ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【防衛】陸上自衛隊の秘密情 報部隊が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:ウィンストンρφ ★:2013/11/27(水) 20:57:17.20 ID:???0

陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚 監部運用支援・情報部別班」(別班) が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛 庁長官)に知らせず、独断でロシア、 中国、韓国、東欧などに拠点を設け、 身分を偽装した自衛官に情報活動をさ せてきたことが27日、分かった。

陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長 経験者ら複数の関係者が共同通信の取 材に証言した。

自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指 揮、監督を受けず、国会のチェックも なく武力組織である自衛隊が海外で活 動するのは、文民統制(シビリアンコ ントロール)を逸脱する。

ソース47NEWS http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701002047.html

2:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:04.01 ID:CcRYpazN0

そりゃやってるだろ

3:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:14.28 ID:XP0rWrm+0

J隊にそんな気概があったのか い?

6:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:39.46 ID:U4/sAoUz0

構わん自衛官を守る為だ 続けろ(`・ω・´)

7:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:48.90 ID:gVWBdsUZ0

首相や防衛大臣が売国 奴って時も あるんだから、しゃーな いだろ

9:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:02.26 ID:7W6oRk2M0

よかったよかった。こういうこと もちゃんとやってたのね

13:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:22.15 ID:zYYf59O20

政治(国民)の無能のせいで

無理させていたんだな

正式に諜報機関は必要だな

14:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:26.18 ID:NnOyd/PB0

もっとやれ

18:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:00.95 ID:v1hiz8O90

平和ボケした政府が情報軽視した から仕方なくだろうに 情報がなければどう動けばいいか すら決められないんだよ どこまで馬鹿なんだよ、諜報組織 を作らなかった政府を糾弾しろや

21:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:04.70 ID:FQTTgY4c0

超法規的に活動せざるを得なかっ たんだよ 売国ゴミマスコミが邪魔するから な

22:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:07.10 ID:7U2Kd0HT0

支持する 売国奴の行政で国民の命が守れる わけがない 戦後の日本がまさにそれだ 国民を守らない法律など犬に食わ せろ 自衛隊は国民を守ろうとしただけ だ

27:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:25.30 ID:QWIcjTow0

うん、じゃあもう公式に 認めようぜ。

29:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:31.01 ID:WuDykGK80

警察、公安、外務省が不甲斐ない からだろ。 でも、ソースが共同通信じゃねえ

31:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:45.51 ID:wHlv2/GX0

これ、違法な行為になるのか

33:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:57.25 ID:lyEbcRRf0

素晴らしい。こういう人達が強く 平和な日本を作っとんのよ

36:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:16.99 ID:pAUMDjrKI

へぇー、日本にもスパイいたの か。 褒められる事はあっても非難され るいわれはないだろ。

39:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:32.35 ID:y5HnQVtr0

なんだ自衛隊もやるじゃ ん

41:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:34.16 ID:/yMzmEFK0

俺はこれシビリアンコントロール 違反だとは思わんけどな。

防衛大臣や総理から、当時の自衛 隊は東側諸国の監視を命令されて いたはずだし 自衛隊はその一環として偵察活動 をしていたんだろう 問題があったとするなら、報告を 怠ったことかもしれん

42:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:35.10 ID:GZAkZgsJ0

この組織は昔から有名で いろんな出版社から本が出版され ています。

つまり、昔から有名な組織をあえ て知らなかったように見せかけて マスコミが一般人を騙そうとして いるのです。

72:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:12.52 ID:AffigVBQ0

>>42 そうなんだぁ 全然知らんかっ たよ

46:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:47.04 ID:U4/sAoUz0

敵をあざむくにはまず味方から じっちゃんももっとやれって言っ てるお(´・ω・`)

56:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:27.59 ID:Z8hh4iOh0

こういう情報が漏れること事態が 最大の危機

やっぱ秘密保護法案は必要だよな

58:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:29.93 ID:xi6sGPB90

相変わらずシビリアンコントロー ルを勘違いしてる輩が多いみたい だな。

一から十までやる事を許可を与え る事じゃねぇ。

177:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:45.91 ID:q7E5M8s/0

>>58 日本はポジティブリスト、許可 方式。

普通はネガティブリスト、禁止 方式。

この差だな。

許可されたことしかできない日 本と 禁止されたこと以外やれる米 軍。

しかし独断って何だろうな。 あの国調べておいてといちいち 命令するもんなの?

60:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:44.79 ID:sM/UD7ny0

やって当たり前 やらないなら職務怠慢

61:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:46.67 ID:LGQVQNXP0

やらなきゃ自分達の身が危ないん だからやるだろう 文句言うならオマエラが前線に 立ってみろってやつだ

70:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:09.72 ID:wHlv2/GX0

シビリアンコントロールと今回の 件 何か関係あるのか

そもそも、文民である政治家に何 でも報告する義務はないだろう そんなこと言ったら、マスゴミの 記者は何でも社長に報告している のか

そうなら、記者の不祥事は社長も 責任あるからな

79:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:44.09 ID:DOQ/qnwV0

>>1 共同通信が困るくらいがちょうど いい

85:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:54.87 ID:3esnpICB0

法案施行前に駆け込みでどんどん 暴露しそうだな。

88:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:09.07 ID:ILjlbZSw0

いいぞもっとやれ NSC直属の機関にしろ

89:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:10.07 ID:TqXSKOir0

「独断」の解釈によるな

何十万人もいる国家公務員全員 が、一々やること全て首相に断っ てから仕事する訳にはいくまい

93:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:21.91 ID:RPLbVzSI0

こういうのってバレたら アカンのとちゃう の・・・・・・・・・・ ・・・・・

157:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:36.12 ID:2QjDR/0OO

>>93 国内のお花畑が騒ぐだけで 国際的には当たり前のことだか ら別に知られても問題ないかと

96:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:41.19 ID:ia8UDzEg0

なんでばらすの?処罰対象になる 前に一稼ぎか?

100:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:06.79 ID:FXvU+wY00

防衛相に知らせずは問題 あるだろ

112:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:26.18 ID:gZmWMUhhi

揺さぶりにきたなぁ

113:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:26.21 ID:DKsuB3GsO

どっちかというと評価 アップw

123:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:52.82 ID:Q3iDC3Ht0

これ位やらないでどうするよ こんなんで騒ぐのは左巻きと南ト ンスルランド人だけ

131:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:18.58 ID:dGeL7Ok00

マスゴミがこれを最近知ったんだ ろうな、バカ丸出し

138:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:32.00 ID:Xb7RQbDn0

国益になるのなら問題ない

145:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:45.98 ID:xi6sGPB90

つか、情報収集して何が悪いん だ?

そのために違法な活動をしてい た、というのなら問題になるかも しれないけど。

154:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:25.30 ID:idvqnx+H0

予算はどっから出てた?

160:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:49.00 ID:XpcuUzNNP

で、なんで今頃その情報 が明るみになった(し た)かのほうが 大事なんだけど

162:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:51.50 ID:wHlv2/GX0

別にばらしても問題ない どうせ、世界中の諜報機関はもう 知っていること 何も驚きもしない

怖いのは自衛隊内にSが入り込ん でいないかどうかだ

166:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:03.65 ID:EY0y+4ko0

おいおい、

こんなの支持しちゃダメだぞ?

仮にこの諜報活動やってる人たち がどっかの国に逮捕された場合、 政府としてどうするんだという話 が出てくるからね。

シビリアンコントロールの問題も 大きいし。

細かいことは知らせる必要がない が、大まかなことくらい防衛大臣 や総理大臣が知ってないとアウト だよ

172:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:28.89 ID:Y4jmkGsD0

マスゴミ必死だな

179:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:54.24 ID:gXt4QM/M0

陸上幕僚長経験者、防衛省情報本 部長経験者ら複数の関係者が共同 通信の取材に証言

どちらかってと中国や韓国への脅 しなんじゃないの? ちゃんと やってまっせって

181:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:57.54 ID:Nh+qir3f0

これは、間違っていない 売国民主が、政権に付くのだか ら、 国民の意見も、いい加減だわ

国益だけを考えるシステムは、必 須

186:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:23.36 ID:NhzADWvV0

むしろホッとした。

でもシビリアンコント ロール云々の理屈もわか る。

もうちょっと「文民」が 頭良くて危機感持ってみ んな有能にならないとあ かんな。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング