ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの中国メディア「自衛隊は、わ が中国の艦船に1日100回 近くロックオンしてるくせ に…日本は何を騒いでいるの か」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2013/02/07(木) 22:12:29.66 ID:???0

・2013年2月6 日、中国紙・新聞 晩報は記事「ロッ クオンは日常茶飯 事、中国軍艦もた びたび日本側に ロックオンされている」を掲載した。記事 の主旨は以下のとおり。

5日、小野寺五典防衛相は記者会見を開 き、中国の軍艦が日本護衛艦に向けて射撃管 制用レーダーを 照射していたことを明らかにした。

なるほ ど、これが事実だとすれば確かに敵対的な行 為と言えよう。

だが中国艦隊の30年以上の遠洋航海の歴 史にとって、このような事態は決して珍しい ことではない。

中国の艦隊が遠洋航海に出港するたび、自 衛隊の艦載機やP-3C対潜哨戒機が追尾して くるのはもはや 恒例行事。日本防衛省のウェブサイトには 中国艦艇の写真が大量にアップされている。

そうした中で、レーダーに捕捉されるのも 珍しいことではない。中国青年報の報道によ ると、昨年2012年12月、 西太平洋での遠洋実戦訓練に旅立った中国 の艦隊は9日夜から10日午前にかけて、自衛 隊の艦船、 航空機に追尾された。その際、100回近く も不審なレーダー信号をキャッチしたとい う。

新聞晩報は以上のように主張し、日本側は 大げさに騒ぎ立てていると批判している。た だし記事を読む限り、 射撃管制用レーダーの意味を理解していな いようだ。射撃管制用レーダーはミサイルや 火砲による射撃を 実施するにあたって対象を補足・追尾する ためのもの。通常のレーダーとは周波数も異 なる。

自衛隊が中国海軍を追尾していた時に射撃 管制用レーダーを使用していたとは考えづら いが、新聞晩報は これを混同しているようだ。また同日付の 記事「射撃管制用レーダーのロックオンは何 を意味しているのか?」では、 防衛相記者会見によると日中艦艇の距離は わずか3キロで目視できる距離。射撃管制用 レーダーを 使用する必要はなかったと的外れな記述を している。

もっとも通常のレーダーと射撃管制用レー ダーとを混同しているのは新聞晩報だけでは ない。中国の マイクロブログなどの書き込みを見ると、 「レーダーを使ったぐらいで何を怒っている のか?」といった 意見も少なくない。 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69201

元スレURL http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360242749/

3 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:13:11.12 ID:mfke2EVO0

迷走中国w

4 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:13:27.82 ID:kmyVVnLp0

>>1 阿片でもキメてるのか?

7 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:14:07.01 ID:WnqOwCvr0

嘘つきは支那人の始ま り。

783 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 02:51:43.63 ID:kK3jw2CI0

>>7 記事読むと、嘘じゃなく て無知だなw

9 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:14:24.41 ID:dDzd9chxP

それは原口さんのグーグ ルアース信号だよ

12 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:15:05.05 ID:W4l1RE+MP

ぜーったいこう来ると 思ってた。朝鮮人となー んにも変わらん恥知らず 中国人。

15 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:15:31.07 ID:fp3EpZF60

素人にも分るよう解説を お願いします。

42 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:19:00.98 ID:UgQ1CKcE0

>>15 池上彰氏が、混乱を来た して無言になるレベルw wwwwwwwwww

16 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:15:42.50 ID:lscE+h+40

>>1 おいおいしっかりしろよ w

実戦なら100回死んで るぞw

19 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:16:03.90 ID:Z+x82TRa0

ここまで馬鹿だと、マジ で戦争起こしかねないぞ w 中国。

28 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:17:12.83 ID:QfnohTs10

あらら

次は20万回になってるか もな

31 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:17:57.38 ID:8l961y1a0

ロックオン理解して無い wwwww

黙ってろよ馬鹿ども wwwww

35 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:18:30.31 ID:x9RjSuMS0

そのうち一億回になる。

大気汚染も所得格差も日 本のせい

嘘を嘘で塗り固めると国 際的にも信用されなくな るよ。

そんな所でビジネスや投 資をやろうなんて考える か?

49 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:19:46.96 ID:rEpG59Cw0

さすがは白髪三千丈の国 www

一日100回ロックオンてw wwww

61 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:21:25.65 ID:bJQ4FTZ50

何言ってるかちょっとよ くわからないですね

64 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:22:04.21 ID:/KQrXQ410

もしかしたら今の中国は 曹操レベルの知恵者すら いないんじゃね?

77 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:23:41.07 ID:uCEE6Gse0

軍艦がちょっと出るたび に100回からロックオンさ れちゃったんですかー?

どんだけポンコツな軍隊 なんだかキンペーはちゃ んとコメントしろよなw

世界中の軍隊が腹抱えて 笑ってんぞwww

84 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:24:34.72 ID:el7JQgxs0

わざと混同させて国内外 の非難から逃げようとし てるな

さすが汚え国だ

92 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:25:47.19 ID:j75kd6ht0

>>84 「笑って誤魔化せ」とい うパターンの一種にあた るわけですか

85 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:25:00.44 ID:MkUpOz8Q0

戦前もこのような挑発に

ずーーーーーーーと我慢 してたんだよねー

93 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:25:51.22 ID:IG0Wrxv90

射撃管制とか言うからだ

ストレートにロックオン と言え

94 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:25:58.50 ID:wgZhKpfC0

また平気で嘘を言ってる のか

中国韓国北朝鮮の中華思 想圏国家はいつもそうだ

95 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:26:08.76 ID:W8skqnWK0

まさか明日の朝のTVはコ レをそのまんま垂れ流さ ないよな?www

106 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:27:43.67 ID:37TMzxR60

中国式人海戦術だと思う けど、なんか恥さらして るだけだと思うけどね

世界中が、やっぱりアホ しか居らんて思うだけだ な

111 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:28:14.50 ID:T8yZRUSV0

>>1

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 電波を感知しました。 | |__________| / / / _ ビビビ /||__|∧ / 。.|.(O´∀`) / |≡( )) ))つ `ー| | | (__)_)

112 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:28:20.55 ID:kZUATsyE0

これ、世界中に配信され てるんだろ?

馬鹿国家を自ら宣伝して るよね(´・ω・`)

115 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:28:41.66 ID:UgQ1CKcE0

中国にないもの

恥、外聞、秩序、信用、 道徳、倫理、衛生、法 律、数学、愛

中国にあるもの

ウソ、大げさ、デタラメ

119 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:29:05.55 ID:9wOemrly0

レーダー使わないと海難 事故を起こしますよ

民間でも普通に使ってい ます

ロックオンとなんの関係 があるのか誰か説明して くれw

129 名無しさん@13周年 2013/02/07(木) 22:30:11.84 ID:Rkbe9nPr0

小学生みたいだなww

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング