ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EDDI's Houseコミュのエド氏からのメールです!(5月20日世界平和瞑想DAY)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*先日、エドワード氏からこのようなメールが届きました。
もし興味のある方はご協力ください!! :0



Attached to this mail being forwarded by BCC please find a message from Dr.Ervin Laszlo whom I much respect and admire. I would be more than happy if you could join us on this historic event.

Edward Suzuki


BCCで遅らせて頂いていますこのメールの添付ファイルに私が崇拝するアーヴィン・ラズロ博士からのメッセージがございます。この歴史的イベントにご参加して頂けましたら幸いです。

鈴木エドワード




----- Original Message -----
From: Mitsu Shibata
To: Mitsu Shibata
Sent: Tuesday, May 08, 2007 9:48 AM
Subject: Global Peace Meditation/Prayer Day on May 20 : 5月20日の世界平和瞑想デーのご案内


(This e mail is being sent to my friends by BCC from Mitsu Shibata. このメイルは柴田光廣より友人,知人の方にBCCでお送りしています。 日本語は後段です。)

Dear my friends,
Every county should have a saying something like "Think strongly, then prevail." Concept of strong wishing, believing, praying and/or meditating a thing will make it happen, has been applied not only in management and training seminar but also in wisdom of a daily life. I have my own experiences of it and so may be you.

Based on my study and information, I now think that meditation and/or prayer generates waves similar to light which effects on any matter and phenomena. Just like Ki (Chi), modern physics cannot catch it yet, but people who lived when electric wave was not known never believed current mobile phone communications.

Today I started my message with a thought of mine, but this e mail is to inform you the incoming May 20 Global Peace Meditation/Prayer Day and to ask your participation. The event was initiated by Dr. Ervin Laszlo, president of the Club of Budapest. (Please see http://www.commonpassion.org/partners/cob.html) His message to the event in Japan (SOPP: Symphony of Peace Prayers 2007) is attached for your reference.


The event to pray and meditate for world peace will be held at least twelve key places in the world to which more than 200,000 people will participate. We believe the meditation and prayer on the day will help to prevail world peace, by producing critical mass of people with good will and consciousness and by creating butterfly effect in a human society.

This event is historical, because of its globally large scale and of a plan to monitor its effect by a worldwide computer network lead by Prof. Roger Nelson of Princeton University. You might have heard about the Maharishi Effect in 1960's. When some effect of the Day is to be proven and to be prevailed, it will be the first in a human history based on the global meditation/prayer.

For more details, please read http://yes-to-life.com/peace_day_186.html announced by an Italian Damanhur Meditation group. Also please see www.globalpeacemeditationprayerday.org by a US Peace Prayers Society. For those friends living in Japan, please take a look at http://www.byakko.org/sopp2007/index.html to find the official Japan event of the Day by a sincere religious organization Byakkou-Shiko-Kai.

"Never before in the history of the planet has an event been organized on such a large scale that will link a series of meditations and coordinate the faiths and cultures of East and West. It is a ‘Global First’."

When you cannot participate at any of places shown in the HP, please participate at you home and/or at your work place, any time between 10:00 a.m. and 2:30 p.m., by praying world peace like "May Peace Prevail on Earth." Your meditation/prayer will surely have the positive effect on world peace.

Finally please let this world peace meditation/prayer event on May 20 know to as many of your friends as possible.

Mitsu Shibata
Ambassador, the Club of Budapest

友人・知人の皆さん
日本には古くから「念じれば通ず」とか「思い(想い)はかなう」と言う表現が有りますが、あることを強く思えばそれが実現する可能性が強まると言う事実は、経営学や教育セミナーばかりでなく、生活の知恵の中でも活用されてきました。 私自身にも多くの体験が有りますが、皆さんも何らかの形で思いが実現することを体験されて来ただろうと思います。

私の今までの研究や見聞の結果を総合すると、現在私は”想いや祈りは光と同じ様に波動を生み、何らかの現象的な影響を及ぼす”と考えています。 残念ながら「気」と同じように、「想い」や「祈り」も現在の物理学では明確に捉えられない為に(*)、いわゆる「科学的」な事とは考えられていませんが、電波が明らかになりその利用が一般化したように(**)、いずれは想い等が科学的に検証される日が来ると思います。

今日は少し唐突な書き出しをしましたが、このメイルはブダペストクラブ会長アーヴィン・ラズロ博士によって先導される、来る5月20日に世界各地で行われる「世界平和瞑想デー」のご案内と参加の呼びかけです。
(英文は  http://www.commonpassion.org/partners/cob.html ご参照)
 
詳細は上のHPや、下記のイタリアの瞑想団体の呼びかけ文(東京大学中澤教授による http://yes-to-life.com/peace_day_186.html からの和訳)を見て頂きたいと思いますが、5月20日には世界の平和を祈り瞑想する行事が、世界各地で同時的に開催されます。

既に世界の12箇所以上で20万人以上の参加が決まっているこの日に、参加者は世界の平和を祈り瞑想します。 それによって、世界平和の実現に少しでも近づくことがこの日の目的ですが、人々による瞑想や祈りが実は大きな効果を持つであろうことは、上の理由からも間違いはありませんし、この日に出来る限り多くの人々が参加することで、人類社会に於ける「クリティカル・マス効果」や「バタフライ効果」も大いに期待できます。

この日には、米国プリンストン大学のネルソン教授によって、世界各地のコンピューターのネットワークを使い「平和の祈りと瞑想の効果」を測定する計画が有りますが、これだけグローバルに組織化された祈りや瞑想イヴェントを測定する試みは史上初めてです。 米国で1960年代に証明された「マハリシ効果」と同じように、瞑想や祈りが世界的なスケールで測定され、効果が捉えられれば、人類史上初の快挙となります。

日本では世界の平和を純粋に祈る白光真宏会が主催するSOPP(Symphony of Peace Prayers 2007)がこれに当たりますので、是非http://www.byakko.or.jp/sopp2007/index.html をご覧になり、参加をご検討下さい。 イタリアでの集会に参加されるためにSOPPには参加出来ませんが、ラズロ博士は添付のメッセージを寄せられておりますので、ご一読下さい。

もし会場に参加できない場合でも、午前10時から午後2時半までの間のご都合のよい時間に、ご家庭や職場で世界人類の平和をお祈り下さい。 当日富士の朝霧高原の会場に来られないけれども、その時間に自分がいる場所で祈りや瞑想をされる方も数多くいらっしゃいますし、それらの方々も同じ祈りの効果を発揮するはずですので、どの様な形でも結構ですから是非20日のイヴェントにご参加下さい。

最後に、この5月20日の世界平和瞑想デーの事を、出来る限り多くの貴殿の友人・知人にお知らせくだされば幸甚でございます。

注(*) しかし最先端の量子力学や宇宙物理学も、実際には分からない事だらけであるのが現実です。 小は物の本質から大は宇宙の創造まで、実は未だ何も”科学的”には分かっていません。

注(**) 電波といっても、可視光線とは波長が違いますが、光と同じ”波動”です。 電波を見たこともなく捉えられなかった昔の人が、今の携帯電話を信じることは出来ないでしょうが、電波そのものは当時から変わらずに存在していました。

ブダペストクラブ アンバサダー
柴田光廣


イタリアの瞑想団体ダマヌールによる呼びかけ文(訳)
人類の集合的意識が後戻りしない地点に到達したことを表すための実験が、2つの団体によって企画されています。この2団体は、世界における平和の文化を推進する長年の努力によって世界的に有名です。それは、科学者にしてノーベル平和賞候補者のアーヴィン・ラズロ博士によって創始されたラズロ財団と、ブダペスト・クラブです。ブダペスト・クラブには、ダライ・ラマ、リヴ・ウルマン、ヴァーツラフ・ハベル、ピル・ヴィラヤト・イナヤト-カーン、ピーター・ユスティノフ、ミハイル・ゴルバチョフ、ピーター・ラッセル、エドガー・ミッチェル、デズモンド・ツツ、ピーター・ガブリエルなどの著名人が参加しています。

世界平和瞑想デー(Global Peace Meditation Day)とは、2007年5月20日に行なわれる行事の名称で、世界の12の場所で10万人以上の人々が心を一つにして同時に瞑想に参加すると予想されています。

その目的は、すべての大陸のできるだけ多くの人々が、惑星地球の平和と自然との調和というテーマのもとで、出会い、ともに瞑想することです。ラズロ財団の招待状には次のように述べられています。

「意識は価値観と人間行動に対して、したがって生命圏における生の内実に対して、微細ではありますが、危機的瞬間には決定的な影響を及ぼすものと考えられます。このことに鑑み、この瞑想の目的は、世界の異なった地域において、私たちの惑星を――戦争と暴力によって引き裂かれ、脅かされ、生態学的視点からは非常な危機に瀕している惑星を――癒すために、瞑想し祈ることに関心をいだき、そのことにスピリチュアルに関わっている市民のクリティカル・マス(臨界量)を、彼らの集合的意識の力によって結集することであります。」

科学者、哲学者、そしてこの行事の主催者は、何十万人もの人々の心を一つにした思念は、価値観と人間行動に関して、全地球に対して認知可能な効果を及ぼすであろうと確信しております。そして、1960年代にアメリカで行なわれた実験のときに示されたように、地域レベルでは暴力のパーセンテージの感知できる減少が起こるものと期待されています。この瞑想の効果は、アメリカ合衆国プリンストン大学のロジャー・ネルソン教授に率いられる特別研究グループによって検証され、世界の新聞によって発表されるでしょう。

その検証実験は、0と1をランダムに生成するようにプログラムされている精巧なコンピュータを用いて行なわれます。瞑想の間、コンピュータは数字の列の有意味な変異を検証するためにモニターされます。研究者たちは、心を一つにした思念は、コンピュータによって生成される数字に秩序だった系列を作り出すであろう、と確信しております。

一連の瞑想を結びつけ、東西の信仰と文化を協調させるイベントがこのような大きなスケールで組織されたことは、地球の歴史上いまだかつてありません。これはまさに「世界初」なのです。

フィールド(場)に対する調和した意識の肯定的影響に関する実験は、1970年代初めから行なわれました。1974年に4つのアメリカの都市で行なわれた研究では、都市の1.1%の人口が超越瞑想のプログラムに参加したときに、都市部の犯罪率が最低になることが発見されました。

瞑想によって作り出された「フィールド」が、その都市の全生活に秩序と調和をもたらしたのです。集合的意識においてより大きな一貫性が生まれるこの現象を、科学者たちは、超越瞑想の創始者を称えて「マハリシ効果」と名づけました。マハリシはすでに1960年代にこういう効果が起こると語っていたのです。のちにほかの数百の都市で行なわれた研究でも、同じ肯定的な結果が生まれています。

人間意識のフィールドが出来事に――そして機械やコンピュータの作動にも――影響を及ぼすこの能力は、国際的な科学界によってますます受けいれられつつある事実となっています。この方向の実験は、カリフォルニアのノエティック・サイエンス研究所によって、0と1の偶発的な数列を生成する乱数発生器を用いて行なわれています。

繰り返されたテストは、集合的な意識はこれらの偶然的な数列を、ポジティブなフィールドがあるときには秩序をつくり出す方向に、ネガティブなフィールドのときにはエントロピーを増大させる方向に、影響することができることを示しているように見えます。複雑なコンピュータのような非常に感度の高い人工機器や相互作用を行なう人間集団に対するこの実験の効果は、前例のない効果を生み出すかもしれません。

統制され、科学的に検証可能な方法でそれを証明することは、センセーショナルなニュースとなり、人類の未来に非常な肯定的な影響を与えることでしょう。なぜなら、それは、私たちのものの考え方と私たちの意識状態が、私たちの生き方と行動のあり方に影響を及ぼすことを証明することになるからです。それはいわゆる「バタフライ効果」を生み出し、暴力と混沌に向かう解体の運命と、より平和で持続可能で人間的な文明に向かうステップの相違をつくり出すことができるかもしれません。

2007年の世界平和瞑想デーの肯定的な結果を受けて、これらのイベントは毎年行なわれるように取り決められ、それは、ブダペスト・クラブによって企画される2012年9月の「地球を抱きしめる儀式」で頂点に達することになるでしょう。

日時:イタリア(中央ヨーロッパ時間) 2007年5月20日12時〜13時
   日本時間 2007年5月20日19時〜20時
Tel: +39.0125.789773 * peacemeditation@damanhur.it
Organized in Italy by Federation of Damanhur, Conacreis, and Lama Gangchen World Peace Foundation

イタリアのダマヌールで私たちの瞑想に参加できない方は、もちろん世界中の別の地点で私たちと一緒に瞑想するか、地域のほかの人たちと一緒になるか、あるいはオンラインで http://www.worldpeace.org/ に接続し、その瞑想に従って下さい。世界中のもっと多くの地点が集合場所として選ばれれば、変更された最新の情報をお伝えします。世界を変えるこの行事の主催者のウェブサイトに行くには「http://www.commonpassion.org/partners/cob.html」をクリックして下さい。現在のところ、瞑想が行なわれる場所と予想される参加人数は以下の通りです。

日本、富士山麓、1万人
オーストラリア、シドニー、500人
インド、ワンネス・テンプル、5万人
インド、オーロビル、5000人
インド、ラクノウ、500人
イスラエル、テル・アヴィヴ、1500〜3000人
ハンガリー、ブダペスト、4000〜5000人
イタリア、ダマヌール、1000人
イタリア、ヴィラッジオ・グロバール、ルッカ温泉、4000人
アメリカ合衆国、ダルス、1000〜5000人
アメリカ合衆国、ハワイ、1000〜5000人
サモア、15万人

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EDDI's House 更新情報

EDDI's Houseのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング