ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松戸市で子育てコミュの耳鼻科を探しています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせて頂きます。

今月1歳を向かえた娘がいます。
マメに耳掃除をしてあげてはいたのですが、奥のほうで耳垢が固くなって鼓膜が見えないほど塞いでしまっています。

奥のほうなので自分で取るわけにもいかず、アレルギーで検診を受けている小児科では、耳鼻科に行ったほうがいい、と言われました。

松戸新田に住んでいるのですが、松戸近辺で良い耳鼻科がありましたら教えて頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。

コメント(18)

こんにちわ。はじめまして。私の息子も1才です。うちはみのり台にあるエマオ耳鼻科さんにお世話になってます。病気の説明もきちんとしてくださって、とても信頼できる先生です。混んではいるのですが、予約もできますので、多少の待ち時間は短縮されると思いますよ。耳あかは、びっくりするぐらい取れたので、驚きました!
小金原にある、市川耳鼻科が評判いいですよ!小児科もあります!
私も稔台のエマオさんをお勧めします。
ちょっと? すごく? 早口ですが、ちゃんと質問には
答えてくれますし。混んでいるのでだんだん早口に
なったんでしょうね。
みなさんありがとうございます!

エマオさんに電話してお話を伺ってみることにします(*´∇`*)

歩いて行けばいいお散歩にもなりそうです。

お忙しいところご親切にありがとうございました┏o ペコッ
はじめまして。
北松戸に住んでます、かえよと申します。

今月3歳になり、4月から幼稚園へ入園する予定の息子がいます。
鼻水が鼻の奥にたまりやすく、副鼻腔炎になりそうなのが心配で
入園前に一度耳鼻科で診てもらいたいなと思っているのですが、
一番ご近所の「富田耳鼻科」はずっと前に息子連れで行ってみたかんじでは、
おじいちゃん先生が子ども向きな方ではない&診察方法が少々古いかんじで。。
(↑大人で症状がわかってる方には、待ち時間短めなのでいいかもです〜)

旦那さんがレーザー治療でお世話になった松戸の「渡辺耳鼻科」は、評判いいのはもちろん知っているのですが、
予約できるといってもめちゃ混みなので、ちょっと足を延ばしてもいいので
新しく開院した耳鼻科をかかりつけにしたいのですが、(←耳鼻科は、全般的に新しい教育を受けた先生の方が診察が丁寧な印象があるので)

新松戸の「こばやし耳鼻咽喉科」
http://www.kobayashijibika.com/index.html
常盤平の「たかはし耳鼻咽喉科」
http://www.clinic-mall.jp/tokiwadaira/takahashi.html

どちらか行かれたことのある方おられましたら、どんなかんじか教えていただけませんか?
かえよさん


ウチは次男が中耳炎で常盤平の『たかはし耳鼻科』に行っていましたあせあせ

院内は、とても綺麗だし先生も優しく、受付の方も親切でした。


何より待ち時間が、あまりかからず、待っていてもキッズスペース(小さめですが)があるので子連れの方にもお勧めですわーい(嬉しい顔)

>かえよさん

たかはし耳鼻科、うちもこの間行ってきました。
先生も、質問等しやすく、特にスタッフや受け付けの方々が本当に優しくて、
うちはかかりつけにしようと思っています。

順番取りが出来て、待ち時間30分前に連絡もくれるので、
混んでいましたが、
15分位待つだけで診察してもらいました。

綺麗ですし、オススメです!
かえよさん

こばやし耳鼻科に行ってました。

きれいだし先生は優しい方ですよ。

設備も良く耳も鼻も内視鏡で画面見ながら診察した上にメモを書いて説明し渡してくれてました。

キッズスペースもありますが、インターネットで予約して携帯から診察まであと何番目か確認できるので便利です。

でも、駅前のコインパーキングが駐車場なので病院で30分薬局で30分合せて1時間しか無料にならないので予約しないで車で行くとお金がかかります。
みなさんコメントありがとうございます!

たかはし先生もこばやし先生も、話しやすくていい先生なのですね。
どちらへ行かせていただいてもよさそうですねうまい!

>ゆうちゃんさん
小さくてもキッズスペースがあるのは助かりますぴかぴか(新しい)
中耳炎はもうよくなりましたか?耳鼻科は治るまで何度も通うことが多いので
待ってる間の環境はよいところを選びたいです。

>あみこさん
先生だけでなく、スタッフの方も優しいんですねぴかぴか(新しい)
クリニックの雰囲気ってスタッフの方の対応に一番表れてきますよね。
待ち時間30分前に連絡いただけるのも助かります。

>おーぴーさん
>耳も鼻も内視鏡で画面見ながら診察した上にメモを書いて説明し渡してくれてました
おおぴかぴか(新しい)とても丁寧に診察してくださるんですね。
ネットで順番確認ができるのは便利ですね!

私は行くとしたら電車なので、駐車場については大丈夫そうなのですが、
おーぴーさんのコメントをご覧になって、こばやし先生にかかろうかなという方もたぶんいらっしゃるのと思うので、車で通われる方にはとても参考になる情報だと思います。

皆さまどうもありがとうございました☆
皆さんのコメントの印象から、どっちの先生もすごくオススメなのが伝わってきました。
両方の先生にお会いしたくなってしまい、ちょっと困ってます(笑)
ご報告ですわーい(嬉しい顔)
先日、常盤平のたかはし耳鼻科へ行ってきました。

初診からネットで予約が出来てよかったです。
連絡の電話がかかってきたので、「はいっ!」と出たら、自動音声なのですね!!(笑)
おかげで10分くらい待っただけで診察受けられました。
先生は、HPのお写真のイメージより男前でさっぱりしたかんじの方でした(笑)
話やすく質問しやすい先生で、耳掃除も最新式の器械で優しくしてくれました。

ネブライザーに1コずつちっちゃいテレビがついててビックリーぴかぴか(新しい)
こちらのクリニックは土足のままでいいので、子連れにはラクでいいですね。
みなさんにオススメできる耳鼻科です指でOK

☆追加
先月発売された「小児用肺炎球菌ワクチン」、中耳炎への予防効果があると聞いて気になっていたので、先生にお聞きしたところ、「うん、やっぱり打つと減りますね〜」とのことでした。でもこちらでは予防接種は扱われてないので、受けるなら他の小児科などへ行かないといけませんが。
そうそう、たかはし先生は男前です。そして、とても優しいです。
うちも2人息子を連れて行ってます!
はじめまして。しーぽんと申します。

4歳の長男が中耳炎にかかり、耳鼻科に通っています。
中耳炎にかかったのが初めてなので、耳鼻科も初めてです。

今日、2回目の診察に行ってきたのですが、
処置中、長男がギャン泣きで「痛い痛い」と嫌がっていました。

前回の初診のときは、もともと耳が痛いと言っていたのもあり、
泣いて痛がるのも仕方ないかなぁと思っていたのですが、
今日は熱も耳の痛みもなく、元気に幼稚園に行った後だったので、
なんだかかわいそうに思えてしまいました。

今日は10ヶ月の次男も鼻水がだらだらだったので、
一緒に受診しましたが、次男も死にそうなほど泣いてましたふらふら

処置は耳垢の掃除と鼻水の吸引だったのですが、
そんなにギャン泣きするほど痛いものなのでしょうか?

長男は病院に苦手意識はなく、注射でも採血でも泣かずにできる子なので、
正直、病院の先生のやり方が子ども向けではないのかも…?と
ちょっと疑問に思ってしまいましたバッド(下向き矢印)

ちなみに、他の子どもの患者さんもみんな泣いてましたあせあせ(飛び散る汗)

このトピ見てから耳鼻科に行けば良かったかも…と、ちょっと後悔しています涙
しーぽんさん

>6で質問、>10・11にコメントしています、かえよといいます。

そばで見ていてお辛かったですねふらふら

うちの息子(3歳)も、先日、中耳炎で通院の際は初回に大泣きしました。
ただ、痛いからというよりも、看護師さんに若干押さえられたために怖くて泣いてる印象でした。

ママであるしーぽんさんがとても痛がっていると感じられたのなら、
たぶんそうなので。やっぱ痛かったんでしょうね。

子ども連れの耳鼻科歴は浅いので、あんまりえらそうなことは言えないんですけど、
先生によって(または、医師の新旧で、、)処置の方法が全く違っててびっくりすることが多く、
コメント6の先生(あまり再々お名前を出すのは申し訳ないので)は還暦をとっくに過ぎられたお年の方なんですが、
息子が8ヵ月くらいだったかな、耳掃除をお願いすると、
長〜い金属のろうとみたいな器具を耳に入れ、それに火かき棒みたいなこれまた細長い棒2本を差し込んで
シャカシャカとクロスさせるようにして、すごい勢いで掻きだされました。
すごい職人技を見たかんじでしたが(息子は一瞬泣きましたが、すぐ泣きやみましたが)、
私が子どもの頃もこんなやり方じゃなかったーげっそりとショックを受け、
こちらでの質問につながりました。
(↑フォロー:花粉症の薬をもらいに行ったりするんにはいいんです)

こないだ私もたかはし先生に診ていただいたのですが、
鼻を吸われるときにまるで痛くないことに驚愕!!
脳みそに届きそうなくらい奥まで入っているのに痛くないんです!
先生の腕少々+最新鋭の器械のたまものだと思いますが、
カルチャーショックならぬ、ちょっとした耳鼻科ショックでした。。

あと、これは、通院が終わったらまた書き込もうと思っているのですが、
今回、新松戸のこばやし先生にお世話になりまして
(↑たまたま、たかはし先生が学会でお休みで。こばやし先生は1日早くお戻りになってたみたいです。)

こちらでもまた、丁寧で優しい診察に感動でしたぴかぴか(新しい)
炎症を起こしている両鼓膜のカラー写真も説明後にくださいました。

耳鼻科の先生って、相性もあると思いますけど、
人柄とか設備とかの差が、やっぱ大いにあるんだな〜と思いました。

もしまだ通院予定でしたら、今からでも遅くありませんよ。
他の耳鼻科へ行ってみるといいと思います!
すでに通院してた病院のこともお話して、お薬手帳など見ていただくといいと思います。
長文失礼しましたダッシュ(走り出す様)
>かえよさん

早々にコメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

そうなんです。押さえつけられてることに泣いているというより、
痛くて泣いていると感じたもので。

処置をするにも、とにかく押さえつけて大急ぎで終わらせるって感じで、
子どもが泣こうがわめこうが強引でふらふら
次男の方は診察後、垂れた鼻水にうっすら血が混ざってましたし…泣き顔

痛いから早く終わらせた方がいいっていう考えもあると思うんですけど、
もうちょっと「次はお鼻見せてね〜」とか「耳垢取るよ〜」とか
ゆっくり丁寧に見てくれた方が、うちの長男には合っている気がするんです。

常盤平のたかはし耳鼻科、よさそうですねグッド(上向き矢印)
新松戸の方も気になりますが、うちからはちょっと遠いのでたらーっ(汗)

今行っている耳鼻科は、また金曜日に受診予定なのですが、
途中で病院を変えるのってOKなんでしょうか?
かわいそうだけど、今回の中耳炎が治ってから変えようかなと思ってたのですが。
小心者なので、今の耳鼻科に急に行かなくなってもいいのか心配であせあせ(飛び散る汗)
何か言われたりしませんか?あせあせ(飛び散る汗)
>しーぽんさん

なんか、くわしいお話お聞きしたら、私が思ってたよりも過酷だったんですねふらふらあせあせ(飛び散る汗)
次男くん、うっすらとはいえ鼻から血ってげっそり

金曜日にまた受診予定なのですね。
今の耳鼻科へ行かなくても、
他の耳鼻科へ行って、ちゃんと今までの通院・投薬の状況も含めて説明すれば、
次にいくほうの耳鼻科の先生的には問題ないと思います。
とくに聞かれないと思いますが、もし「なんで?」と聞かれたら、正直に、
「今まで○○耳鼻科へ行っていたのですけど、息子には治療が痛かったようで、、お友だちから教えてもらってこちらへ伺いました」
と言えば、「そうなんですか」と流してくれると思いますよ。
(ちなみに、こばやし先生には「いままでどっか通ってました?」と聞かれたので、「えと、常盤平のたかはし先生のとこに1度」というと、「あぁー(うんうん、知ってます風)」と言われただけでしたよ。)
とくに理由がなくても、実家へ帰ってきたとかで病院を途中で替えるひとはけっこういると思いますし、大丈夫ですよ〜。

あ、いまの耳鼻科からもとくに何も言われないと思いますが、
もし次回行って何か言われたら、別の風邪ひいて小児科にかかったとか適当に言っとけば大丈夫(笑)
>かえよさん

お互い夜更かしですね(笑)

相談に乗っていただけて本当によかったです。
病院から帰ってきてから、ずっとモヤモヤしていたので。

こころおきなく次回から別の耳鼻科に行くことにします。
たぶん常盤平のたかはし耳鼻科さんへ…ダッシュ(走り出す様)

初めて今の耳鼻科に行ったときに偶然会った長男の幼稚園ママさんが、
後日「ほかにいい耳鼻科ある?」と聞いてきた訳がよくわかりましたあせあせ

またクチコミとして後日談もアップさせていただきますねるんるん

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
こちらで相談させていただいたしーぽんです。

今日、常盤平のたかはし耳鼻科へ行ってまいりましたダッシュ(走り出す様)

ネットで予約できて、30分前に連絡がくるので
待ち時間が少なくて便利ぴかぴか(新しい)
病院内もキレイだし、キッズスペースもあるので、
子どもたちもアンパンマン見ながらいい子にしていてくれました。

肝心の処置も前の耳鼻科とは大違いで、
全く泣くことも嫌がることもなく、すんなりできましたグッド(上向き矢印)

先生が見やすいように、歯医者さんの診察台のようにイスが上下に動くのが
息子にはおもしろかったようで、楽しんでましたあせあせ

今回、子どもにとって相性のよい病院を選んであげるのって
とっても大事なことなんだなと痛感しました。

前の耳鼻科に通っていたら、息子が病院嫌いになってしまうところでした。
もう二度と行かないです考えてる顔

というわけで、たかはし耳鼻科オススメです指でOK
こちらで情報をいただいて感謝しております。
ありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松戸市で子育て 更新情報

松戸市で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング