do up  STR AGI VIT
      wn
鉄    0 0 0   0  0  0
銅    1 0 0   1  0  1
銀    3 0 1   2  0  1
金    5 0 2   2  0  2
チタン   7 0 3   0  5  0
アダマン  10 0 4   5  0  5
タイト
ミスリル  13 0 6   5  5  5
ダマスク  18 0 10   7  7  7
オリハル  25 0 15  10 10 10
コン


盾用  防 命 回
    御 中 避   装備条件
素材  up do up  STR AGI VIT
      wn
鉄    0 0 0   0  0  0
銅    0 0 3   1  0  1
銀    1 0 5   2  0  1
金    1 0 8   2  0  2
チタン   2 0 12   0  5  0
アダマン  4 0 15   5  0  5
タイト
ミスリル   6 0 20   5  5  5
ダマスク  10 0 25   7  7  7
オリハル  15 0 30  10 10 10
コン


※これは鉄で作った製品に対して、他の素材で作った時の上昇値です。

Mr.Lonly さん
横槍失礼します。
残念ながらあっていますね(^_^;)
>皆神紅葉さん
>ろんりこさん

私が見た時はすでに質問(?)が削除されていたのですが、ご返答いただいたようでありがとうございます。

コメント欄の情報はもう修正ができないので、盾のステータスについては独立ページを作成して転記するときに確認・修正するようにします。


※みなさんにお願い

DB(データベース)情報ページは、コメントや質問をつけないようお願いします。
修正点などがありましたら、雑談か情報提供トピックにお書きいただくようお願いします。
また、質問は受け付けておりませんのでご理解のほどお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルーン王国戦記プチDB 更新情報

ルーン王国戦記プチDBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング