ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ:プロシード&B2600コミュのドライブシャフトブーツについて質問!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ドライブシャフトブーツについて質問です。

 以前車検の際にブーツの破れを発見して、プロシードは分割タイプのものが使えないんですよと言われてしまい、足回りをすべてバラしてもらいエライ高くついた事があります。


 最近ヤフオクでこんな物を見つけたのですが使えるのでしょうか?詳しい方教えてください。

 ちなみに平成3年式のキャブプラスを乗っています。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x17228444

コメント(9)

クロダンシャク様
はじめまして

インナーも分割式が有るんでしょうか?

当方、シャコタンの為、概ね1〜2年で確実にブッチ切れますぅふらふら
車高落としてるとインナーブーツの方が破れますよね。
うちのも何度交換したことか・・
インナーには分割式ブーツがないので交換にはバラさなきゃいけないから工賃がかかると修理工場から聞きました。
レスあざーすグッド(上向き矢印)

やっぱインナーは無いですか…しゃあない、バラし交換やってみますぅexclamation ×2

聞いた話っすけど、プロは特工いらないらしーんですよぉ電球スラハン位だって!
皆さん親切にありがとうございます。外側は分割式があるという事ですねわーい(嬉しい顔)内側が切れた場合には・・・覚悟しますたらーっ(汗)

そろそろ車検なのでチェックしてみます!
えーと、コレ書いちゃってイーのかな…

去年、インナーアウター両方とも切れてたんすけど交換する時間が無くて…黒ガムテでグル巻きしてラインに入っちゃいました車(セダン)ー(長音記号1)レンチ

案の定、下回りでお呼びが掛かり、専用接着剤で補修して乾くまでの補強でガムテ巻いたって言い訳したっす…

ガムテ剥がしてって言われたんすけど…

ここまでにしときますぅウッシッシ今回は通ったけど、今年は通用しないだろーなぁ台風
自分も内側ブーツダメだったので分解しました
なんとドライブシャフトのエンド(ホイールハブ側)にネジ無し
刺さってるだけです
タイロットエンドは外さず
アームからはネジ固定の台座から外したので特殊工具使いませんでしたよ
ホイールハブからはキャップ外して打ち出すようにして外して
車体からは引っ張って外しました
車体側はCクリップで少し固いですが引っ張ってとれます
ドライブシャフト自体の分解は明日にでもやります
アウターのブーツがパックリ逝ってしまいました。インナーもボロボロでいつ逝くか…。
工賃いくらくらいか知っている方いますか?他車種のインナーブーツ流用出来ないでしょうか?自分で交換も考えているので、ホームページ情報もありましたら教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ:プロシード&B2600 更新情報

マツダ:プロシード&B2600のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング