ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャリ部(渋谷) ←名前は仮コミュの各部パーツ名称と役割

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1枚目

<フレーム各部の名称>

A.ヘッドチューブ
B.トップチューブ
C.ダウンチューブ
D.シートチューブ
E.シートステイ
F.チェーンステイ

<自転車各部の名称>

1.ハンドル
ロードバイクのハンドル(ドロップハンドル)は、長距離での疲労を避ける為独特の形状になっています。ステムでクランプする部分の太さが複数あるので注意。

2.ステム
ハンドルを支え、ポジションを決めるパーツ。角度を変えられるものもあります。複数の規格があるので注意。

3.ブレーキレバー/デュアルコントロールレバー
最近のロードではブレーキレバーとシフトレバーが融合したデュアルコントロールレバーが主流です。

4.ヘッドパーツ(ヘッドチューブの上下)
ガタなくハンドルを回転させるパーツ。最近はインテグラル型といって外から見えないタイプが増えています。

5.フロントブレーキ
フロントブレーキは主に自転車を止める(制動する)ために使われます。

6.(フロント)フォーク
フロントホイールを支えるパーツ。最近はカーボン製が増えているので取り扱い注意。

7.フロントホイール

8.サドル
身体に合っていなかったり、適切でないセッティングでは、尻や腰が痛くなります。

9.シートポスト
サドルの高さを決めるパーツ。カーボン製品の場合は取り扱い注意。フレームによって必要な太さが異なります。

10.シートクランプ
フレーム、シートポストの種類によって使う製品が異なります。

11.フロントディレイラー
前のギアを切り替えるパーツ。フレームへの取付方法、対応クランクでいくつか種類があります。

12.クランク
先端にペダルを取り付け、駆動力をリアホイールに伝えるパーツ。クランクとフレームをつなぐ部分をBB(ボトムブラケット)と呼びます。

13.チェーン
駆動力を伝えるパーツ。定期的な注油、洗浄で寿命が延びます。

14.リアディレイラー
後ろのギアを切り替えるパーツ。リアホイールについている8、9、10枚のギアの塊はスプロケットといいます。

15.リアホイール

16.リアブレーキ
リアブレーキは主にスピードコントロールに用いられます。



2枚目
自転車の骨格であるフレームは、前側の a.ヘッドチューブ、b.トップチューブ、c.ダウンチューブ、d.シートチューブと、後側の e.シートステイ、f.チェーンステイの6本のチューブで構成されています。


3枚目

コンポーネント(コンポ)
前後変速機、ブレーキ、変速とブレーキのレバー、チェーン、クランク、スプロケット、ハブまたはホイール等を含む自転車の基幹部品の総称。


ブレーキ
前輪に働くフロントブレーキと、後輪に利くリアブレーキ。バランスよく活躍させましょう。

ディレイラー
チェーンを動かす、前変速機のフロントディレイラーと、後変速機のリアディレイラーがあります。

クランク、ボトムブラケット
クランクはペダルとチェーンリングを結ぶバーを指し、ボトムブラケット(BB)によるしっかりとした取り付けが肝心です。

チェーン
ペダルの回転をタイヤに伝達。たるみや汚れ、サビに注意し、定期的にオイルを注しましょう。

チェーンリング
チェーンのローラーとかみ合うギザギザのリングです。別名チェーンホイールとも呼びます。

スプロケット
後輪の駆動部にあるチェーンのローラーとかみ合う歯車群を指します

コメント(2)

すごい。これだけの情報量。書くの大変だったでしょ。
本当にありがとう。
俺も、本番までには何とか覚えるようにします。

「最近スプロケットの調子悪いんだよな」とか、
普通に言えるようになりたいもんだ。

やばいね。

G7sus4位に覚えたら楽しそう指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャリ部(渋谷) ←名前は仮 更新情報

チャリ部(渋谷) ←名前は仮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング