ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの金美齢さん「中国が尖閣諸島侵 攻したり、北朝鮮が日本にミ サイル発射したらどうする?護 憲派は降参するだろうが御免 だ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★: 2013/05/21(火) 21:03:53.95 ID:???

にわかに巻き起こっている憲法改正論議。 夏の参院選では大きな争点になると見られ る。 台湾出身で、2009年に日本国籍を取得した 評論家・コメンテーターの金美齢さん(79 才)はどう考えるのか。

「これまで日本人は独立自尊をまったく考 えなかった。憲法改正の動きが出てきたの は、 今のままではダメと目覚めた人が増えたか らでしょう」(金さん・以下「」内同)

そもそも憲法は敗戦後、連合国総司令部 (GHQ)の草案をもとに作られたもので、 それを65年以上も改正しないのはおかしい と訴える。

「戦後の占領下において、戦勝国のアメリ カから押しつけられたのが今の憲法です。 それを神聖不可侵とする空気が現在まで続 いたことが異常なのです。私はずっと改正 すべきと思っています。 96条もそうです。価値観の多様化した民主 主義国家において、衆参両院の3分の2を獲 得するのはほぼ不可能であり、 これでは永遠に改正できません。従って、 96条を改正して両院の2分の1で発議できる ようにするのは妥当な判断です。 国会議員の過半数で発議し、後は国民投票 の手続きを取ればいい。私は96条改正に賛 成です」

そのうえで金さんが改正を考えているのが 「前文」だ。そこにはこうある。

<日本国民は、人間相互の関係を支配する 崇高な理想を深く自覚するのであって、 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼し て、われらの安全と生存を保持しようと決 意した>

平和を愛する諸外国を信じ日本も同じよう に平和をめざすという意味である。

「憲法制定時、アメリカは日本が軍事力を 持てないように前文と9条を作りました。 しかし、尖閣諸島の領有権を主張する中国 は日本の領域まで軍艦を派遣し、核開発を めざす北朝鮮はミサイル実験を進めていま す。 この状況を見れば、<諸外国が平和を愛す る>と規定する前文はブラックユーモアと しか思えません。 この憲法を変えるなというのは、あまりに 無責任な人々です。平和憲法が唱えるよう に、“戦いを放棄すれば平和が保たれる”とい うのは独善的な誤りです。

日本の平和を守っているのは憲法ではな く、日米同盟を基軸とした自衛隊であり、 在日米軍なのです。 実際、中国の軍隊が尖閣諸島に乗り込んで きたらどうするのか。北朝鮮が日本本土に ミサイルを発射したらどうするのか。 護憲派は『降参する』と言うのだろうけ ど、私は御免被りたい」

危機に対処するには、前文だけでなく9条も 変える必要がある。すると日本が戦争に参 加できるようになり、 自分の息子を戦地に送る可能性もあるが、 金さんは「場合によってはそれもやむな し」という意見だ。

「誰しも命は惜しいし、子供を戦場に送り たくない。でも、自分がそうしたくないか ら、 “戦いを放棄すれば安全と平和が成り立つ”と 考えるのはあまりにも単純すぎます。 この世の中には戦わなければならないこと があります。戦いを拒否するなら、他国の 植民地や属国になることを覚悟しないとい けません」

※女性セブン2013年5月30日号

http://www.news-postseven.com/archives/20130521_188821.html

14:英国面:2013/05/21(火) 21:16:07.01 ID:NwCn3BxH

70過ぎて日本に帰化して くれて、歯に衣着せず発 言してくれる美齢さんに 乾杯!

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 21:20:11.14 ID:OntYOnYo

マジで金美齢ばあちゃん には 国会議員になって欲し い。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 21:57:26.33 ID:MU7+RJ/w

>>22 歳がなぁ...

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 21:23:03.26 ID:wtVdmqIN

>>1 まさに、真の正論w

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 21:39:42.39 ID:4LwkU6xT

>>1 ごもっとも ちょっと距離おいてみた ら、敗戦国に軍事力を持 たせないための憲法だっ て すぐ分かりそうなもんな んだけど

これを神の言葉のように ありがたがる人がたくさ ん居る 教育の力って凄いよ、ほ んと

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 21:46:11.93 ID:zhG3lOH2

この人は台湾出身なんだ よな。

朝まで生テレビでも、い つも理路整然として、日 本のことをとても心配し てる

発言ばっかだったな。

アホな平和ボケ日本人よ り、日本への愛国心は強 いよ、この人。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 21:50:53.37 ID:dp/gea7H

>>52 昔、台湾のお爺さんやお 婆さんが、日本のことを 誉めたり批判したりする のを知って、 一体どういうことかと戸 惑っていたんだ が・・・・答えは簡単 だった 要するに、台湾のお年寄 りは日本人でもあるんだ よな

日本人だから祖国やその 人々を緒を賞賛すること もあれば、不満を感じて 批判することもある こうして、今の日本人と 昔の日本人の感覚に違い があるのは、それだけ戦 争を挟んで 日本が大きく変ったって いうことなのだろうね。 70年ほどたって、やっ と本来の 精神を取り戻す切っ掛け が掴めてきたのかもしれ ない

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 21:49:25.25 ID:tBIU/eSU

憲法9条を変える事で何 が変わるのか? 別に変えなくとも、自衛 隊の強化はできるだろ。

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 21:54:49.01 ID:8kOSR8yS

>>55 軍隊が公式に認められま す。 国が国民を(財産含め)護 ると表明します。但し、 護りきれるとは限りませ ん。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 21:58:51.38 ID:tBIU/eSU

>>64 今だって自衛隊は認めら れています。 国は国民の生命と財産を 護ると言っています。

9条が変わることのメ リットは本当にあるので すか?

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 22:11:26.36 ID:uDkgezxp

>>70 逆に9条とやらを維持す るメリットって何があん の? 他国の公船に領海侵犯さ れてるのに、拿捕も威嚇 射撃もできないって異常 だと思う

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 22:28:00.46 ID:tBIU/eSU

>>82 憲法の問題なの? 違うでしょ。自衛隊法を 含めた周辺法の不備だ ろ。

こうゆう嘘を平気で言う から、改憲論者は信用で きない。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 22:45:35.60 ID:IgeO/8c2

>>93 憲法の問題だろうよ。 9条2項を憲法解釈で無 理やり乗り切ってるから 無理が出てくるんだ。 「自衛のための戦力」の 文言にこだわらざるを得 ないから、 先制攻撃は出来ないし、 敵基地攻撃論すらタブー になってしまう。 勝てる保障もない相手 に、わざわざハンデくれ てやってるようなもの。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/21(火) 22:03:27.41 ID:yIq4W0sh

>>55 9条はシンボルに過ぎな くて今の自民党が言って いるのは憲法を取り戻す ことだろ 今の憲法は暴れる日本を 封じ込める為の檻みたい なもんで諸国民の正義と か公正とかあり得ない虚 構に立脚している訳で 更に言ったら本来的には 法律と言うのはその国の 文化風習宗教に根ざして 作られるべきでそれが無 いなら単なる道具に成り 下がる 解釈だけで何でも可にな るだろ

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 21:54:42.27 ID:9FMg6X46

この発言は愛国者と言う か他の国では一般的な事 だと思うぞ

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 22:01:08.84 ID:ob6mtBn3

この人79にもなるのか、 若いなあ

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 22:14:55.64 ID:zvJQkgaa

金さんといい李登輝先生 といい、だいぶ歳を取ら れたなぁ… いつまでもお元気でいて くだされ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 22:27:58.42 ID:lEd9FLWr

中国や北朝鮮には言論の 自由、表現の自由もない というのに、 「戦争反対」の念仏唱え てる連中はどうするつも りなんだろうな?

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 22:45:11.43 ID:amQbnHw4

護憲派ってのは世界情勢 の実態がわかってないか らそんなこいえるんやろ 個人的には大日本帝国憲 法の復活を望む

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 22:48:53.22 ID:1DUEqtg1

周りに無法者がわんさと いるのに、 何を言ってるのかな、9 条信者はw

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 22:56:53.37 ID:U2TbRjyC!

ある意味、テキトーな内 容のこの憲法は非論理的 な日本人にしっくりくる んだろうな

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/21(火) 23:25:17.08 ID:uKu9YzeJ

金さんは実に正しい。憲 法で平和が守れるなら、 どこの国だって憲法9条 に定めるだろう。

<日本国民は、人間相互 の関係を支配する崇高な 理想を深く自覚するので あって、 平和を愛する諸国民の公 正と信義に信頼して、わ れらの安全と生存を保持 しようと決意した>

平和を愛する北朝鮮や中 国の信義に信頼して、我 らの安全と生存を保証し ようとでもいうのか。バ カバカ しい。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/22(水) 02:42:33.00 ID:GqkpLCVb

「人命を重んじるなら軍隊 は良くないね。だけど攻 められたら銃を取って戦 うよ」

こんなお花畑の多いこ と。 人命を重んじるならば、 攻めて来られないように 備える方が、はるかに損 耗は少ないという事が まるでわかってない。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/22(水) 02:46:06.29 ID:NI0iBrfg

亡きサッチャー女 史を彷彿とさせる な

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/05/22(水) 07:30:45.94 ID:my4d3YIl

護憲派は降参するという より、そうされないよう に交渉するって答えそう だけどな つまり、質問に正面から 答えてくれない

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング