ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教採対策〜RTF教育ラボ〜コミュの教員採用試験対策 勉強会の運営スタッフ募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本コミュニティ『教員採用試験対策〜授業研〜』の、管理人のカヨヨンこと本間と申します。

本勉強会は、良い教師になることを目的とした受験生同士の勉強会をしていて、今年で6年目となります。
2011年夏に行われた教員採用試験でも、この勉強会のスタッフ経験者を中心に参加者より多数の合格者を輩出しております!


毎年勉強会の講師として、現職教員の初任者研修研修担当の講師や大学教授・現職教員を招いて本格的に実施しています。
東京都の試験対策が中心となりますが、他県の方にも役に立ちます。実際に他県を受験して合格した方もいます。

今年もそろそろ勉強会を始めたいと思いますが、それにあたって勉強会の「運営スタッフ」を募集します。

以下にスタッフの活動内容等を記しますので、やってみたいと思う方はどしどしご応募ください!

スタッフとしての経験は、一参加者として参加するよりも、確実に自分の力を伸ばす有意義な機会になります。また、スタッフになることで、教員になってからもつながれる仲間の輪がきっとできますよ。

楽しく、無駄のない効率よい、一人ひとりが自分の力を思う存分伸ばせる勉強会を一緒に作っていきませんか!!

多くの方のスタッフの参加を、心よりお待ちしております。


【おもな活動内容】

<事前>
*事前打ち合わせ(内容、司会を決める 集団面接、場面指導等のお題を考える、etc...)
*mixiの授業研コミュニティにイベントをたてる(原則その回の司会がたてる)
*出席者確認
*レジメ等必要な物の作成

<当日>
*会場準備
*出欠確認、会場費徴収(司会以外の人が行う)
*司会進行(毎回ローテーションで行う)
  司会補助
*懇親会の設定

<終了後>
*トピックへの簡単な報告の書き込み

<メリット>
・積極性が身につく、伝える力がのびる
・自分のやりたい練習ができる
・リーダーとしてのスキルが上がる
・集団討論におけるまとめる力がUPする
・現役教員や講師との距離感が近くなる、様々な情報が聞ける     など

☆受験する都道府県は問いません。過去のスタッフは東京以外も受験し、合格しています。
☆今年受験されない方でも構いません。今から携わっていれば確実に力が付きます。4月から大学3年生になる人大歓迎。それ以外の方ももちろん歓迎します。


<今後の予定>
スタッフ希望者の皆さんの予定に合わせますが、以下の予定で動きたいと考えています。

2月第2〜3週ころ 顔合わせ、第1回勉強会打ち合わせ
2月第4週or3月上旬 2011年、第1回勉強会
以降、月1〜2回のペースで勉強会開催


<スタッフ希望の方>
以下のメールアドレス宛てに、メールをお送りください。
メールの件名を「教員採用試験対策 勉強会スタッフ希望」としてください。
確認後、本間より別途ご連絡致します。

授業学研究所 本間
kayohonma@jugyouken.com


また、質問等も受け付けております。
上記アドレス宛てに、お気軽にお送りください。
質問の場合のメールの件名は、「教員採用試験対策勉強会に関する質問」でお願い致します。
確認後、本間より質問にお答えします。


みなさんで、よりよい勉強会にしていきませんか?
たくさんの方のご応募をお待ちしております!!

コメント(1)

早速、3名の方よりスタッフの希望をいただきました!
引き続き、スタッフを募集しております!
良い教師を目指し、共に頑張りましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教採対策〜RTF教育ラボ〜 更新情報

教採対策〜RTF教育ラボ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング