ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの飛鳥京跡で「この器を取るな。もし取ったら災いが起こる」と書かれた土器を発見 何かが起こるぞ…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




1: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:21:17.28 ID:jnXXAf9s0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
飛鳥京跡:「取ったら災い」警告文付き土器を公開へ
毎日新聞 2014年10月10日 20時14分(最終更新 10月10日 20時42分)

 奈良県明日香村の国史跡・名勝「飛鳥京跡苑池(えんち)」(7世紀)で、「取ったら
災いが起きる」という内容の警告文が刻まれた珍しい土器が見つかった。警告の
目的ははっきりしないが、泥棒よけや寺の権威を示すために刻んだ可能性がある。
11日から奈良県立橿原考古学研究所付属博物館(同県橿原市)で始まる特別展で
一般公開される。

 同博物館によると、昨年度の発掘調査で見つかり、土器は口径12.3センチ、
高さ3.1センチで7世紀末ごろに作られたらしい。器の外側に「川原寺坏莫取
若取事有者□□相而和豆良皮牟毛乃叙??」(□は判読不能)などと刻まれていた。
「川原寺の坏(つき)であるから取るな。もし取ったら災いが起こるぞ」という内容で、
漢字と万葉仮名で記されていた。(※以下ソース)
http://mainichi.jp/select/news/20141011k0000m040071000c.html


飛鳥京跡で警告文の土器見つかる 「取ったら災い起こる」
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101101001004.html

3: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:22:49.28 ID:GijfNGIV0.net
取ったらあかんやろ

6: リバースネックブリーカー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:24:38.58 ID:LHM1P01x0.net
誰に対して災いが起こるのか

9: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:25:25.91 ID:REbsxIVb0.net
やっちまったな

12: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:26:41.09 ID:EqGnPfZw0.net
今年の災厄ってもしかして

188: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 09:07:20.42 ID:6DZbFvei0.net
>>12
2014ひどすぎだよな・・・

19: ドラゴンスリーパー(京都府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:28:02.95 ID:s4gajXLh0.net
邪神イリスの封印が解かれる

20: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:28:39.09 ID:vrgW8Vd00.net
聖徳太子の呪いか?

22: ボマイェ(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:28:56.68 ID:cHY9WB4O0.net
これあかんやつ

24: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:29:55.70 ID:MXUHmAsJ0.net
飛鳥時代の呪いって疫病とかかな

25: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:30:18.32 ID:J7l0UP/00.net
これとっちゃったってことだよね?
ああ...

26: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:30:25.19 ID:jJDRPxRg0.net
何が起こるかドキドキするね

63: ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:48:56.04 ID:/iS/RfxZ0.net
>>26みたいなレスが多いかと思ったらこの人だけだった

28: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:31:54.82 ID:T/KF7Swt0.net
あかん、結界が解かれてしまった…

29: バーニングハンマー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:31:57.70 ID:Qj/xN8AD0.net
これから俺が器を元の場所に戻す戦いが始まるのか

33: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:33:27.64 ID:NL7TdVpz0.net
甘いなぁ。
「取るな」じゃなくて「見るな」にしないと。

35: イス攻撃(大分県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:33:41.00 ID:XXXHvZ5T0.net
孔雀王なら太古の邪神が目覚めて大混乱

39: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:34:45.07 ID:7e43SvIL0.net
神とか呪いとか当たり前だと思ってた古代人のやることだしな
こんなんばっかだろw

40: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:35:11.04 ID:8+1v5h9F0.net
これだめなやつじゃ・・・・。

41: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:35:16.78 ID:Jp3nCHfg0.net
カウントダウン始まったな

42: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:35:16.80 ID:VRo4GjKt0.net
遅かったか・・・

54: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:40:49.80 ID:wzFYkbqti.net
こういう発掘する時って
地鎮祭とかお祓いするんかな?

56: ツームストンパイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:44:36.99 ID:81J3/UVe0.net
「川原寺坏莫取若取事有者□□相而和豆良皮牟毛乃叙」
前半は漢文なのに、後半は万葉仮名だな

71: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:53:08.79 ID:fsPVdPge0.net
>>56
漢文というほど漢文でもないな。
川原寺のツキ、取る莫れ、若し取る事有らば・・・

現代でいうとストップ盗難!みたいな感じかもしれんね

177: シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 09:00:03.97 ID:lkmv2MJA0.net
>>56
お、おう…俺も見た瞬間にそう思った


59: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:46:36.10 ID:2h3XsWyO0.net
ツタンカーメンの呪い思い出した!
これは災いあるぞ…

60: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:47:23.63 ID:jn/lg+kq0.net
古代の怪しいアイテムを軽く扱っちゃダメってジョジョで学ばなかったのか?




70: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:51:49.79 ID:5ZyT9XpL0.net
ところでこの時代の日本は、物を盗むような人が字が読めるほどの識字率だったのか?

133: 足4の字固め(家)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 08:31:42.66 ID:NhltBgSR0.net
>>70
と、後世の人間に思わせるために作って埋めて置きました

498: バックドロップ(家)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:16:25.05 ID:5c1E6i1E0.net
>>70
貴族だって泥棒くらいするだろ
皇族が暗殺する時代だぞ

73: ツームストンパイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:54:50.30 ID:81J3/UVe0.net
器自体にはそんなに価値が無さそうだし、
やっぱり呪いみたいなもんじゃないの?

わざわいだと災害だけど、わずらいだと病気のような気がするけどどうなんだろう。
和豆良皮って、わざわいよりわずらいって読みそうだけど、万葉仮名だと違うの?

84: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 08:03:21.12 ID:TGzGEn7F0.net
なにこれ面白いな

出典: 飛鳥京跡で「この器を取るな。もし取ったら災いが起こる」と書かれた土器を発見 何かが起こるぞ…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。