ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・文鳥コミュの文鳥の体重について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家にはもうすぐ2ヶ月になる、シルバー文鳥の華華(ファーファ)がいます。
すくすくと育ちよくなついているのですが、ちょっと気になる事が・・・それは体重です。
まだ2ヶ月経っていないと言うのに、体重が30グラムにもなってしまいました!!これってやはり太りすぎでしょうか?!
文鳥の平均体重は25グラムと聞いたことがあるし・・・
元気に飛び回っているし足もしっかりしていますが、ちょっと心配になりまして。
みなさんのお家の文鳥ちゃんたちは、何グラムぐらいありますでしょうか?!

コメント(25)

うちの子は28グラムありますが、もともと骨格が大きいためなのか獣医さんには「この子は痩せすぎている。もっと太ってもいい。」と言われています。大きい子は30グラムくらいあってもいいみたいです。
悠さん、あしゃこさんのおっしゃるように、お腹の羽毛をめくってみて黄色くなってなければ多分大丈夫ですよ。
うちの子はめくらせてくれないんですけどね・・・(泣)。
ファーファくんと兄弟の
うちの文鳥さん
今日体重を量ってみたら31グラムありました…
たぶんそのうが大きくなっていたので
餌の重さもあると思うのですが
朝一番にもう一度量って、おなかもチエックしたいと
思います
うちの子はけっこう華奢で、25グラムです。
獣医さんにはもう少し太りなさい、と言われています。
私の姉のうちの文鳥さんは、メスで骨格がとてもガッチリしていて
ダイエット前は28グラムでした。今はカナリアシードなどを減らして
26グラムになりました。
ちゃんと運動もしているのなら、体格のせいもあるのかもしれませんね。
みなさんがおっしゃっているように、
まずは、お腹の毛をめくらせてもらって、
脂肪チェックしてみるのがいいと思います。

でも、どちらにしても、一度獣医さんと相談してみるのが
安心かと思います。

絵的には、ムクムクガッチリはかわいいんですけどねー。
やっぱり健康が心配ですよね。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

>悠さん
青菜は毎日与え、ボレー粉なども良く食べてくれています。カナリーシードを選んで食べているのがちょっと気になりますが、それなりにバランスはとれているかなぁ〜って感じです。

>あしゃこさん
骨格が大きいと、体重がそんなにいってしまうんですね!
お腹のチェックは何度もチャレンジしているのですが、なかなか見させてくれません(涙)
水浴びの後の毛づくろいをしている時にチラっと見えましたが、赤紫色以外の物は見えませんでした。
チラっとなので、安心は出来ませんが。

>かめぴーさん
そうなんですよ、うちの子も見させてくれないんですよ。
がっちりした子なので、パッと見丁度いい感じもするんですよ。う〜ん、どうなんでしょう?!

>りょうさん
りょうさんのところのうさみさんも、順調に大きくなっているようですね(^-^)
31gですか?!(笑)骨格が大きい家系なんでしょうか?!

>ぶんちょうさん
文鳥ちゃんのダイエットって出来るんですね!!
確かに栄養価の高いカナリーシードばかりを選んで食べている感じです。
まだ小鳥を見てもらえる獣医さんを見つけていない(引っ越してきたばかり)ので、頑張って鳥を見てもらえる病院を探してみます。
何処の病院も、犬とか猫ちゃん中心で・・・
nyaoさんこんにちは。私も同じ体重計を使っています。

うちの文鳥さんは29グラム(2歳半)です。
小さい頃から体重は変わっていません。
普通より重いので、太りすぎ?と思って
健康診断の時、獣医さんに相談してみました。
(それまでも太っているという指摘はなかったのですが)
先生は「身がみっしりつまっていて、しっかりしているわよー」と
誉めてくれました(誉めたのか??)

みなさんが書き込まれているように、
体重が重い=太りすぎ、とは限らないようです。
何か病気(腫瘍とか)で体重が増えているのでなければ
規則正しい生活、食事、運動ができていれば
全く心配はないとのことです。
まずは、病院で健康診断してもらうとよいですね!

ちなみに、うちの文鳥さんは、小さい頃はカナリーシードを
先に食べ尽くしてしまうほど好きでしたが、
最近は、あんまり食べなくなりました。
他のエサとちょうどよい配分で食べています。
でも体重は変わりません・・・
うちのは3か月ですが、26〜27g程度です。
ちょっと前には29gありましたが、
飛び回るようになってから少しスリムになったようです。
2歳のキキ(桜・♂)はずっと23〜24グラムです。
♂にしてはやせすぎでしょうか?
まだ1歳にならないクー(白・♂)は体重計に乗ってくれません。

キキの体重を初めて量る時、娘が
「ラップして量るんだよ」というので
ラップした文鳥をイメージして、「え〜?」と驚いたら、
「馬鹿だなあ、はかりをラップするんだよ。」
と笑われました。
うちのはお料理用のはかりだったのね。(^^;)
「お母さんは『あたしんち』のお母さんみたいだ。」
といわれてます。
昨日ファーファのお腹を見ようと、下からフーフーッ息を吹きかけてみました。・・・が、めまいがしてきたのでやめました(苦笑)お腹見せてくれませーん(涙)

>グリさん
この体重計使いやすいんですよね!
家のファーファもみっしりつまっている感じです。誉められてうらやましいです(笑)
やっぱり健康診断しに行きたいなぁ〜

>水音さん
意外と同じ体重計の方がいらっしゃいますね(笑)私は○ドバシのポイントで買いました。
文鳥ちゃんはいろんなところに止まりたがるくせに、なぜか体重計はあまり好きではないようですね。
うひーっってやってる姿を想像するとほほえましいですね。

>げゑ さん
飛び回るようになってからも減りませんでしたぁ。もう少し運動させようかしら。

>satokoさん
実家にいるピンガちゃんは、23グラムです(♀ですが)
全体的に小さいですが、かなり元気です。
ラップした文鳥・・・(笑)
本日やっと病院に行ってきました。今住んでいる所には鳥専門の病院が無かったため、実家に帰ったついでに行ってみました。
前に違う子を連れて行ったことがある病院なのですが、ここのコミュニティでも評判の良い『横浜小鳥の病院』です。
診察の結果体ががっしりしているので、特に問題ないとの事でした。
体重もとやの後少し落ちて、現在27g。流線型のバディがとても美しいです(笑)
ああ、文鳥の体重を量るなんて夢にも考えたことなかった私って、愛が足りない?
子供の頃から文鳥を飼っていましたが、体重を量るようになったのは最近です。
新しい雛を飼ったのをきっかけに、まめに体重測定をするようになりました。
ワインちゃんさんのお家に1g単位で計れるはかりがあるようでしたら、一度試してみてはいかがでしょうか?
基本的に文鳥ちゃんは、体重計に乗るのを嫌がりますが(涙)
初めまして、4ヵ月半の白文鳥飼ってます。
うちの子kyonchiと言いますが、体重20gと超小柄で、現在サプリを与えたりして、太らせようと悩んでいます。。
体重測定、毎日計っても変わらず、、計りが壊れてるのかと思うほど...。
体重測定、うちの子トイレットペーパーかタオルと一緒に計る(乗せた後0クリアしてから計ります。)と、喜んで乗ります。
一度お試しくださいね。。
こんばんわ、はじめまして。
うちにもシルバーのオス四歳がおりますが平均30gです。
別ペアのメス三歳の子は28〜29gと、これも大きい(重い)です・・・

人間とおなじように、文鳥にも体格差などがあり
体重はあくまで目安で、骨格によってそれぞれその子にあった
ベスト体重が違ってくるといいますから、
お腹などに脂肪がついて肥満しているのでなければ
30gでも健康体で、特に問題はないと思いますよー。
特にシルバーの子は、骨格が生まれつき大きい子が多いらしいですし。
(シルバー文鳥を作り出すときに原種の文鳥を混ぜたので
大きい個体が多いともいわれてますよね)

ただ、確かに肥満という現象もありますし
どうしても心配でしたら、一度専門のお医者さまに
みてもらったら安心かもしれません。
参考にならないかとは思うのですが、同じ大柄文鳥の
飼い主さんと思って書き込みしてしまいました。
的はずれなことをいっていたら申し訳ないです。

ちなみに家の最小文鳥は親の体調不良時に生まれてしまった
20gの桜の子です。
数字がすべてではありませんが、その子その子にあった
お世話をして、健康でいさせてあげたいものですよね。
はっ すみません!!
もうお医者様に行かれてたのですね〜!>nyaoさま

ノートPCで画面がせまく、
うっかり上の方を見落としてしまいました
・・・ごめんなさい〜!(涙)
>plueさん

日記の方にも書き込みありがとうございます♪
華華はトイレットペーパー大好きなので、次回はトイレットペーパーを一緒に乗せて計ってみたいと思います。

>*たろ*さん

はじめまして!

>(シルバー文鳥を作り出すときに原種の文鳥を混ぜたので 大きい個体が多いともいわれてますよね)

うわぁ、知りませんでした!大変勉強になりました!!
確かに他の子(桜&シナモン)に比べると、ガッチリムッチリしてます。うちの子だけじゃなかったんですねぇ〜、安心しました(^-^)
このプチ☆情報を、明日主人に自慢してやります(笑)
>りぃさん
こんばんわ。

>お煎餅やパン与えすぎなんでしょうか^^;

可能性はありそうですね。文鳥ちゃんから見たら、かなりカロリー高そうだし。
家の子も欲しがりますが、あまり人間の食べ物は良くないと言うので我慢させています。なのにかなりムチムチ。

実家に慣れてきてもりもり食べていたせいか、今日体重を量ったら30gでした。
一応お腹に脂肪がついていなかったから、これが華華の普通の体重なのかと(^-^;
すみません!連投ですあせあせ
ピローヌ6歳♂ですが、爪切りの際の受診時に33グラムありました(笑)前回が30グラムあせあせおじちゃん鳥なのに3グラム増えていましたあせあせ
先生曰く、加齢で基礎代謝が悪くなってきてるので、痩せにくいのかも知れないと話されていました(笑)加齢で痩せにくいのは人間だけじゃないんですね表情(嬉しい)
>>[22]
僕は文鳥飼いではないので文鳥の適正な体重の範囲は分かりませんが、太ってしまうのは単純に食べ過ぎ、カロリーオーバーではないでしょうか。
歳をとっても適正な体重であることが健康な鳥だと思います。
歳をとって太るというのを当てはめるとしたら、肥満が長年続き肝臓を悪くすると代謝が悪くなり太るということは考えられますが。
肥満は内臓を悪くしてしまいますので、体重管理は気をつけてあげてください。
先日、爪切りと共に体重測定をしてもらいました。桜文鳥のスー君25,1グラム、白文鳥のミー君22グラム。いずれも5歳です。文鳥的には、オヤジ?元気に飛び回ってます。
家は24gです顔(笑)生後4ヶ月で検診行きこの子は華奢だけど、ベスト体重と。
30gだとズシリ感ありそうですねうまい!
文鳥さんは身体小さいので1gがおっきいですもんね。
初めての冠羽で最近落ち着きましたが余りにも抜けるので心配に(^_^;)
体重が減っでなければ大丈夫と鳥友達に教えて貰いました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・文鳥 更新情報

ザ・文鳥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング