ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【不思議】現実と違う自分の記憶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:本当にあった怖い名無し:2013/01/23(水) 22:13:23.85 ID:6y90owSs0

建てました

5:本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:32:43.25 ID:sMQerweO0

宮尾すすむがもっと昔に亡くなってい た記憶 というスレ名でこれまで5スレ立った のだが

・実際には現在も存命、もしくは最近 亡くなった報道があったが、もっと昔 に亡くなっていたという有名人の記憶 を持つ人々がいる

・”東京都大田区は昔も現在も大田区 なのだが、かつて一時期でも「太田 区」であった”という記憶を持つ人々 がいる

・”(実際には存在しなかった筈の) ファンタゴールデンアップル、を70年 代には飲んだ事がある”という人々

・ラピュタには2つのEDがあって、そ れを見た事があるという人々

・有名な心霊動画「中学生の少年がコ マ送り再生でビデオ録画をして遊んで いた際、背景の窓ガラスににゅーっと 顔が現れた動画」”顔にゅー動画”は ”窓の右側から現れるバージョ ン”と”左から現れるバージョン”が存 在したという人々がいる

など、これまでの自分の記憶を覆す、 ”もう一つの記憶”を持った人達の体験 談を集めたスレです

6:コピペ:2013/01/24(木) 00:34:39.82 ID:sMQerweO0

5:本当にあった怖い名無し : 2012/10/05(金) 17:22:40.72 ID:N0PHNuNZO [5]

東京都大田区は昔も現在も大田区な のだが 1987年に大田区に引っ越した時 だけなぜか太田区になっていた。 (マジ) 当時、太田区久が原にS外科という 外科があって仕事で ギックリ腰になった時西ドイツ製の ネメクトロンという機械で一発で完 治した事があった。

当時、中年の女院長が理学療法士の 資格で電気治療中心にやっていたの だが 控え室にはカール・ゴッチが九州巡 業中に夫がやっている区内の本院に わざわざ飛行機で治療にきた時の写 真パネルが飾ってあった。

21世紀になってギックリ腰の人を 紹介しようと104で調べたらなぜ か S治療院に名前が変わっており久し ぶりに電話すると昔は 「私は針とかは一切医学と認めてま せんから!・・・でもその道の権威 人は別よ」 とか言ってたのになぜか昔から鍼灸 院だったことにパラレル・ワールド 化していた。

私が「昔、ネメクトロンで一発で ギックリ腰を直してもらった事があ るんですが・・・?」 と言うと「な?なぜ、その名前 を!!おことわりします!」がチャ リ!と切られた。 やはり大田区と太田区は微妙に世界 が違うようだ。 当時の知り合いで野中と書いてヤナ カという芸名の人がいるのだが 現在の時間軸では昔から本名の谷中 しか使っていない事になっている。

7:本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:54:35.34 ID:amSpPJKS0

こっちにも貼っておくか、テンプレ

【実際よりも前に亡くなったと思われ ていた有名人(故人)】
 ☆宮尾すすむ☆  坂上二郎  ピー ター・フォーク(コロンボ) 芦屋雁之助  森繁久彌  淀川長 治  小松左京  塩沢とき  井沢八郎  荒井注  吉本隆明  新倉イワオ  山田五十鈴  大滝秀治  藤本義 一  大島渚

【すでに亡くなったと思われていた有 名人(存命)】

☆志茂田景樹☆  ☆小林亜星☆  ☆常 田富士男(日本昔ばなし) ☆ 野坂昭如  キートン山田  八名信夫  柳生博  伊藤ゆかり  蟹江敬三  菅井きん  田中邦衛  宮崎ますみ  大橋巨泉  萩原流 行  河野洋平  池田理代子  宍戸錠  左とん平  小松政夫  関根潤三  内田春菊  赤木春恵  エディ・ マーフィー  大江健三郎  ローワン・アトキン ソン(Mr.ビーン)  ツートン青木  火野正平  高橋昌也  山本富士子  三國連 太郎  ジェームズ三木  野島伸司  西村和彦  佐々木信也  平尾昌晃  ムツゴ ロウ  竹村健一  権藤博  水木しげる  クリストファー・ロイド  山口敏夫  冨田勲  清水国明  穂積隆信

8:本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:55:06.34 ID:amSpPJKS0

【その他】 ・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田 ×西川 or 吉田×中村)

・ラピュタの別エンディング

・小室哲也が薬物で逮捕

・24時間テレビが全局放送

・『ごきげんよう』打ち切り

・ファンタのゴールデンアップル味

・中居正広が重傷

・『ワンピース』ルフィとエースの血 縁関係

・東日本大震災、足場の上にいて揺れ を感じなかった(三重県四日市市)

・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離 婚

・泉ピン子が知的障害者役のドラマ (1980年代前半?)

・『ナウシカ』エンディングに安田成 美の歌

・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと 顔が出てくる)の映像が違う

・マリンスノーの伝説が24時間テレビ の手塚アニメ

・鈴木京香が真田広之or 堤真一と結 婚

・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司 司会のオカルト番組

・出川哲朗が離婚

・山口百恵が『さよならの向こう側』 を歌った後すぐにマイクをおいてス テージを去る

・プリプリのDIAMONDSの歌詞の 『もっともっと並べたい』が『もっと もっと集めたい』

・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特 撮ヒーローの番組

・窪塚洋介が2度目の離婚

・「48」都道府県

・コミケの実況でレポーターが「みな さん、ここに10万人の宮崎勤がいま す!」と発言 ・東京都「太田」区

619:本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 16:00:26.43 ID:4Te6Lu/70

>>8 >・『ワンピース』ルフィとエースの 血縁関係

この前CMでルフィが「俺は弟だああ あああああ」とか叫んでた 調べてみたらエースとルフィは義兄弟 らしいけど ワンピースちょっと読んだことある程 度ならこういう台詞で勘違いしてても おかしくないんじゃないか

14:え話に良さそうな前ス例え話に良 さそうな前スレのレスコピペ:2013/01/24(木) 22:41:51.80 ID:sMQerweO0

579:本当にあった怖い名無し : 2012/12/02(日) 21:52:36.63 ID:AavOIzNj0 [1]

俺よく録画代行サービスに過去の番 組のダビング頼むんだけど 俺の記憶では10月22日に日テレ の世界まるみえの放送が 確かにあったはずなんだが バックナンバー調べるとなかったこ とになってるんだよな 代行サービスの人もやはりなかった と言っている しかし俺の記憶では22日は確かに 放送あって、しかも2時間SPだった はず そして大勢のアメリカ人が電車に向 かってケツ出してるシーンが印象に 残ってるんだが・・・

586:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/03(月) 11:48:39.90 ID:8F4xwWeI0 [1]

>>579 あなたがどこの地域にお住まいなの かは知りませんが、 今年の10/22の日テレ夜7時はプロ野 球のクライマックスシリーズでした よ。 http://timetable.yanbe.net/html/13/2012/10/22_2.html?13 ちなみに「電車にお尻を向ける」で 検索したら、 ロサンゼルスのイベントが引っか かったけどそれを報じたテレビ番組 に関する報道はないみたいです。 http://go2event.blog93.fc2.com/blog-entry-158.html

589:本当にあった怖い名無し : 2012/12/05(水) 00:22:33.03 ID:OUA+hBf/0 [1]

>>586 さっきいろいろ調べて やっぱ絶対その日に世界まるみえの 放送があったと確信した そのへんで2時間SPといったらそ の日以外考えられんし 次の週の29日は通常放送だし放送 内容も区別できてるし これはマジにパラレル移動と言うし かなさそうだ

50:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:43:37.03 ID:25dwISSz0

>>14 >そして大勢のアメリカ人が電車に向 かってケツ出してるシーンが印象に 残ってるんだが・・・

これ世界まるみえで見たよ、日付けは おぼえてないしSPかわからないけど。 長袖フリース着てたから冬かな 線路沿いに男女が並んでて、電車が通 るとみんな一斉に尻を出して電車にお 尻を見せるってやつ

147:本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 03:46:06.08 ID:kRSUUMOB0

>>14 これいつか忘れたけどやってただろ 実況スレ見ながら意外と若い人もい て、ちょっと盛り上がったし 世界丸見えか、アンビリーバボーか忘 れたけど

172:本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 17:19:34.31 ID:7GVhAQnA0

>>14の件を書いた者だけど、 今調べると10月1日放送だったこと に変わっている これもマジ絶対違う 22日に次の週の予告を見てアメリカ のダイエットの話を楽しみにしてたの 覚えてるし 少なくともあれが4週間も空いてたわ けがない

182:本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 11:09:58.92 ID:/XO3OYle0

>>172 10月って番組改編期ですよ。 特にゴールデンはスペシャル番組乱発 して4週間空きなんて珍しくないで す。 去年なんてそれに加えて巨人がクライ マックスシリーズ、日本シリーズと勝 ち進んでいますし、 巨人びいきの日テレが番組編成を勝手 に変えることは考えやすいことかと。

183:本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 13:16:35.94 ID:6vOcbzO20

>>182 いや、>>14の放送があった日とその次 の回は空いてなかった 少なくとも確実に4週も空いてた記憶 はないということ

229:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:02:50.14 ID:Rw6LfPF00

>>183 ただの記憶違いなわけだが どうしても気になるなら 丸見えスレ行ったほうがいいかも知れ ん。 ここよりは確実。

268:>>14の当事者:2013/02/08(金) 10:52:57.81 ID:5EWo3qel0

>>229 いいや、100パー記憶違いではない な!

10月22日の放送を録画代行サービ スに頼もうとずっと思ってて それから2週間過ぎたぐらいの時点で 11月5日だった 少なくとも10月1日とか、あれがそ んなに前だったわけがない! てやんでえ!!

278:本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 22:55:48.52 ID:XnmfmO4E0

>>268 なんか気になって、まる見えスレのロ グを少し見てみたが、 もちろん10月22日に放送はないし、 その前後にも特番はあるが列車に向 かって尻出す関連のレスはひとつもな かったな。 やはり放送されてないみたいだ。

別の番組とごっちゃになったか その代行サービスとやらに録っても らった古いのを見てたか、 つべで見たとか、そんなとこだな。

ちなみに自分も尻出し映像は何回か見 たことあるが、 何年も前だったはず。

19:このスレ趣旨:2013/01/24(木) 23:07:30.24 ID:sMQerweO0

760:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 08:42:20.99 ID:tl44V9Nc0 [1]

オカルト板でこんなこと言うのもな んだけど完全に勘違いでしょ 人間の記憶が曖昧なのは分かり切っ ていることで、絶対見たとか あと宮尾さんの遺族に悪いからスレ タイも変えた方がいいよ ちなみに俺も柳生博が死んだと思っ てた

761:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 12:19:12.98 ID:9IpxzmSI0 [5]

>>760 確かにそれで片付くんだけど ケースによっては、ネットで死亡説 (あくまで例えばの話ね)を目にし たとかじゃない 同時多発的に同じ勘違いをしてる人 が多いのが、どうも説明できない 勘違いだとしたら、それを誘発し た“何か”や、心理学的に説明できる 現象があるはず

762:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 12:48:27.96 ID:PqZI3Mjb0 [1]

誤報があったとか?

763:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 13:08:00.36 ID:9IpxzmSI0 [5]

誤報があったら「誤報があった」と いう記録は残ると思うよ 誤報なら絶対謝罪、訂正するはずだ から

22:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 10:36:26.15 ID:CLVWTNTZO

いわゆる「デジャヴ」ってやつじゃない の?

25:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 18:20:44.06 ID:SbpOq7rO0

今日図書館で週刊朝日読んでたら、野 坂昭如の大島渚への追悼文載ってて ビックリした。野坂昭如は大分昔に死 んだ筈だ。何で生きてるんだ?

家帰ってネットで調べたら2003年 に脳梗塞で倒れて以来リハビリ生活。

嘘だろ?いつ何で死んだかは記憶にな いが、死んでから週刊誌連載が 昔のコラム再録して続いていた記憶が ある。

それに、中島らもも生きてるのか?あ いつも昔に死んだ筈だ。 俺はパラレルワールドにいつの間にか 移動したようだ。

26:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:11:03.09 ID:eyqKjzuX0

らもは亡くなったよ。 追悼本も出てる

27:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:17:04.73 ID:fUtvBatL0

>>26 おかしい。さっきウィキ見たら生きて る事になってたのに 今ウィキ見たら2004年に死んで る。何なんだ これは!?

30:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:42:22.40 ID:W2CYss/L0

>>27 その2回ウィキ見た時間差はどれくら い?

33:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 21:07:07.78 ID:fUtvBatL0

>>30 夕飯食べて戻ってコンピューター立ち 上げたら変わってた。 時間にして40分〜1時間

31:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 20:33:34.41 ID:LA1UQapv0

ウィキは一応誰でも書き込めるし イタズラとか偽情報書き込むことも可 能なら それを修正する瞬間もリアルタイムで 見れるから ウィキはパラレルワールドへ移行の瞬 間!?と思う間に出くわすことは全然あ りうるよ

32:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 20:53:22.63 ID:qKrcKjBW0

wikipediaは構造上書き換えると記録 が残るし ページを消したら消したで「消した」 という記録が残る

37:本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 00:15:28.40 ID:nSykFpjm0

950:本当にあった怖い名無し sage :2013/01/19(土) 20:45:21.46 ID:d2QxbR2N0

[1] 久々に洒落怖のまとめサイト読んで たんだけど 個人的な話だと結構あるんだよね、 ただの勘違いや記憶違いにしてはお かしい、って感じの記憶の話

中でも、子供の頃仲良かった友達が 後に誰に聞いても確認しても存在し てなかった、って話は多い 中には自分以外にもその幻の友達を 記憶してた奴がいるから勘違いはあ りえない筈なのに、ってのもある

38:本当にあった怖い名無し: 2013/01/26(土) 00:16:35.08 ID:nSykFpjm0 488 本当にあった怖い名無し2008/12/04(木) 02:24:47 ID:9hwXudBnO

僕が小学校3年の時、田辺君という 子と仲が良かった 田辺君はユリゲラーの真似だ!と 言って目の前でスプーンをグニャリ 曲げた
僕はスプーンをもとに戻そうとした けど固くてダメだった その手品のタネ教えてよと頼んだけ ど、田辺君は教えてくれなかった

489 本当にあった怖い名無し2008/12/04(木) 02:26:38 ID:9hwXudBnO

夏休みが終わり学校に登校してみる と、田辺君の席がなかった

クラスメートがチラチラ僕を見てた 担任が出席を取った時、田辺君の名 前を呼ばなかった 田辺君は転校したのか?と僕は思っ た
担任もクラスメートもなぜ田辺君に ついて何も言わないのだろうと不思 議に思った その時、担任が僕の名前を呼んだ、 前に出てこいと言ったんだよ クラスメートたちがさらにチラチラ 僕を見てた

497 本当にあった怖い名無し2008/12/04(木) 03:10:13 ID:9hwXudBnO

誰も田辺君なんか知らないと言って た 教室の中に知らないヤツが堂々と 座ってたので みんな気味が悪いからチラチラ見て たんだって
知らないヤツとは僕のことさ 自己紹介する前に席に座ってる僕を 見て担任は なんて神経の太い子だろうと驚いて たんだって
僕にはみんなで勉強した1学期の記 憶がある その中には当然、田辺君とすごした 記憶が鮮明にある でも先生やクラスメートの1学期の 記憶の中には 田辺君と僕は存在しない

コメント(14)

153 本当にあった怖い名無し2009/09/13(日) 15:36:09 ID:JWAF6+I1O

今でも誰かが俺をはめてるとしか思 えない話

幼稚園から大学までエレベーター式 に進学してきた俺 小学校〜大学まで同期で友達の達也 ていうのがいた 達也とは昔からかなり仲が良く俺の 家に泊まりに来て、俺の部屋を掃除 してくれてたwww 最近ではよく服を買いに行っていた

達也は大学に通う傍らホストをして て話が上手く、俺の母や父を楽しま せてくれていた

で、つい先月 俺と達也と基男(最近仲良くなった) で伊勢神宮に行った時

達也が俺に「行ってくるから待って て」と言い、どっかに走って行った 俺はトイレに行ってるんだろうと思 い待っていたが基男が「早く行こう」 俺は「達也は?」 基男「誰それ?」

もう意味が分からん 基男と俺で話が食い違う、俺のケー タイのアドレスに 達也なんてないしメールや電話履歴 にも達也なんてない

俺は腑に落ちないまま帰宅、両親に 達也の事言っても誰も知らないだと

卒業アルバムにも達也なんていない

大学の生徒欄にも達也なんてなかっ た

今でも誰かが俺をはめてるとしか思 えない

カラオケで浅井健一の真似をした達 也を俺は覚えている ナンバーナイン着た達也を俺は覚え ている 俺の脳障害なのだろうか?
41:本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 05:04:25.58 ID:4rVr86jM0

興味深いポイントがわからん 普通に脳障害だと思うけど

44:本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 20:14:45.98 ID:nSykFpjm0

>>41 興味深いのポイントがあなたと違う事 はしょうがないが、ここはこういう系 統の話のスレだし > 普通に脳障害だと思うけど これで片付けたら、このスレのレスの 多くは勘違いや脳障害で解決出来る事 になる

わざわざオカルトというジャンルの中 でこういうものを取り扱う以上 「そんなのただの勘違いか記憶障害か 脳障害」と思う人はこんなスレ来ない でいいと思うよ

45:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:23:37.19 ID:vZz4E6Zd0

え?太田じゃねえの?

46:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:25:37.49 ID:vZz4E6Zd0

なぜ?大田区?これおれはじめて見た よ。 太田区って一時期はドラマとか有名 だったから間違いない。

48:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:34:15.47 ID:u/S3JQV8P

知恵袋でこんなん見つけてきた

「点が印刷のかすれのようなの で除去したい」 「群馬県太田市と間違えられる」 「ダイエットに励んでいるのに、『太 い』という字を見るとやる気を失う」

という区民の声の高まりで、198 3年 に「太田」から「大田」に改称されま した。

49:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:34:44.26 ID:vZz4E6Zd0

これか

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1312097293

51:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 01:56:52.60 ID:u/S3JQV8P

>>49 それです。 でも1983年に改称されたというのがこ の人の回答でしかヒットされないのは 何故だw
52:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 02:11:45.82 ID:8fdxvrCHO

俺が思うにこの世界は二千八年の6月 頃から何らかの変化をきたし、 昨年12月世界は収束した。二千八年 不思議な体験をした人はいないだろう か?

58:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 11:35:27.31 ID:x6YNI9rA0

>>52 オカ板的にもこのスレ的にもそういう 考え好きだけど なんで2008年と思うの?2008年にな んかあったっけ?

55:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 03:39:54.05 ID:pmFy1lLz0

いや太田区だったはずだろww検索し て驚愕したw こんだけ記憶が残ってるのも珍しい し、同じ感覚の人も多そうだな。 一体どこでシフトしたんだ。

56:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 04:04:01.79 ID:AifsmhYV0

人名ではほぼ太田オンリーで区名以外 では大田って見たことがないって人が 大半だろうから 太田区だと勘違いした人が何かの媒体 で太田区と表記してそれを見た人がま た太田区だと認識して(あるいはもと もと勘違いしていたものが確信に変 わって)、というスパイラルかな 新聞はともかくテレビ(バラエティ番 組)や雑誌は誤字のオンパレードだか ら そういうのを見て誤った認識を持った のでは?

「1つずつ」を「1つづつ」と表記す る誤字をマスコミが急速に広めて いつ完全に入れ替わっても不思議じゃ なくなってきてるし

59:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 13:01:54.50 ID:5vKU2r8g0

梯子の話が2008年だったっけ?

梯子の話まとめ http://ameblo.jp/55hashigo/

72:本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 19:10:51.32 ID:0etlR7/v0
>>59 梯子の話、enigmaスレの発端となっ た書き込みだけは読んだ事があったが その続きがあったのは知らなかったの で、ようやくさっき一連の流れを読ん で来た 面白かった、が、どうしてもうさんく さい

2008年に何があったかも改めてざっと 調べてきた 日本人の誰もが知ってるレベルの大き な出来事(一応時系列順)だけ書くと

・韓国李明博大統領就任
・中国四川大地震
・台湾馬英九総統就任
・秋葉原無差別殺人事件
・宮崎勤死刑執行
・北海道洞爺湖のG8サミット
・北京オリンピック
・福田康夫首相辞任
・麻生太郎首相就任
・松下電器産業、系列の電器産業関連 企業(松下グループ、ナショナル等) 全て「パナソニック」に統一
・ニューヨーク証券取引所ダウ平均株 価が市場最高の上げ幅
・オバマ大統領就任

ちなみに前後ももっと簡略した出来事 を抜き出してみる

2005:ブッシュjr二期目再選、京都議 定書発行、スマトラ沖大地震、ドイツ メルケル首相就任

2006:第一次安倍内閣発足、フセイン 元イラク大統領死刑執行

2007:新潟中越地震・柏崎刈羽原発停 止

2009:新型インフルエンザWHOがパ ンデミック宣言、マイケルジャクソン 死亡

2010:バンクーバーオリンピック、上 海万博開催
60:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 20:22:21.49 ID:8G7fzjUa0

2008年北京オリンピック中止を回避す るために、相当改変されたんじゃない か・・

JJですら中止になった方の未来を見て た。

JJ以外でも中止になった方の未来を見 てた奴いるだろ? そっちの世界では原発事故回避してた はずだ。

62:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 20:41:38.07 ID:OwFA7uok0

>>60 JJって何だ?

66:本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 23:57:27.53 ID:vaVrXvgn0

>>62
>>http://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e_jj01.html

ここの写真室はおもしろい

78:本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 08:45:27.64 ID:kJ3BfQko0

>>66 時間なくてチラとしかみてないけどな にこれ? 過去に別の未来の予測してたというこ と?

80:本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 22:07:02.12 ID:BnlZ4sng0

>>78 夢で見たものを絵に起こしたものらし い

68:本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 03:38:08.51 ID:UGaJW0SjO

CERNの実験が影響してるんじゃない か?2008年9月から一時期稼動を停止 してたし、 その前に何らかの事故があったのかも しれん。

オカルト板に来てた未来人も2008年に 飛んでたし 自分自身2008年の7月頃不可解な出来 事があったからどうも気になる。
90:本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 00:53:12.58 ID:EbAU+Tkg0

にゅーっの動画は2パターン見たなあ

去年だったか何かの番組で窓右上に現 れるバージョン見てあれっと思った

昔から覚えてたのは少年がジャンプ続 けたまま窓の左上から青白い顔が出て くる奴だった USOジャパンだったはずなんで調べて 見たらなんか右上の奴になってたんだ が… 記憶違いなんだろうか? でも確かに青白い顔が左上から出てく る動画は昔見た

91:本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 01:05:23.32 ID:HGESiXht0

>>90
> 昔から覚えてたのは少年がジャンプ 続けたまま窓の左上から青白い顔が出 てくる奴だった

これなんだよな、自分もそう

でも、今やお馴染みとなってる右から バージョンもこれはこれでお馴染みに なっちまったが どうしてもこれ初めて見た時の「おー 昔見たやつ(左上バージョンの方)に すげー似てる」って思った記憶と 今や自分にとってお馴染みだった方が 「幻の」と呼ばれてる事への違和感だ けはずっとあった

前スレで初めて、この顔にゅーは幻と されてる2つのバージョンがあるって 事知ってびっくりしたクチなんだよ 本当、事実が知りたいわ

93:本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 01:18:27.86 ID:EbAU+Tkg0

もう一回見て気付いたけどカーテンは かかってなかった 全体的に白い部屋ってのは共通してる けど内装が微妙に違う気もするんだ

何よりハッキリと目に焼き付いたあの 青白い顔が未だに忘れられんw
99:本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:53:04.06 ID:5I/Ah6i00

ちなみにオイラは太田区だった記憶も ある。 小林亜星の生存も不可解。

実はオイラは小林亜星とも石原裕次郎 とも間接的に関わりが有って、 接触とかはしてるんで、生死の時期が おかしい事や矛盾点も感じてる。

ここまで言っていいのかわからないが 俺は 絶対誰にも言わないが超能力はかなり ある。幼少期から。 うちの親もそうだったんで多分先祖か ら継承されてる能力。

書いてる事は全部本当なのだがすごす ぎて誰も信じない このスレはスレチなのかもしれない が、もう日本には時間がないのでぶっ ちゃけて書いた。

過去の矛盾に気づいたやつに聞きたい けど、 実際に超常能力も持ってる奴多くな い?気付いた奴。

101:本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:03:05.14 ID:ATsz+PoY0

>>99 小林死亡した記憶の人ホント多いなあ 盗作の裁判で争ってる最中に亡くなっ たって声が多いけど あなたの記憶でもやっぱそう? ドラマで死ぬ役があってそれとの勘違 いだという突っ込みもあるけど んなこたーないよな?

118:本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:15:02.84 ID:8eyo49On0

先入観を持たないようにほぼログを見 ないで書き込み。なので超概出でも許 して。

・顔ニュ〜 自分の記憶では 少年(小学生?)が恐らく夜に自宅らし き屋内で
ジャンプ →(一旦録画を停止し、
再び同じ場所で 録画開始して)消えるという遊び動画 →消えた後に右上(カーテン?)から白 くてデカい顔
最近(といっても去年だか一昨年だか に)「あの動画はフェイクだった」とい う 書き込みを恐らくにちゃんかまとめス レ辺りで見て 「そうだったんか〜子供の頃は怖かっ たなあ…久し振りに見てみよう」と 動画サイトで見てみたら、女の子が消 えもせずデカ白顔は左側からに。

121:本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:54:15.95 ID:QXvRv+Nw0

>>118 自分の覚えてる顔にゅーはまさにそ れ。 元々の顔にゅーは今出回ってるのと違 うって話に自分も同調してたら みんな元の顔にゅー動画は画面左から 顔が出てたって言ってて困惑してたん だ

いや右から出てたはずだが…って 自分の記憶違いかと思って黙ってたけ どやっぱりその動画が実在してたこと を確認できたよ
122:本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 05:16:42.30 ID:CpXEDoZ60

顔にゅーっは2つとも存在したんだろ うなと思う 残ってるのが右上の方だけで左上も存 在した

あと短の字が逆だったのは自分もだ ある時書き取りで逆になっていて覚え 直した記憶がある ただの覚え間違いだと思うんだが何人 かいるんだな

149:本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 09:38:37.27 ID:aaZBv8kt0

絶対やってた、とか、絶対あった、記 憶にあるって言う人、 その証拠を絶対出してこれないんだよ ね……。

私もファンタゴールデンアップルが7 0年代にあった世界にいたんだよ でも証拠ひとつも出せないのでその主 張はあきらめた。
156:本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 21:44:40.71 ID:yMeW6+wU0

時間SFを紹介しているサイトでこんな 話を見つけた

> 超常現象に興味を持つアメリカの人 たちの間で、「死んだと思っていた有 名人が健 > 在であることを知り、愕然(がくぜ ん)とする」という奇妙な現象が話題 を巻き起こして > います。 http://www.jikanryoko.com/timewarp207.htm

164:本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 14:44:25.67 ID:mQ+3Ntyq0

>>156 これは興味深いな

160:本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 03:51:24.20 ID:9UBRIoOo0

グーグルアースのオーストラリアの沖 合の幻の島サンディ島もそういうこ と?実際に行ってみたらなかったとい う

グーグルアースの衛星地図に載って いる小島「サンディ島」は実際には 存在しないことが判明(オーストラ リア地質学チーム) http://karapaia.livedoor.biz/archives/52109033.html

169:本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 09:00:06.09 ID:VU5kvPG90

テンプレにもあるけど、小室の薬物は 「大物プロデューサーKを家宅捜索」 という 臨時テロップまで出てたはずなんだよ なあ。 当時の彼女とTV見てて小室逮捕キターと 騒いだの覚えてる。

173:本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 17:56:22.19 ID:gONhkyvr0

>>169 俺もニュースで見た覚えがある

176:本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 21:25:49.04 ID:bkujL3Y90

>>173 自分も小室哲也は薬で捕まったと思っ てたのに、ウィキ見ると詐欺の件だけ で薬では捕まってないんだね 驚いた

あと野坂昭如は自分もとっくの昔に死 んだと思ってた

昨日あった別府大分マラソン、昨日の うちの地方ローカル局のニュース番組 では 優勝したの実業団の選手で市民ラン ナーの埼玉県庁の人は負けたって報道 されてた気がするのに、今日朝新聞見 たら埼玉県庁の人優勝したことになっ てて びっくりした。しかも大会新記録で。

昨日のニュースでは大会新記録で優勝 とは言わなかったんだよね 大会新記録だったら真っ先に言うはず なのに、ニュース内で言わなかった

こんなにはっきり覚えてるのに、記憶 違いなのかなあ

180:本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 07:54:00.34 ID:KkX0qFTV0

速報で「大物プロデューサーK」とは 出ないだろw 実名のはず。

むかし華原朋美のマネージャーが 薬で捕まったことはあったな。 その辺とごっちゃになってるかも

181:本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 08:40:50.99 ID:kB5a5wkY0

脱税で捕まった事件とごっちゃになっ てるんじゃないのかと

217:本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 22:08:56.68 ID:yXQq9X8j0

有名人ネタじゃなくてごめんだけど 出社してある人が普通にいる雰囲気を 感じたのに出欠の掲示板見たりすると その人は有休取ってて休みだった、な んてことないですか? 早退とかとは全く別の話ね
230:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:07:19.20 ID:YZJtHiTi0

なあ ドラえもんって21世紀から来たんだよ な? いつの間にか22世紀になってるんだ が・・・知り合いに聞いたら最初から 22世紀っていいやがる

232:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:22:48.40 ID:4bfMFIJj0

>>230 最初から22世紀だよ。誕生日が2112年 9月3日だし。 現在の読者がだれも生きてない時代に 設定したのは さすがだなってずっと思ってた。

245:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 15:40:41.86 ID:gtPV+cmH0

>>232 最初から22世紀だっけ? 最初21世紀にしてたけど21世紀に 入っちゃったから 22世紀に公式を変えたって話を聞い た覚えがあるんだが都市伝説なのか

247:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 16:55:14.71 ID:66HOZ8v40

>>245 私もそれ聞いた

246:232:2013/02/07(木) 16:47:12.89 ID:4bfMFIJj0

すまそ!いまコミックス確認したら、 最初は21世紀末の設定だったみたい。

ただ、わりと初期、いま30代の自分が 幼少の頃読み始めたときにはすでに22 世紀という設定になってたようです。 「22世紀デパート」という名称も、作 中によく出てきた記憶があります。
253:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:08:15.80 ID:D1nn0wbk0

ドラえもんの体が青くなった理由も変 更されてたな

254:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:09:05.32 ID:Rs9nKDrG0

>>253 教えて

255:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:32:25.56 ID:1iZ5KEFY0

初期設定はネズミに耳を齧られた自分 の顔を見て真っ青になったのが理由 現在の設定は、ネズミに耳を齧られる →その姿を見てガールフレンドに振ら れる→三日三晩泣き続けた結果振動で 塗装が剥がれ、声もガラガラになる だったはず 声がガラガラは大山時代の設定だか ら、今はどうなってるかわからん

実際の理由は、ドラえもんを新連載す るにあたってF先生がカラーの扉絵を 書くときに、 たいていの場合地色が黄色でタイトル を赤で書くことが多いから、ドラえも んを青にしたということらしいが

257:本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 23:06:57.17 ID:Rs9nKDrG0

>>255 ねずみの方しか知らなかった ありがとう!

353:本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 01:21:51.02 ID:/eP47Akv0

ひょっとしてデジャブって自分の時間 線に 何かしら変化が起きた瞬間の現象だっ たりして。

小林亜星は間違いなく昔新聞で亡く なったのを見たんだよな〜。

389:本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:32:17.54 ID:PaDbKkLkO

参考までに違う逸話 子供の舌は大人に比べて未発達なん で、実は味覚より色覚に頼ってる面も あるって話↓ TVで子供たちに、果物味の白い飴を食 わせる実験をしたら、 何味か解らない子供が多かった

大人も何味か解らない人が小数いた 俺は無印良品で無着色の白いドロップ を買って来て各種舐めてみた ・・・みかんやメロンやパインやいろ んな飴を舐めたが、確かに味が解らな い飴もあったわ まだ市販してるか知らないが、味覚に 自信ある人は白い飴舐めてみなよ 以外に何味か解らんもんだ

406:本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 13:41:37.78 ID:p6cS7yxt0

ラピュタの第二のエンディング確かに 見た記憶がある。 ちなみに小説版の存在は知らなかっ た。

結構鮮明な記憶だし、なんだろうこの 記憶・・・

407:本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 20:21:16.98 ID:4O5GNIhX0

>>406 どんなEDだった?

417:本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 18:12:29.76 ID:dU4XIhNZ0

>>407 パズーがシータに会いに行く シータは毛が黒くて長い水牛みたいな 牛の世話してる ドーラ一家がドタバタしてる

とかそんな感じ。今26歳で保育園とか 小学校低学年の時に見た記憶がある

418:本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 18:19:36.10 ID:dU4XIhNZ0

ラピュタのは簡易エンドもしくは提供 部分で流された画像によるも 「君を乗せて」が流れない金ロ以外の 地方放映されたバージョン http://matome.naver.jp/odai/2130072554654665101 自分が体験したラピュタはどうやらこ れだと納得

471:本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 16:41:38.68 ID:sF/g+Q6V0

こういうスレには必ず出てきそうな 「ドラえもんのタレント」とか「明日 の犠牲者」とかの話題がないね
478:本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 02:36:01.16 ID:ZPYg9Xo/0

>>471 「タレント」に関しては詳しくは知ら ないが、 「明日の犠牲者」は「エンドロールに NHK受信料未納者」の都市伝説と混合 で ぽっと出のたった一人の体験談にも関 わらず爆発的に知られて
都市伝説化した一つなのは、こういう 話好きには良く知られたし 既にネットが十分に普及された後だっ たのと、 有名な都市伝説、として後続体験者が 出なかったのもあって
明確な都市伝説に分類されたからね、 こういうとこに出てこないのはしょう がない 示し合わせたわけでもないのに”自分 もそうだと思ってた!”がこのスレの 趣旨だからこそ、 このスレは面白いんだと思う


484:本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 23:04:05.46 ID:JCJ85a3x0

>>478 明日の犠牲者は〜ってネット(つうか 2ちゃん)あったから広まったような もんだよなあ ぜんぜん聞いた事もないオカルトネタ だったもん

493:本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 09:08:15.84 ID:1NQ90prU0

>>478 明日の犠牲者って2人くらい体験談話 す人いなかったっけ?

495:本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 20:04:53.21 ID:X+Z0U3hY0

>>493 それ多分「NHK受信料未納者」と混同 してるんじゃないかな

ディテールがそっくりなのと、大体似 たような時期にどっちも広がったから どっちかが後追いなのか、それともど ちらもそれぞれ方々にあった都市伝説 がネットを介して 混同され相乗効果で有名になったのか (例えばNHKが先にあって、犠牲者の 体験談が書き込まれ 「自分はそれNHKの受信料未払いリス トだったって話なら知ってる」みたい な感じに広がったとか) どっちが先発かもわからないが…

丁度この頃に都市伝説にハマり、当時 はすごく良く研究した都市伝説サイト があったが、 閉鎖して久しいな…良サイトだったの に

496:本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 20:13:21.22 ID:1Bhujsih0

>>495 都市伝説にしてもフォークロアにして も アンダーグラウンドだからこそ成立し たオカルト文化だよね

これだけマスメディアで都市伝説バン バンと特集して 相互認識された日にゃもう伝説でも何 でもないw

497:本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 21:51:36.85 ID:X+Z0U3hY0

>>496 そうそうw 「よく聞く話だが、真偽不明」という これまでの「都市伝説」の定義が ネット普及による全世界規模の情報共 有水準が定まって来た今 それまでの都市伝説の定義が「よく聞 く話だが、実際にはなかった」に変わ りつつあるのは オカルト好きには色々思うところある 変遷期の今に私達は生きているわなw
483:本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 21:49:59.05 ID:SA3uXLKNO

あくまでも収録番組だからアレなんだ が

こないだ五年か七年は前に死んだはず の柳生博がテレビに出ててビックリ

死んだからテレ朝のクイズ?番組とか も無名のアナウンサーだかになって久 しいような

2003年くらいに死んだと見た覚えの小 松左京以来の驚きだ

487:本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 02:09:04.70 ID:jLJk6yX/0

>>483 俺も亡くなってたかと思ってたわ マジか wiki調べたら柳生新陰流の一族という 知識も得てしまったw

632:本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 13:39:12.51 ID:2d8V/7Pr0
1、パラレルワールド統合説
2、パラレルワールド移行説
3、タイムトラベラーによる歴史改ざん説
4、テレビなどのサブリミナルメッセージ刷り込み 説 5、食品添加物電磁波等による記憶障害 説 6、2ちゃんの釣り記事説
7、時空の揺らぎ説
8、時間巻き戻し説
9、死者甦り説
10、人間の記憶はあてにならない説 11、大規模催眠実験説

スレ1にあったの引っ張り出してみた

あとパラレルだった場合この世界にい た方は9になり、来た方が1になる式 も見っけてきた。

307 本当にあった怖い名無しsage 2011/10/03(月) 14:11:18.41 ID:I7ELZOKe0

「6÷2(1+2)=?」という小学生レベ ルの問題? 大勢の人が「1」と答え 半分以上が不正解 http://getnews.jp/archives/114382

>この計算に対してfacebookでは342 万人が解答し正解者(不正解者?)は 149万人だったという。 >記者も数学者数名に話を聞いたとこ ろ人によって解がことなり、
>そもそも問題の書き方がおかしいと いう指摘があった。
>電卓で計算した結果も計算機毎に結 果が異なる始末だ。
>ちなみにウェブで計算できるGoogle の計算機は「9」を解とした

数学者まで混乱してるw パラレルから来た数学者なのかな。

634:本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 20:12:14.19 ID:Jqi2UDKb0
>>632
> 「6÷2(1+2)=?」という小学生レ ベルの問題? 大勢の人が「1」と答 え半分以上が不正解 こういうのよくあるけど、単純に文字 通り小学生で習うレベルの基礎知識な 上 汎用性が低い為に大人になって忘れて しまうような知識だから混乱し易いだ け 係数は原則×を省いた側に係って、最 初に計算されなければいけないんだか ら正解は1しかありえない

…の筈だけどと思ってググってみた ら、結論が出てない事に驚いた

数学に携わる人も巻き込んで結論が出 ていない上、 1が正解の人も9が正解の人もそれぞ れ一定数の人間が それぞれ違う公式の原則を元に計算し ていた事になるし、 それではあらゆる計算の分野で大きな 齟齬が生まれていた筈だ なんなんだ気持ち悪い

648:本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 15:34:17.25 ID:XGlnwwcc0

で、正解は9でいいんだよね?

終わり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング