ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ISSを見よう!コミュの2/21-2/24 目視予想(高松)【更新】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目視可能な時期が近づきましたので詳細をアップします。^^
takamatsu基準

シャトルの地球への帰還が↓となっています。
日本標準時 2010/02/22 12h20m (JST)   12h20m PM (JST)
東部標準時 2010/02/21 22h20m (EST)   10h20m PM (EST)
21日と22日には、なんと!!ISSとシャトルのランデブー飛行が見える予定です。
22日は、日の出時刻付近となるため、空の明るさによって見づらいかも知れません。

2/21 左画像
見え始め 06:02 NNW(北北西) 10度
最大高度 06:04 NE 20度
見え終り 06:06 E(東) 10度

2/22 中央画像
見え始め 06:24 NNW(北北西) 10度
最大高度 06:27 NE 41度
見え終り 06:30 SE(南東) 10度

2/24 右画像
見え始め 05:35 NW(北西) 20度
最大高度 05:36 NE 63度
見え終り 05:39 SE(南東) 10度


>明日2月9日より、しばらくISSが目視できない期間に入ってしまいます。

>シャトル(エンデバー)が予定では2月8日夕方(日本時間)に打上げです。
>うまくいけば、2月21日に帰還直前のシャトルと、ISSのランデブー飛行が見られるかも知れません。

>2/21から目視可能な時期となりますが、日の出前の早朝時間帯となっているようです。
>詳細は、後日アップします。

コメント(7)

先の予定は忘れてしまいそう。あせあせ
近づいたら、再度お知らせください。いつも詳しい情報をありがとうございます。
目目視情報わーい(嬉しい顔)を更新しましたよ〜^^

シャトルの地球への帰還が↓となっています。
日本標準時 2010/02/22 12h20m (JST)   12h20m PM (JST)
東部標準時 2010/02/21 22h20m (EST)   10h20m PM (EST)
21日と22日には、わーい(嬉しい顔)なんと!!ISSとシャトルのランデブー飛行が見える予定です。

どうかお天気になっておくれ〜!!
今朝も なんとか 見えました(◎o◎)

もっと 光って〜と 心の中で叫んでしまった…

でも 2つ見えましたよ

ありがとうございましたm(_ _)m

明日は もっと 見えたら いいな〜(*^o^*)

しかし 寒ぶっp(´⌒`q)
今朝は、さぬき市付近お天気が良かったので、よく見えました。
シャトルはちょっと、暗かったですね。
ホアマケマケさん2つみえました?
そうなんですよ、2つの光のうち少し暗かった側で、前側を飛んでいたのが、スペースシャトルなのですよ。

写真を撮っていたんですが、PCで自動補正して見てみるけれどほとんど見えません。残念涙

明日は日の出直前なので、空が明るくなってからISSの目視時刻ですから、ISSが明るく光ってくれればきっと見えるでしょう。
残念ながら 今朝は 見えなかった…(>_<)

明るくても 見えると 思ったんですが 無理でした 皆さん 見えましたか?

 今朝は周囲が明るかったのと、地上から見たISSの光り具合が変化していたようなのですが、一瞬だけ見えました。
 見え始める予定の北西の空から探していたんですが、まったく見えずのまま時刻が経過して、6:28頃のほぼ最高度地点を過ぎたあたりでキラッと光るISSが見えました。^^

 7倍の双眼鏡では見えるけども、肉眼で確認するとちょっと見えない。
 今日は、一瞬でもISSを見つければその後の追っかけは出来たかもですが、目肉眼では難しかったようです。
ホアも 一瞬 アッこれだ って 思った時があったのですが スグに 見えなくなったので アレッ(*_*)って感じでした

一瞬 見えたのが そうだってことにしとこ〜(笑)

24日は 早いですよね 起きれるかな〜(^_^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ISSを見よう! 更新情報

ISSを見よう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング