ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの元アメリカ海兵隊員、火星で17年間過ごし、植民地を防衛していたと主張

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403511616/
1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:20:16.07 ID:???0.net

米国の元海兵隊員が「火星で17年間過ごした」と主張していることがわかりました。英紙ミラーが報じました。

元海軍歩兵のキャプテン・ケイ氏(仮名)は、地球人の5つの植民地を火星の原住生命体から守るため、
火星に派兵されたと主張しています。

キャプテン・ケイ氏は、火星で過ごした後、3年近く秘密の宇宙艦隊での任務にもついていたといいます。
この宇宙艦隊は、地球防衛軍と称する多国間機構によって運営されており、米国、ロシア、中国などから
軍人を採用しているそうです。

キャプテン・ケイ氏が ExoNews TV に証言した話によると、彼は3種類の宇宙戦闘機と爆撃機の飛行訓練を
受けたとのこと。この訓練は、月面秘密基地「ルナ・オペレーション・コマンド」、土星の衛星タイタン、
そして深宇宙で行なわれました。
「(中略)」

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1227


2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:20:45.94 ID:RqfUgvyV0.net

マーズ嘘だな

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:25:42.21 ID:Gy6PDRH20.net

>>2
早い

238:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:09:34.40 ID:b+fTVQbI0.net

>>2
彼の脳内では、真実かもしれん

4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:21:15.59 ID:RisjHTnq0.net

という夢を見ました

6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:21:42.82 ID:uiT9a9Oq0.net

夢があるなぁ

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:23:23.15 ID:kqOsgVXX0.net

知ってたw
お疲れ様でした!

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:23:35.21 ID:TJKrgYfh0.net

地球防衛軍って、巨大な昆虫と空飛んで戦ったりすんの?

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:23:50.59 ID:jUxtzI3f0.net

それ言っちゃマーズいでしょ

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:23:52.71 ID:vgUt//U+0.net

おつとめご苦労様でした

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:24:07.84 ID:6sLsrKjW0.net

こういうのは嫌いじゃない
オバマも否定せず苦笑いで済ますでしょ

37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:25:26.30 ID:If7qy2wa0.net

海兵の鑑か表彰すべきだ

54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:27:06.30 ID:AN0sykDNi.net

トータルリコールは大部分が火星ロケだったしな。

56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:27:06.76 ID:8Oz6xmef0.net

イスカンダルよりの使者が来るには少し早かった。

57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:27:18.29 ID:QzvY5B1u0.net

ま〜たこりもせず植民地なんて作ってんのかアメ公は

59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:27:39.04 ID:lyiEvYCE0.net

火星に17年も居たら、太陽風で人体がどうなるのか興味ある。

62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:28:23.82 ID:D147EhW60.net

事件だ、スカリー

69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:29:26.10 ID:o6RpNdy1O.net

日本は秘密で宇宙戦艦大和を製造してたんだよな。

82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:31:19.19 ID:OI85kyyV0.net

俺の爺ちゃんも台風の日に田圃の哨戒任務に行ったまま3年目だな・・・今年あたり任務完了でかえってくるかも

102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:35:57.20 ID:IF977AN00.net

>>82
とりあえず茄子で馬でも作っとけ

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:32:02.52 ID:jx1hNLFC0.net

ひそかに火星に海兵隊員を派遣してたのか?

92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:32:53.31 ID:21onIGVL0.net

リアルテラフォーマーズ

93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:32:59.61 ID:y6q3Ydc80.net

アメリカが送り込んだら星条旗立ててくるよ。
妄想ワロタw

99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:34:59.14 ID:86mhgVkk0.net

話題逸らしですか?イギリスでなんか都合の悪いことが起こったのかな

123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:40:10.04 ID:8Oz6xmef0.net

>>99
中国の首相が訪問しました。そしてレッドカーペットが短いと文句を言いました。

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:38:44.66 ID:Kce6kAY20.net

すげえ

115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:38:50.18 ID:RhXUODGM0.net

モルダーあなた疲れてるのよ

121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:39:44.22 ID:azHhxKe70.net

火星の原住民見たい!

133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:44:04.87 ID:nHLVUC9g0.net

中国が黙ってはいないぞ

139:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:45:17.26 ID:plS4AuSS0.net

おう!そうか!引き続きがんばってくれ!

142:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:46:09.09 ID:NW77rVs/0.net

本当のことだぞ
火星には太陽系を守る太陽系ディフェンスシステムがある
それを侵入者が破壊したのさ、それからだよ地球人が火星に派遣されるようになったのは
古代人が火星に創ったものなんだぜ、今はMJ12といわれる秘密結社の中の軍事部門が火星
の管理にあたっている。

144:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:47:22.37 ID:EkH67QPqO.net

俺も中2の頃、UNSDF(国連宇宙防衛軍)に所属してたよ

154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:50:01.14 ID:S+IbCHD50.net

ちょっとまった

宇宙に行ったのに海兵隊なの?
アメリカでは海兵隊員が宇宙に行くの?

なんだそれ・・

155:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:50:58.92 ID:taehuDWj0.net

背景設定が細かくて流石だなキャプテン・ケイ、ただもんじゃねえ

156:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:51:19.01 ID:3qUpciCM0.net

大きい声じゃ言えないんだけど
俺来年からここに単身赴任命じられてんだ

160:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:51:49.46 ID:nKxqTFyK0.net

>>1
普通に有りえるな。

そもそも、人類が初めて月面着陸して早や50年がたとうとしてるのに、
今だ、地球周回軌道の国際衛星上でウロチョロしてることは有り得ない。

たとえば、飛行機の発達にしても、ライト兄弟が初飛行して50年後には、ジェット戦闘機が飛び交ってるんだぜ。
コンピュータにしても、月面発着陸当時は電卓に毛が生えた程度のシロモノであったが、今やスーパーコンピュータが登場してる。

普通なら、この元海兵隊員のような状況になっていてオカシクない。
特にこの海兵隊員が、「火星には地球人が作った5つの植民地がある」って述べたのは事実に基づいている可能性が高い。
単純なウソなら、「火星には地球人が作った大きな植民地がある」って述べるだけで済むからだ。

195:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:59:10.21 ID:uNJ90i9B0.net

>>160
月と火星じゃ
到達に必要な難易度がまったく違うからね(笑)
無人探査機でさえ、ロシアや日本はすべてが失敗に終わっていて
アメリカも一部が到達しただけ

燃料、食糧、トイレ・・・すべてが現在の技術では不可能
50年なんて宇宙開発史の中ではごくわずかな時間だよね
あと何十年にかかることやら・・・

165:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:53:18.04 ID:QHWvHbll0.net

宇宙海兵隊か

167:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:53:51.27 ID:M6aQ9J9c0.net

ばらしたのはまずかった
まだ地球人には受け止められるだけの心が備わっていないのではないか。

168:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:54:26.88 ID:/N5P7LhY0.net

宇宙外に植民地を5つも持っていたとは地球人ヤバイ。

175:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:55:32.80 ID:8SwqeGJu0.net

戦争から生きて帰ってきた帰還兵って心を病むことが多くて、薬物に手を出すのが多いんだってな
ご愁傷様

177:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:55:47.74 ID:4Mtd+MxTO.net

やっぱ巨大ロボに乗って戦ってたんですかね
それともパワードスーツ系か

178:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:55:50.00 ID:Cx6zVfJb0.net

>>1
などと意味不明な供述をしており・・・・

184:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:56:28.94 ID:JbDC+x1n0.net

あぁ、こういう話も受け入れてやった方がいいこともあるんだぞ。

長いこと刑務所にいて久し振りに家に帰るだろ。子供に何て言うか、
長い航海とか宇宙ステーションという規模じゃ納得させられない。

パパはね、火星防衛軍で戦っていたんだよ・・・

そんな話も必要なんだよ、今はね。

187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:57:25.21 ID:rjvr8wHN0.net

それは大変だったな…。
17年もご苦労様でした。

188:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:57:28.58 ID:86QCZiTp0.net

うちのじっちゃんも火星に行ってきたと言ってた
あれは本当だったのかな?

189:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:57:38.70 ID:5cM6TA450.net

中国混ぜちゃったのが敗因たな。
一気に嘘とバレるわ。

213:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:03:57.93 ID:ztQIWK/N0.net

>>189
映画のゼロ・グラビティもけど、いまやアメリカ人にとって中国は宇宙開発の大国扱いなんだろうな
ロシアのせいで被害者続出して中国宇宙船のおかげで助かる話だもんな〜

254:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:15:45.12 ID:5cM6TA450.net

>>213
ちがうちがう。
中国市場がうまいから、中国設定いれてんだよ。

190:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:58:04.19 ID:U7nV3uox0.net

中国もいるか・・・爆発していそうだな

207:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:02:47.29 ID:Ugi2n8NI0.net

やっぱり戦争は始まってたのか
うちの近所にもすでに何人か宇宙スパイが潜入して来てる

209:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:03:00.41 ID:SJ6QIx+O0.net

おめえら夢がねえな
信じてやれよ

214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:03:59.72 ID:7+tiwUzx0.net

小説の枕には使い勝手良さそう

229:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:07:16.68 ID:F4L7INgM0.net

大変でしたね…

264:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:18:48.18 ID:5PLM5h1g0.net

アポロ18と スターシップ・トゥルーパーズは事実だったのか!

268:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:21:13.81 ID:o2Y0B6GW0.net

いまから17年前の火星、というと、レイズナーの世界か。
グラドスと戦っていたんだな、乙。

280:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:26:47.76 ID:alYWK4ET0.net

>>1

知ってた
俺も子供の頃、田舎の駄菓子屋に置いてあったゲームで高得点出したら
お迎えが来て、宇宙戦闘機のパイロットにされたわ

283:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:26:55.87 ID:4Yj7iRDv0.net

その話なら聞いた覚えがあります

288:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:28:04.20 ID:iYzN+8+v0.net

最近はワーププロジェクターの開発で移動も楽になった


303:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:32:36.71 ID:lBC6fDvP0.net

そういう疑似体験させて様子見るミッションだったりして

309:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:34:59.18 ID:f/N5FJGUO.net

>>303 アメリカならやりかねないな

336:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:43:26.09 ID:lBC6fDvP0.net

>>309
オープンな実験でバイオスフィアやってたくらいだし
これくらいしててもおかしくないかなって感じやね

310:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:35:25.48 ID:wCN/RYu60.net

オイオイ、人類が火星に植民地なんて大嘘良くつけるな、
火星侵攻作戦は失敗して、部隊壊滅してた筈だぞ、
植民地なんか作れるわけ無いんだが・・・。
一体どういう意図でこんなデマを流してるんだろう?

319:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:38:45.18 ID:IspXYcWp0.net

お勤めご苦労様でした!

339:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:44:37.73 ID:sXSCabyS0.net

おいらも彼と一時期防衛の任務に就いたからわかる。
彼の言う事は事実だ。

345:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:46:27.57 ID:MG23FjPs0.net

嘘だともいえない
真実と事実、現実は違うからな



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング