ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュのインド政府、来年1月の共和国 記念日、式典の主賓に安倍首 相打診

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:しいたけφ ★:2013/10/29(火) 21:05:40.34 ID:???0

インド政府が、来年1月26日に行われる 「共和国記念日」の式典の主賓として 安倍晋三首相の出席を日本政府に打診して いることが29日、分かった。 インド政府関係者が共同通信に明らかにし た。

共和国記念日は1950年に憲法が発効 して共和国に移行した日で、 毎年恒例の式典はインド国民にとって重要 な行事。安倍首相が主賓として 出席すれば、日本の首相として初めてとな る。

式典では軍事パレードも行われ、 主賓はひな壇でムカジー大統領やシン首相 らと並んで観閲する。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013102901002626.html

5:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:07:00.52 ID:lppvHg+40

これはすごいことなの?

8:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:13.99 ID:jgTa4/Il0

>>5 ものすごいこと

6:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:07:35.47 ID:z+f63PI70

集団的自衛権の目的は日 印同盟 今の日本と軍事同盟を結 んでも日本はインドを守 らない、インドは日本を 守ってくれということに しかならない 当然そんな日本と同盟を 結ぶ国はない 集団的自衛権の目的は日 印同盟

9:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:20.12 ID:khxMkSkT0

すごいな、これ は。 完全に中国に対す る牽制になる。

10:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:24.84 ID:qukUuQiv0

絶対に出席すべき。 つか、安倍さんなら行く わな。

12:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:50.55 ID:FSz/xjfZ0

中国市場で稼げないのな らインドで稼ぐしかない からな

19:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:10:44.68 ID:YbEi/S7S0

安倍ちゃん飛行機のりす ぎ〜

208:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:48:05.80 ID:79uicMrj0

>>19 歴代総理で一番政府専用 機の頻度が高いかもw

21:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:10:56.98 ID:PlTdMEW60

日本は、インドから核ミ サイル購入すればいいん じゃね? 代わりに、新幹線を買っ てもらうべ。

129:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:30:17.06 ID:DhHxl5HX0

>>21 10式や機動戦闘車は欲 しがると思うぞ。 支那との戦闘は山岳部に なるので支那側も小型軽 量な戦車や装輪戦車を開 発してるからな。

341:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:22:21.93 ID:uZUJuQrh0

>>21 地下核実験場、借りられ るだけで十分でしょ。

23:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:11:44.51 ID:kKmX/DuHO

日英同盟復活の次は日印 同盟だな

226:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:52:11.43 ID:79uicMrj0

>>23 マジで同盟国を増やして 欲しいな トルコとか台湾とか

25:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:11:55.44 ID:ZZlZ9lQu0

これは国会期間中という 理由で

全力でお荷物野党が反対 するよなwww

63:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:18:44.05 ID:zWKE3kpb0

>>25 全力で反対したところ で、参院過半数を持って いない野党なんて ミジンコ程度の力しかな いのです

27:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:12:01.89 ID:xKIergWjO

安倍外交は素晴らしいよ 民主政権が糞だったから 余計目立つな

30:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:12:52.19 ID:DmKIeMmH0

インド人もびっく り

42:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:15:24.49 ID:pNEjXGE70

2世紀の間どんなに抵抗運 動をしてもびくともしな かったイギリス軍を撤退 させたからな。 日本軍の影響は善悪のレ ベルを超えてすごかっ た。

45:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:15:50.05 ID:X/n6+p+s0

なんということだ! 日本とインドと米国と英 国とオーストラリアとそ の他の無数の国と地域 が、どんどん、世界から 孤立しているぞ!

54:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:17:27.85 ID:mM6Kw33a0

通常国会の最中か、直々 のご指名だし1泊2日くら いなら問題ないだろ。

64:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:18:59.42 ID:9m53Vg5S0

>>54 どうせ野党の揚げ足取り に付き合うだけだから 行っちゃえ 他の国ともコミュニケー ションが取れるし

58:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:18:07.76 ID:0O7rlvFa0

遠交近攻

インドとは仲良くなって おいたほうがいいから これはよかったね

59:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:18:31.63 ID:xKIergWjO

非同盟をつらぬくインド にしたら破格の待遇だな 日本をいかに重視してる か分かる

60:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:18:33.89 ID:NrvrF5550

いってよし

69:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:20:12.60 ID:n4aT0gDwO

行ってこい これを反対するやつは怪 しいと思うからな

80:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:22:02.46 ID:Ys9qShLv0

安倍さん、すげーなー。 しかし、自民党政権に なって変わったなー。 外国との関係が特にね。

88:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:23:27.40 ID:4od56GkI0

奴らだったら全力でお断 りしてただろうな 悪夢が3年で終わったのは 不幸中の幸い

93:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:23:49.84 ID:1RjPKQaAO

行くだけでいい 手土産は必要ない

113:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:26:57.06 ID:+mMhPsHU0

やべーよ・・・日本がド ンドン東亜から孤立して いくお(超棒

117:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:27:40.47 ID:xKIergWjO

イギリスも日英同盟を考 えてるようだし、世界が アジアのリーダーには中 国より日本が相応しいと 認めたようなもんだ。 中国の態度を見れば至極 当然だ

135:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:07.84 ID:IjyhHKWP0

>>117 アメリカの衰退とシナの 台頭と、相対的な英露の プレゼンス向上がかなり 影響してる ただしそれは日本が戦争 と真正面から向き合う事 を意味するので、庶民に は素直に喜べない

121:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:28:53.90 ID:vooA6Xhk0

招待されたーって聞くと 素直に嬉しいけど 主賓って聞くとビビるわ w いや、私がビビった所で 何にもないけどw

128:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:30:15.63 ID:7h22+WyO0

日印同盟組んだら無敵や

139:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:51.19 ID:nMqzRqDG0

おお、すごいじゃん 初かよ

149:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:34:23.05 ID:OqO4FdWa0

パール判事と言い、イン ドとは今後良いパート ナーになれそうだ。

この間北京に行ったがあ の大気汚染は本当にヤバ イ。 例えるなら渋滞してる高 速のトンネルの中。 中国終わった。まじ

165:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:38:33.73 ID:VIbFtdkT0

いいなあべちゃん。主賓 だったら待遇最高だろう な。

175:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:40:22.11 ID:xKIergWjO

インドも核を保有するア ジアの大国だからな インドを味方につける意 味合いは大きいよ

177:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:40:34.42 ID:08Syar4Z0

US-2に乗って登場なら第 3の矢は軍需産業になる

203:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:46:48.32 ID:g5ByH3TBO

安倍さん外国から好かれ 過ぎだろ ひっきりなしに世界中を 飛び回ってるな

206:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:47:42.04 ID:q/S6rAfy0

>>1 最初からもっとインドに 投資すれば良かったんだ よ。 一方の中国は、強くなる ほど傲慢になる。 いままで中国にテコ入れ したのに、反日を止めら れなかった責任は 少なからず自民党にもあ る。

日本が強くならないの に、中国ばかり強くした ら あの国は必ず傲慢になる んだ

だから、まずは親日に誘 導できそうな国をもっと 増やしていく必要がある

233:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:52:48.01 ID:aOr7GhX00

インドの独立は日本の助 けがあったから、素直に 親日 韓国の発展は日本の助け があったけど、ひねくれ 者で反日

248:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:56:19.29 ID:G7hlxauy0

>>233 日本の助け自体はあまり 直接影響してないよう な… インパール作戦失敗した し インド人自身で勝ち取っ た独立だと思うよ

間接的には大いに影響は あったとは思うけどね

237:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:54:01.61 ID:+trM6Ebf0

全世界が中韓から孤立し つつあるなw

244:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:55:32.53 ID:ecyFUhpA0

安部首相自身はそんなに 凄くないのに何故かいろ いろなことが上手くいく な

268:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:02:33.25 ID:G7hlxauy0

>>244 凄くないと言い切れるの が逆にすごいわ

たとえ、本人が凄くなく ても集団が力を発揮でき るのであれば 有能なリーダーだし、稀 有な人材と言えると思う よ

247:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:55:47.65 ID:RTNugHPn0

胃が弱い安倍首相にお腹 に優しいカレーを出して くれたシン首相かw

262:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:00:42.89 ID:KqRZmdsri

日英同盟結んだら英連邦 はもれなくついてくるか らな 腐ってもエゲレスだ インドはそれでなくても 親日だからこれは良い

272:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:04:10.42 ID:xKIergWjO

インドは太平洋戦争で日 本の戦争責任を問わな かった大の親日国だよ。

324:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:18:26.43 ID:EEsuoE4FO

ゆるやかな英連邦ってや つかな?

349:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:24:10.27 ID:MjpnQMsd0

そりゃインドの人からす れば日本が独立の大きな 力になったからね。チャ ンドラボーズは未だに英 雄だ。 インパール作戦でググれ ば先の大戦の一面が見え る。欧米列強からの解放 だと。

357:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:27:43.43 ID:E4O9S4nZ0

まぁあちこちからラブ コール受けるのは喜ばし いことなんだけど、 外遊のし過ぎで倒れるん じゃないの? 分刻みの移動スケジュー ルで国内に居るより遥か にハードだと思うけど。

359:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:28:16.62 ID:W45GJX2/O

インドはヒマラヤの小国 以外の隣国は、全部戦火 交えた敵国なんだよね。

432:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:45:52.65 ID:kt6WJV4y0

>>359

日本も同じ

vs 米- 大東亜戦争

vs 台- 乙未戦争

vs 露- 日露戦争

vs 中- 日清・日中戦争

あれ?近代以降、唯一対 戦してないのに、なぜか 一番うるさい隣国 が・・・

447:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:51:55.48 ID:uZUJuQrh0

>>432 その国は戦争したことな いだろ? 権力争いの内戦以外。

360:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:28:25.54 ID:8rLCngO50

益々、世界が特定アジア から孤立するな

385:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:34:02.24 ID:MjpnQMsd0

親日はガチ。チャンドラ ボーズとかの話は凄く熱 く語る。日本はインドの ために血を流してくれた 唯一無二の存在と言われ たわ。

390:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:35:27.37 ID:lppvHg+40

シナはもう天安門で最終 局面に来たしな

395:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:37:16.30 ID:oPcy1xB60

(´・ω・`) 安倍ちゃ ん、フットワークが軽く ていいわね。「すぐ行 く、自ら行く、何度も行 く。」これよ。

446:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:51:32.52 ID:IJ0nTTQU0

>>395 靖国を忘れてない?

414:NATO:2013/10/29(火) 22:40:25.56 ID:T9JBcTp40

ヨーロッパのNATOに相 当する組織を日本、東南 アジア、オーストラリ ア、インドが 創設できるかどうかが、 最大の課題であり、日本 が憲法9条を改正するの は、世界の要請

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。