ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アレルギー ベビー&キッズコミュのイモアレルギー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日息子がジャガイモアレルギー(他にもナッツ類、ピーナッツ、牛乳)ということが判明しました。

ジャガイモは代替食品として利用されることも多いので困ってしまいます。同じくジャガイモアレルギーのお子さんを持つママたちに色々教えていただけたらと思います。

私は片栗粉を捨てて、タピオカ粉を購入したばかりです。

コメント(8)

こんにちは!初めまして^^
うちの息子(1才4ヶ月)もジャガイモアレルギーです。片栗粉でも胸と上腕を痒がります。ジャガイモ以外では、卵と乳製品に陽性反応が出ています(他にも食べると反応有ります)。

ジャガイモ、情報が少なくて困りますよね。でん粉・水あめ・ブドウ糖・ビタミンCなど、ジャガイモを使っている可能性の有るものが多くてどこまで気をつければいいのか分からず、とりあえず怪しいものは除去しています。

私も勉強中なので、レシピやアレルギー対応のお菓子類についてぜひ教えてください。
>※とも※さん

はじめまして。牛乳など表示義務のものはパッケージに書いてあるけれどジャガイモは表示推奨にも入っていないのでデンプンとだけ書かれている場合問い合わせをしないといけないので大変ですよね。

ジャガイモアレルギーのお母さんでお医者さんに加工品を食べないように言われたって聞きました。

ジャガイモも表示推奨に入っていれば少しは楽なのにって思います。(そうしたらジャガイモのかわりにキャサバを使うメーカーも増えるでしょうし)

私はお菓子はここを参考にしています→ http://www.kumagera.ne.jp/kuisinbo/recipes/oyatu/sub3.2.t.1.html
ヨシコ。さんは、母子ともに除去されてるのですね。うちは、アレルギーの血液検査の一ヶ月前に私が突発性難聴でステロイドを飲んだため断乳たので、母親の除去は卵と牛乳しかしていませんでした。もっと早く血液検査をしても良かったかも。ジャガイモは仮性アレルゲンだと思っていたので・・・。

>ジャガイモも表示推奨に入っていれば少しは楽なのにって思います。
 ほんと、そう思います。デンプンの種類の表示をしてくれれば、買える食材が増えるのですけど・・・。外食も恐くて出来ません。

くいしんぼサンの所は、以前に見たことがあったのに、URLが分からなくて残念だなぁと思っていたので、ここで出合えて嬉しいです!うちは、http://ameblo.jp/atopiko/theme-10000479964.htmlを参考にさせてもらってます。
こんにちは。
うちの息子は、卵・大豆・じゃがいもアレルギーです。
乳は、血液検査では出ませんでしたが、やはり心配で除去しています。
アレルゲンを除去したベビーフードやお菓子もあるので安心、
と思っていた矢先に、じゃがいもアレルギーが発覚。
アレルギー対応のものでも、じゃがいもや馬鈴薯でんぷんは、結構入っていますね。
市販のものはほとんどダメで、へこみますー。
一般的に良く使われている食材にアレルギーを起こすと言うことは、
調べていないほかの食材でも、ダメなものがある可能性が高い気がして、
怖くて新しいものに挑戦できません。
といいつつも、息子も10カ月。
いつまでも怖がっているわけにはいかないですよね・・・。

私も、色々勉強させていただきたいです。
>chika♪♪さん

薬にも使われているんですね。私も気をつけるのはカゼインくらいかな〜っておもっていたのですが。勉強になりました。気をつけないと……

>babypinkwhite さん

私もジャガイモアレルギーの存在を知らなかったので最初ジャガイモが検査項目に入ってた時は驚きました。抗原表でもレベル3なのに。お互いがんばりましょうね〜
うちは加工品(ベビーフード&レトルトも)は、ほぼアウトです。
離乳食の初期は、人参、カボチャ、トマト、さつま芋もカユカユしてました。
ジャガイモと同じ、ナス科のトマトとナスは今でも恐くて食べさせていません。

お菓子は、ミヤコとげんきタウンを愛用してます。
げんきタウンは美味しくて、私が食べてしまうことも。笑
http://www.genkitown.com/

私も薬は乳製品と卵を気をつければOKかなぁと思っていたので、盲点でした。
次に薬を飲ませるときは気をつけます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アレルギー ベビー&キッズ 更新情報

アレルギー ベビー&キッズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング