ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央アジア地域コミュの外務省専門調査員(在タジキスタン大使館)の募集について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中央アジアMLからの転載です。

現在、外務省では、在タジキスタン大使館で勤務する専門調査員を募集しています(当初、10月1日(金)締切で募集しておりましたが、応募者がいらっしゃらなかったため、10月8日(金)まで応募期間を延長しております)。

ご関心のある方は、社団法人国際交流サービス協会のホームページ(http://www.ihcsa.or.jp/0000top.html)に掲載されている募集要項をご確認の上、必要書類を、社団法人国際交流サービス協会 人材事業部 専門調査員試験係宛に、平成22年(2010年)10月8日(金)(必着)までにお送りください。

試験語学はロシア語です。第一次試験は、10月23日(土)(東京、大阪)、第二次試験は、11月22日(月)〜25日(木)(東京)に実施予定です。タジキスタンへの派遣時期は、平成23年(2011年)2月頃を予定しております。

多くの方のご応募をお待ちしております。また、本件募集にご関心のありそうな方がお知り合いにいらっしゃいましたら、ぜひとも積極的にご紹介いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

【概要】
(1)外務省専門調査員とは、わが国の在外公館(大使館、総領事館、政府代表部)に通常2年の任期をもって派遣され、在外公館の一員としてわが国の外交活動に資するため、派遣国・地域の政治、経済、文化等に関する調査・研究及び、館務補助の業務を行なうものです。
(2)在タジキスタン大使館での担当事項、試験語学は以下のとおりです。
・担当事項:タジキスタンの政治・経済・社会情勢 試験語学:ロシア語

【応募資格】
下記の条件を、各赴任日までに満たしていること。
(1)大学院(修士)卒業以上の学歴、あるいは学部卒業後、応募担当事項の専門分野において、3年以上の職歴(調査・研究)を有する者。
(2)業務を遂行するに足る充分な語学力を有する者。
(3)在外公館の組織の一員として、海外での長期派遣の任に耐え得る者。
(4)日本国籍を有する者。
(5)普通自動車運転免許を持っていることが望ましい。

【書類送付・問合せ先】
 〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関二丁目2番1号 外務省庁舎第一別館
 社団法人国際交流サービス協会 人材事業部 専門調査員試験係
 Tel:03-3580-1870 (月〜金 10:00-12:00,14:00-18:00)
 担当者が不在のことがありますので、お問い合わせはなるべくメールにてお願いします。
 ご質問は(社)国際交流サービス協会のホームページのトップページの「お問い合わせ」ボタンから送信してください。

********************************************
津田陽子
外務省欧州局中央アジア・コーカサス室
首席事務官
Yoko Tsuda (Ms.)
Principal Deputy Director
Central Asia and Caucasus Division
European Affairs Bureau
Ministry of Foreign Affairs
Tel. +81-3-5501-8000 (ex. 2937)
+81-3-5501-8303 (direct)
Fax.+81-3-5501-8302
Email. yoko.tsuda@mofa.go.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央アジア地域 更新情報

中央アジア地域のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング