ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュのジャッキー・チェン「地震と 津波は世界を救う」「世界の どこかの国で災害が起これば いいと思う」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:れいおφ ★:2013/10/24(木) 14:53:00.90 ID:???0

2013年10月23日、最新作「ライジン グ・ドラゴン」のキャンペーンで訪米 中のジャッキー・チェンが、 「地震と津波は世界を救う」という意 味の失言をしていたことが明らかに なった。ニュースサイトの香港新浪網 (SINA)が伝えた。

中華圏では“失言キング”としても知ら れる。最新の監督&主演作「ライジン グ・ドラゴン」のキャンペーンのため 訪米中、このほどカリフォルニア州で 地元メディアのインタビューに応じ、 再び問題発言をしたことが明らかに なった。

中国とアメリカの今後の関係について 聞かれたジャッキーは、「米国人と中 国人が手を結ぶだけじゃない。世界中 が手を結ぶべきだ」と、自身の平和論 を前置き。

さらに続けて、「こう言っては何だ が、世界のどこかの国で災害が起これ ばいいと思う。例えば、大地震や大津 波のように。そういう時は、世界中が 救援に立ち上がるだろう?そういうの を見ると、うれしく思うんだ」と、驚 きのコメントを口にした。

さらにジャッキーは続けて、「地震や 津波がなければ、みんなやることがな い。そうなると政治を盾に攻撃し合う ことになる。そういったものは見たく ない」と発言している。

今回の発言に、ジャッキーの地元・香 港では「心ない言葉」として、市民や 世論が大きく反応。

ネット上では、「また失言か」「香港 の恥だ」「いい加減にしてくれ」と いったジャッキー批判の声が殺到。

ジャッキーと言えば今年1月、香港メ ディアのインタビューで「アメリカは 世界最大の汚職国家」と発言し、世間 の反感を買ったばかり。

このためネッ トユーザーの間からは、「その大嫌い なはずのアメリカに、映画を売りに 行ったのか?」との声も聞かれてい る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-00000017-rcdc-asent

9:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:55:01.88 ID:vEgcHmJZ0

なにいってんのこいつ www

10:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:55:22.98 ID:C8N5Iu690

嘘だろジャッキー・・・

21:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:56:22.00 ID:ybZRq9nr0

言わされてるんだよね、 わかってるよジャッキー

22:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:56:32.45 ID:/o5UNecC0

余裕で石丸博也の声で再生

71:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:03:09.28 ID:67pPUPo/0

>>22 俺の脳内では、こいつの最近の 暴言は字幕で対応してる

29:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:57:53.87 ID:wf0nV7840

晩節を汚すってこういうこと

31:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:58:07.50 ID:b6dlEDXF0

言いたいことはわかるけ ど無神経すぎたね

33:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:58:15.21 ID:5RXXzBuG0

失言なのはわかるけれど、日ごろ 思っていることじゃなきゃ 口から出ないよねー

36:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:58:28.15 ID:dgWS3Efu0

まあ、全体を読めば普通の発言 じゃないか?途中だけ切り取るの は可哀想

60:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:01:05.71 ID:AVPy+RcG0

クズすぎワロタw

>>36 いやいや、さすがにこれは、全 体読んでも擁護出来ないっしょ 考えが至らない若いのならまだ しも、良い年して想像力なさす ぎ

45:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:59:36.65 ID:y4wQ5dPs0

ジャッキー大丈夫か?

48:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:00:03.63 ID:YcBYMzxS0

言葉の使い方が下手なだけだ

51:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:00:25.10 ID:I4riqlZT0

悪気とかではなく頭が悪いのか な?

55:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:00:37.03 ID:N0R1OAXk0

たとえがアホすぎ 宇宙人が襲ってくれば地 球が団結するみたいなこ とが言いたいんだろ

57:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:00:44.35 ID:e8opsxVw0

日本入国禁止レベルの発言

62:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:01:11.82 ID:a/draCFR0

まあ地震の非日常感はヤバい

69:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:02:36.98 ID:hobSuHRB0

やめろやぁっ!何 か・・・・きっと何か事 情があるんだっ!

73:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:03:27.72 ID:ohXeHxMM0

中国人っぽい言い回しだな まあ別に嫌いはならんけど

77:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:03:53.55 ID:nN594DdH0

マジキチレベル

79:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:04:04.89 ID:r44wpus+0

まぁちょっと分からんで もないけど災害が起こっ てほしいってのはおかし いなw

81:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:04:25.73 ID:yDGFIbA40

鳩山っぽい

83:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:04:52.83 ID:ZzKMPiU40

地震とか津波とかどこでもありえ る災害を起こればいいとか、 世界中敵に回すようなこと言って 大丈夫なん? 特に中国の四川とか。

99:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:07:15.70 ID:BuUnOmth0

>>1 日本に地震も津波も来たけれど、 お前の国は領海侵犯してきたぞ

107:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:09:03.24 ID:ZSa/r6lE0

俺のジャッキーよサヨウナラ。

今日から石丸博也さんだけを応援 することにした。

116:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:10:18.77 ID:Skac5u/w0

シャロン・ストーンが四川大地震 の時に天罰言って批判されたけ ど、こりゃ中国で大地震起きても 天罰言っていいレベルの失言だな

117:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:10:25.60 ID:BlGudGTv0

酔拳の副作用だな

120:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:11:12.44 ID:1+hQFKDO0

災害がないと世界が手を 組まないのは残念だ災害 がなくても手を組んでほ しいって言い回しすれば 良かったのに

124:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:12:00.62 ID:xaL8kHx80

やっぱり自分の国が災害の当事者 じゃないとヤバイ発言って分から ないだろうね 2年半前に日本で大規模な地震と 津波があったばかりなのに。 わざとか。

155:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:15:28.90 ID:k0Zdbugh0

>>124 わざとに決まってんだろw 災 害にはいろいろな種類が有る筈 だが 敢えて大地震と大津波とまで 逝ってるんだからw

135:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:13:21.45 ID:WtXThCxf0

他人事だから言えるんだよ ね・・・

145:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:14:13.41 ID:sWLQIEdzi

馬鹿な人なんだな 映画のいいイメージしかなかった のに どういう人か知るにつれて残念だ

149:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:14:28.59 ID:wsGnJGU/0

中国人ですら呆れる発言 レベル

153:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:15:09.18 ID:sWLQIEdzi

正直中学生並みの想像力だなとし か…

161:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:15:57.38 ID:cFLRjcmL0

地震や津波で自分の家や財産、家 族が大変なことになってから失言 だったと気が付くんだろう。

183:名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:18:57.00 ID:kOgfyaG20

まあ言いたい事は分かる しその通りな部分もある だがわざわざ公の場で言 うべきじゃあないなw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング