ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【速報】世界自然遺産に登録されている小笠原諸島(東京都)沖に中国船とみられる不審船が押し寄せ!地元民「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:15:07.58 ID:???0.net
世界自然遺産に登録されている小笠原諸島(東京都)沖に中国船とみられる不審船が押し寄せている。

目的は高級サンゴの密漁とみられ、その数は日を追うごとに増加。
夜間には水平線に不審船の明かりが並び、島の近くまで接近する船もある。

「自分たちの領土で好き勝手にされているのに、見ていることしかできない」。
傍若無人な振る舞いに地元漁業にも影響が出ており、国境の島では不安が広がっている。

今月8日夜、皆既月食を観測しようと母島のヘリポートに集まった島民は息をのんだ。
南の海上に「えらい数」の漁船の明かりが見えたからだ。
小笠原では、集魚灯を使用した漁業は禁止されている。

「夜間だけではない。最近は日中にも目撃されるようになった。かなり広い範囲で堂々としたものだ」

小笠原村議会の佐々木幸美議長は説明する。父島と母島を結ぶ定期船からも、
航路上で日中に10隻ほどの不審船を確認したとの報告があったという。

父島でダイビングショップを営む男性も、不審船を目の当たりにした一人だ。
9月22日、客を連れて訪れた嫁島付近で東の水平線から不審な船が姿を見せた。
5隻、10隻、15隻−。鉄製で中国旗を掲げた船団は、あっという間に20隻程度に膨れあがった。

「中国から小笠原沖まで航行して採算が取れるのはサンゴしか考えられない」東海大海洋学部の山田吉彦教授(海洋政策)は中国船とみられる船の狙いがサンゴの密漁だと分析する。

日本産のサンゴは品質が良く、中国では高値で取引される。日本珊瑚(さんご)商工協同組合によると、「宝石サンゴ」とも呼ばれる赤サンゴの卸値は10年で約5倍に上昇。平成24年の平均取引額は1キロ約150万円で「金より高値で取引されることもある」(同組合)。

http://www.sankei.com/politics/news/141012/plt1410120003-n1.html

▽オススメ速報

日本はなぜ挑発するのか…「戦争国家日本」国民講座、日本の国家的特質としての戦争


64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:25:22.63 ID:QOJG1hfc0.net
>>1
おいおいおい

中国から小笠原諸島までメチャクチャ離れているのによくやるわwwwwww

カス添はなにやってんの??????

相変わらず反日政治か


127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:34:26.11 ID:8a+gBVR60.net
>>1
あの政権の時に、海保の巡視船建造予算を仕分けしたからだろ。
3年半の空白は痛いよ。


170: ID:vQRBpLQj0@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:39:24.13 ID:H0vhIO7E0.net
>>1
大陸の連中というのは基本的に損得勘定で動くので、損を増やしてあげないと。
現状なら捕まるリスク込みで元が取れるという計算でやってるんでしょうから
魚の餌になるリスクも加えて差し上げるのがよろしいのではないかと思います


283: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:52:10.07 ID:3tNDcWxg0.net
>>1
>「自分たちの領土で好き勝手にされているのに、見ていることしかできない」。

すごい記事だな
この発言をどこのだれが言ったのかわからない
海だから領土じゃないだろ領海だろ
つーか中国は領海侵犯していない


302: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:53:27.62 ID:Pwzhq2IO0.net
>>283
EEZは確実に侵しているかと。


444: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:06:36.21 ID:gbWOY8Ix0.net
>>283
EEZ内では海の調査すら禁止だぞ






353: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:58:24.48 ID:CsPX9HmF0.net
>>1
海保仕事しろよ


381: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:00:53.49 ID:Qgj8xBZb0.net
>>1
国会でうちわもめ
してる間に
この様よ


526: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:14:54.12 ID:kXhnYm7l0.net
>>1
旗あげてたら密になってないよねw
これ尖閣の二の舞になる危険性ははらんでないの?


536: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:16:22.67 ID:whDRSppP0.net
>>526
もちろん、尖閣と同じく、「元々中国領土」っていうための旗だろうさ。


542: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:16:40.89 ID:e+8vyDY80.net
>>1
排他的経済水域内でやってるなら見せしめに沈めたらええやん


682: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:34:39.91 ID:ij5jYjMn0.net
>>1
自衛隊何してるんだ「自衛」しろよ
海外派兵は議論があってもいいが国内に不法な外国船が来てるんだぞ


7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:16:39.18 ID:ZUFSF34H0.net
機雷浮かべようぜ


568: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 12:19:55.01 ID:r0Fh7dJZ0.net
>>7でいいよ。
領海は、命を掛けて守るべき。


10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:17:26.65 ID:P8MI1NXi0.net
安倍は中国に対しても民主党と違って強気で出れるんだろう?
はやく海保なり海自出して捕まえろよ






17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:18:59.76 ID:AlosDk2H0.net
>>10 船が足りない。作っても領海が広すぎる。
事態を打開したいのなら威嚇目的でどんどん発砲するしかないが
中国もだまってはいないだろう。


281: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:52:06.55 ID:b/W1RuYMi.net
>>17
> >>10 船が足りない。作っても領海が広すぎる。
> 事態を打開したいのなら威嚇目的でどんどん発砲するしかないが
> 中国もだまってはいないだろう。

黙ってないってこっちの領海内だろ
沈没させても文句言われる筋合いのことじゃ無い


883: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 13:00:29.67 ID:9buZln7r0.net
>>17
恐らく向こうは軍艦を出してくるだろうね
日本と違って中国は戦争になっても良いと考えているから


12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:18:09.16 ID:Pp8bFnMI0.net
きっと俺たちの自民党がなんとかしてくれるよ


21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:20:02.90 ID:We+4Ua6T0.net
東京都知事はどうするんだ?


348: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:57:53.72 ID:pSiLGgil0.net
>>21
石原慎太郎だったら撃沈やったのに


23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:20:06.00 ID:jLe/csnt0.net
やられ放題だな・・・

いい加減にしろよ中国


30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:21:27.77 ID:cJYVRQB10.net
ロシアなら問答無用で撃沈だろう、パラオだって撃沈したのになんで安倍に出来ない


34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:22:02.15 ID:5tEI28cX0.net
ま―た
マスゾエの不作為か!


52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:23:48.24 ID:EnXrTq1K0.net
沈めていいよ、俺が許す。

つーか、ちゃんと取り締まれよ、いつから言われてるんだよ。
昨日今日の話じゃ無いぞ。


73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:26:58.82 ID:zVd9wEqg0.net
>>52
>宮古島(沖縄県)沖や五島列島(長崎県)周辺もサンゴの生息地だが、
>山田教授は「警備が厳しくなった結果、小笠原まで足を延ばすことになったのではないか」と指摘。


日本政府が対応したから別の場所に出没したというのが今回の話なんでないの
中国人密猟者にしてもより遠くまで出しゃばらざるを得なくなったと


70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:26:22.00 ID:ASUgNtLM0.net
銃撃とかはどうせ無理だろうからせめて援助とか切り上げればいいのに


86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:29:16.30 ID:zVd9wEqg0.net
サンゴの価格高騰なんて所詮中国国内オンリーのローカルブームで、いつまでも続くとも思えんし
採算割れしたら自然と消えるだろう


87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:29:16.31 ID:zKjDhw4r0.net
小笠原とか特にアメリカが許さないだろ。
ハワイに近いし


106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 11:31:49.76 ID:jLe/csnt0.net
さあ、これ都知事はどうするか見ものだな
石原だったら国に攻撃許可貰うだろw


引用元: ・【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング