ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの『尖閣諸島に人民解放軍 を一時的に上陸させてくれ』と米国に 必死で泣きついてきていた『1日上陸を認めてくれ。ダメなら3 時間でいい。』と。『どんな 条件でも飲む』と言っている

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★: 2013/06/06(木) 18:44:01.21 ID:???

オバマ大統領と習近平国家主席による 初めての米中首脳会談が7、8両日、 米カリフォルニア州の避暑地サニーラ ンズで開かれる。

9月に予定されてい た会談が前倒しされたもので、表向き 「対立より協調の拡大を優先させる」 としているが、水面下では沖縄県・尖 閣諸島をめぐって、中国が許しがたい 工作を仕掛けていた。ジャーナリスト の加賀孝英氏が知られざる内幕を暴い た。

米中首脳会談が行われるサニーランズ は、別名「米西部のキャンプ・デー ビッド」と呼ばれ、過去に何度も外国 からの賓客を迎えている。オバマ大統 領の「静かな場所で時間をかけて話し 合う機会を」という提案を、習主席が 受けたものだ。

外務省関係者は会談の行方をこう語 る。

「主要議題は、中国が米国政府や国防 産業に仕掛けたサイバー攻撃や、サイ バー空間での国際規範の策定、北朝鮮 の核問題などと公表されている。中国 としては今回の会談で、新たな2大国 時代の到来を告げるパートナーシップ 宣言を世界に発信したいと考えている ようだ。相当突っ込んだ話になる」

しかし、甘い。実は中国は水面下で驚 くべき工作を仕掛けている。

以下、複数の米国防総省関係者から入 手した情報だ。

「9月の予定が3カ月も前倒しになっ たのは、中国が米国に泣きついてきた からだ。習主席は今回の首脳会談で、 東シナ海や南シナ海でもめている領 土・主権問題について、特に、日本と 一触即発の状態にある尖閣諸島問題で 劇的な決着をつけようとしている」

「これまでも中国はあらゆるチャンネ ルを通じて、『尖閣諸島に人民解放軍 を一時的に上陸させてくれ』と米国に 必死で泣きついてきていた。例えば、 『1日上陸を認めてくれ。ダメなら3 時間でいい。米国に迷惑がからない方 法を考えたい』と。そして、『どんな 条件でも飲む』と言っている。その最 後の詰めを習主席はやるつもりだ」

何たることか。中国は尖閣強奪のため に米国を買収して、同盟国たる日本を 裏切らせる魂胆か。

米国防総省関係者は続ける。

「米国が中国に面と向かってサイバー 攻撃のことを言えたのも、こうした強 みがあったからだ。ただ、中国が条件 として出しているものは魅力的だ。米 国がノドから手が出るほど欲しがって いる『米企業に対する中国マーケット の特例的開放』や『人民元の切り上 げ』『米国債の追加購入』等々…」

米国が日本を裏切る。

そんな事態は1 00%考えられないが、しかし、日本 の当局はこうした情報をつかんでいた のか。今回の米中首脳会談について、 旧知の中国人民解放軍幹部は「習主席 が仕掛けた大バクチだ」といい、こう 続ける。

「習主席の権力基盤はガタガタだ。江 沢民元国家主席や胡錦濤前国家主席の 一派が復権し、何も決められない状態 だ。経済政策も失敗続きで『中国経済 7月崩壊説』まで流れている。加え て、米国主導のTPPや安倍晋三首相 の独自外交で形成される『中国包囲 網』への反発はすさまじい。党も軍も 爆発寸前だ。習主席は早急に結果を出 さなければマズイ」

要は、安倍首相が毅然たる態度で進め てきた独自外交戦略が効いているの だ。その安倍外交の成果を中国の工作 で潰されていいのか。

幸い、日米両政府は、17、18日に 英国で開かれる主要国(G8)首脳会 議の場で、安倍首相とオバマ大統領と の首脳会談を行う方向で調整中だ。

こ の2回目の日米首脳会談を大成功に導 くためにも、今回の米中首脳会談の情 報収集、外交工作は24時間、一時た りとも怠ってはならない。

■加賀孝英(かが・こうえい) ジャーナリスト。1957年生まれ。 週刊文春、新潮社を経て独立。95 年、第1回編集者が選ぶ雑誌ジャーナ リズム大賞受賞。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130605/plt1306050709000-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130605/plt1306050709000-n2.htm


2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2013/06/06(木) 18:46:28.39 ID:PW0+to6T

ん?今なんでもするって言ったよね?

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さ ん:2013/06/06(木) 18:47:04.14 ID:gNECSWey

流石、朝鮮人の宗主国だけの事はある わ・・・。

8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) : 2013/06/06(木) 18:48:23.40 ID:/1XXpGiO

三跪九叩頭の礼ニカ?

13: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) : 2013/06/06(木) 18:49:55.61 ID:/1XXpGiO

大事にされてるならクネクネみたいにワシ ントンに呼ばれるはずニダ。

14:六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o : 2013/06/06(木) 18:50:06.50 ID:9NkEZNJw

「ほぅ…『どんな条件でも飲む』んだ な?」

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:50:06.73 ID:2kUuQjYm

なんという屑国家だな これが本当の土下座外交 この条件飲んだら中国終わりじゃない のか

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:51:10.49 ID:JhWhR/og

米民主党は信用できない。 原爆落としたのも民主党、潰れかけた 北朝鮮にカーター派遣して生き返らせ たのも民主党。 オルブライトがイラクでフセインに 誤ったメッセージを送り、クエート侵 略を引き起こしたのも民主党。 その後の湾岸戦争イラク戦争の原因 作った米民主党。 戦時売春婦を勝手に性奴隷にしたのも 民主党。

いつ寝返るか分からないのが民主党。 パフォーマンスだけは巧みだから、東 北大震災でトモダチ作戦演出。 尖閣は安保の範囲内と安心させておい て、裏で何をたくらんでるか分かった ものじゃない。

アメリカが・・・「性奴隷」に書き換 えさせる前までは、信じていたのでひ どく裏切られた気分だ。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:01:07.74 ID:qmcbQ1PP

>>17 日本の民主党は、・・・ それに勝る勢い??

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/07(金) 00:25:48.70 ID:LPRqi8bo

>>17 どっちの民主党もロクなもんじゃねえ な

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:52:01.23 ID:aX4uUyJ1

意味不明な自尊心を理由にトラブルが あっても謝罪も事実も認めてこなかっ たクソシナが土下座外交始めましたw

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:52:42.07 ID:5bbc5xzn

シナの内政問題なんて尖閣ムリクリ上 陸しても解決しないけどね 戦争でもすんの?

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:52:56.68 ID:Xfy04Wmh

いくらなんでも眉から唾がボタボタ垂 れ落ちるようなお話だわ いくら人間に毛が三本足りないチンク でもそこまでアホではない

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:55:20.84 ID:kgAuHhae

米国に「何でもするから見逃してく れ」って泣きついてる時点で 尖閣諸島がどこの領土か中国はしっか りわかっちゃってる事を白状してるん だけど、、、

これ成功したら、また恥知らずなこと 言い出すんだろうなぁ ほんと、チョーセンジンみたいだ

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:57:00.48 ID:iIQSLMbK

尖閣取られたら台湾防衛難しくなる し、影響は日中だけに留まらないで しょ まあアメリカから裏切ってくれるなら それもありだと思うわ いつかは切れるもんだしね

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 18:58:23.03 ID:tOA+Qfiy

まぁ、シナがそれほど焦ってるという ことだな

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:01:34.72 ID:/jSbyyn8

習近平が無能なだけじゃないの? 焦っても、統率力ないしな。

習近平に残された道は、国内の不正共 産党員の大弾圧しかないんだけどな… 文化大革命再び。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:01:45.45 ID:BtzsiRhL

あの馬韓国でさえ、竹島に韓国軍を上 陸させないのに。 そんなに戦争したいのかw

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:07:35.17 ID:/sPS3fN3

>>47 最高指揮官が上陸がしましたが?w

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:04:56.25 ID:3sKir1/Z

尖閣に人民解放軍が上陸した画像を後 生大事に保存して 中国領土だと未来永劫主張することは 目に見えてる

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:05:00.78 ID:qhuaKsPI

米が「いいよ、三時間な」つっても日 本に黙ったまま上陸なら主権侵害 米に安保不履行の烙印がついて対米同 盟国は反発する だから、米が日本に圧力なり代償なり を出してくる 日本が圧力に屈して、あるいは代償に 釣られて許可を出すなら、「結局日本 の許可が出ないと上陸できないから日 本主権」となって中国内が治まらない

妥当な落しどころが見えないんだけど なあ

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:10:01.01 ID:kgAuHhae

上陸を見逃して尖閣諸島を堪能させた あと、 帰路を待ち伏せて不法入国の罪状で逮 捕拘留起訴有罪判決結審国外追放… てところまでフルコンボしたらいいんだけ どね

まぁ夢物語だね 搦め手より正攻法で中共を叩き潰す方 がいいよね

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:12:08.94 ID:8XPa7Q74

中国はもうダメかもしれんね

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:15:04.41 ID:5bbc5xzn

>中国は尖閣強奪のために米国を買収 して、同盟国たる日本を裏切らせる魂 胆か そりゃあ中国もこれくらいの工作は当 然やるだろ 日本でも沖縄やカスゴミ使って好き勝 手やって色々煽りまくってんだしw

74:駿河の黒羊:2013/06/06(木) 19:18:39.51 ID:pvr7+o+S

>米国がノドから手が出るほど欲し がっている『米企業に対する中国マー ケットの特例的開放』や『人民元の切 り上げ』『米国債の追加購入』等々 …」 米国がこれを信じるほど甘くは無いと 思うんだがの 表に出せない約束を信じて反故された 時のリスクを考えるとねぇ

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:36:15.55 ID:CfPk8dVs

>>74 誰も知らない口約束なんて簡単に破れ るしねぇ ましてや中国、表向きでも堂々と嘘を 張り通す国 新リーダーの習とそこまで信頼を築け るとは思えない

サイバー攻撃という先制攻撃をすでに 受けてるのに 日米安保対象である尖閣でまでそんな 真似を許したら 米軍のメンツも潰れまくりだ

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:22:34.28 ID:CfPk8dVs

飛ばしかリークか知らないが こういう情報を会談前に漏らすこと で、習に釘を刺してるんじゃないの? オバマが会談内容は安部に話すから な。という情報も出回ってるし 「妙な裏交渉するつもりはねーぞ」と 米国が釘を刺してるとしか思えない

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:23:21.72 ID:9cFG0ZxT

苦しいときの反日パフォーマンスは シナも朝鮮も同じだな

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:25:19.12 ID:uEtsg1En

この話が事実なら、先日官房副長官が 言ったとおりに、安倍内閣に全て伝え られてる訳だなw いやはや、仏心で「何喋っても筒抜け になるよ」って言ってやったのに、そ れでもまだこんなに はずかちー発言しちゃうのか、習近平 は。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:27:32.05 ID:/jSbyyn8

習近平のやることは、粛清しかないと 思うがな… 国外に出た裸官まで捕らえる覚悟でや らなきゃだめ。 江沢民一族、胡錦濤一族、太子党なん か死刑にする必要あるな。 それしか道はない。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:31:50.38 ID:Wvi95nyz

そもそも、日米安保に尖閣が含まれ るって宣言してしまっている米国がだ 態々今この時期に日本に戦争を起こさ せる利点が無いだろ。 日本の要請無視して安保反故にすれば 日本は露と手を組むかもしれんし 防衛面でも中に太平洋の窓口を与え る、全く利点が少ない取引に応じる か?

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:40:24.04 ID:dEXDwDN8

まず無いな 「自国の利益のために同盟国を裏切 る」という行為は自国の利益を著しく 損ねる

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:40:54.34 ID:D4QSpoIw

どんな条件って?

例えば、常任理事国を台湾に戻して、 チベットを独立させて ブータンみたいな周辺国から奪った土 地を変換させて、 核武装を全て解除させて、共産党以外 の政党も認めて 民主化して、反日教育をやめて、 天安門大虐殺を認めて、中国本体をア メリカ・EU・日本で 分割統治する。

いい話じゃないか〜。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:54:38.80 ID:Q0FviKhL

>>115 まずは尖閣が日本領であることを認め ることからだな

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:42:27.19 ID:o2i2K5AZ

(うちが呑める条件なら)どんな条件 でも呑む

ということだと思うw

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:45:28.60 ID:rzEhbAab

中国の辞書では三時間は永遠の意味に なるんだろ上陸した時から

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:48:19.28 ID:jMHwX/V4

アメリカなら冗談だろ?で終わると思 うよ。

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:49:51.57 ID:bP2gu41S

クリントンの時なら、フリスク噛んで 言えば落ちてた。

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:01:44.54 ID:o2i2K5AZ

>>127 江沢民は本気でアメリカはその勢力圏 をグアムまで引っ込めろ、と 言ったらしいね。何を交換条件にした のか知らんがw

オーストラリアにも、日本の商社が 持ってる鉱山の権利を、何か言いがか り つけてでも取り上げて、格安に中国に 渡せ。日本なんて国、30年後には なくなるが、我が中国には永遠の繁栄 がアル。とか言ったそうだし。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:51:57.73 ID:6DnDnVvj

中国国内にも晒すべきだなw

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:52:12.54 ID:c6eAyEfv

日本に入国手続きしてからならいいん じゃね。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:55:28.32 ID:HvuM+OPV

アメリカも見返り条件は「ハルノー ト」並みのやつを提示すればいい。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 19:56:20.05 ID:6KgZe+vB

「いま何でもするって言ったよね?」

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:02:13.59 ID:Csg3dh2P

そんな事して尖閣に上陸しようものな ら日本側は即、海自が排除にかかる 戦争勃発だろ それを米国に頼む意味がわからん 中共ってのは物事の道理ってのがわか らん中二病の集まりらしい

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:05:40.52 ID:BtzsiRhL

>>152 日米安保が絵に描いた餅だって分かっ た瞬間、 核開発と「サヨク待望の」米軍排斥が 始まるだろうねぇ。

中国市場とバーターできるようなもん なのかなぁ。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:08:08.32 ID:CfPk8dVs

下3つのプレゼントは時間をかければ 米国から迫れるでしょ バケツの中で魚が「釣りたいか?なら エサをよこせ」って言ってるようなも ん エサを与えずとも中国は規制緩和しな きゃハブられる運命にある

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:16:25.07 ID:77VtEMQ7

話の整合性が有わないというか、荒唐 無稽すぎて信じられんのだよね 仮に本当だとしたらバカすぎるけど

175:稗田朝臣無礼:2013/06/06(木) 20:21:18.57 ID:PstW/4Hm

考えられるのは、 チベットやウイグルに関して、あるい は国内に関しても、 かなり米の工作が進んでいて、 なんとか勘弁してください、 ということじゃないかな。 内部崩壊に呼応されたら、中共王朝が 内乱状態になりかねない。 第二の天安門だけは避けたい、 と必死な気配さえ漂っているふうに見 える。

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:26:12.64 ID:o2i2K5AZ

昨年だったかの、反日を叫びつつ商店 を略奪したデモを見ると、中国はそろ そろ 清朝末期みたいな状況なんだろうね。 中国共産党にとっては、ちょっとヤバ イ 状況なんだろうね。

中国は経済成長が年率8%以上でない と、インフレ率が昇給率を上回るとい う デフレ日本とは逆の意味で怖い社会な んだそうだ。

ここ最近、中国各地で昇給を要求して 労働者が騒いでるのも理由があるんだ な。

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 20:50:58.66 ID:+vNNV+EJ

とりあえず国連で「尖閣は日本領だけ ど土下座して頼んで上陸させて貰いま す。日本とアメリカはありがとう」と スピーチして 中国全土にその映像を流す

これは最低でもやって貰う

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 21:24:37.35 ID:SOcKQRl8

子分の北朝鮮に頼んで、フォトショで 合成してもらえばいいのに。

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 21:58:47.82 ID:X5R/VxLb

上陸して何をやらかすつもりなんだ? 土下座までして上陸して、遠足みたい に行って帰って終わりって わけでは絶対に無い。 シナの「メンツ」は方便

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 22:13:10.79 ID:xbGLvTgt

別に中国包囲網を敷いているわけでは なく、アジアの国々と親交を深めよう としているだけだろ。ただ、慰霊祭も 自ら欠席し、仲良くしようとしない国 が二つほどあるみたいだが。思い上が りも甚だしい。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 22:26:18.97 ID:WKL0NH95

同盟三位の日本を切ったら世界中のアメ 基地がおじゃんで核持つ国続出覇権が なくなるだろ

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 22:29:32.13 ID:vGU0Zlvl

アメリカの許可で上陸したという実績 が出来るとどうなるの?

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 22:32:01.91 ID:6AxSeAVC

>>289 日本 「もう、米国の同盟は信用でき ないので、独自に核武装します。」

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/06(木) 22:32:58.27 ID:nV7CgKxC

>>289 中共国内的に、魚釣島:本来、中共の 領土を奪還できたとアピールでき、 習近平の大きな実績になる 数時間で撤退しても、日本が再侵略し たとして、日本非難の格好餌に使える

328:衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/06(木) 23:02:37.30 ID:R3oQyvO2

えっ?何かのジョークとか飛ばしで しょw? 私は米国メディアと中国メディアとあ と数社記事が出るまでターン!はしない> <

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/07(金) 00:11:01.18 ID:HdWbeC+W

尖閣有事で手を出さない代わりにもっ と魅力的な見返りをアメリカによこせ だったりしてな。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/07(金) 00:12:36.31 ID:Tekr2GaW

あるいは亡命申請とかw

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/07(金) 00:14:12.43 ID:60xGH5P9

>>386 それは魅力的だなw 「国賓待遇で亡命させてくれたらつ いでに国家機密も全部付けるア ル!!」ってなw

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/07(金) 01:20:01.48 ID:lsr1c7rI

キンペー辺りがノコノコとやって来 て、尖閣上陸→即逮捕&強制送還なら 面白そうだなw 中共の面子は丸潰れになってシナチク がファビョりまくるだろうが。

419:在LA:2013/06/07(金) 02:22:03.77 ID:dKJECm5U

軍関係者と話しているとの事だが後半 に経済の話が出てくる。 この手のジャーナリスト報道で気にな るのは米国内の報道番組で軍関係者は 腐るほど出演しているが彼らは殆ど管 轄外の政治や経済の問題には触れな い。 それはもう徹底している。加賀孝英氏 が面白くする為に脚色編集したんだろ う。

422:UWASAZ.COM:2013/06/07(金) 02:41:23.45 ID:GEMpNV/p

土下座するって、領有権ありませんっ て 言ったのと同じw

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/06/07(金) 02:59:47.61 ID:L/A7CQYU

対中包囲網で恩恵受けるのは弱小周辺 国だと思うんだけどな 今ひとつ反応が薄い やっぱ日本の兵力が支那に比べて低い からか とか言っても日本が倒れると後は支那 畜好き放題やり放題になるのも目に見 えてるんだけどな そうなった時に周辺国は支那のけつの 穴舐めて生きるのか? その辺が気になる所

431:在LA:2013/06/07(金) 03:37:57.51 ID:dKJECm5U

>>424 経済関係があるからでしょう。日本や 米国だったら経済と安全保障を切り分 けて 進めて行く事ができるがアジアの小国 ではそれは不可能だ。先月人民解放軍 がインド領内に 進駐した際もインドですら政界は経済 優先派と国防派で真っ二つに割れてい た。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング