ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【東スポ】海上自衛隊「もし も活動中にUFOを発見した 場合は、まず東スポに連絡し ます」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん 部隊ρ ★:2013/01/09(水) 17:51:09.37 ID:???0

世界に 先駆けて 東スポが 「海上自 衛隊がU FO発 見!」の 世紀の大スクープを発信する。こんな 血沸き肉躍る出来事が起きる可能性が グ〜ンと高まった。

なぜなら、海自の 広報担当が「もし活動中にUFOを発 見した場合は、東スポにまず連絡しま す」と確約してくれたから。国民の生 命および財産を守ってくれる自衛隊の 言葉にウソがあろうはずがない。

海上自衛隊が、本紙に協力を約束し てくれた、そもそものきっかけは、米 国の人気ニュースサイト「In Ot her Newz」が配信した一つの 出来事だった。

「2012年の暮れに 沖縄県の沖合にUFOが墜落し、住民 の間で12月4日ごろから噂が広がっ ている」というものだ。

真実ならばこれだけでも驚きだが、 さらにビックリなのは「日本の海上自 衛隊(サイトではJapanese Navy)が撮影した」としてUFO の写真を公開していること。

その上で「墜落する様子を目撃した 現地住民が警察と自衛隊に通報し、海 自が撮影した。写真のUFOはおわん を伏せたような形で半透明に輝いてい る。不鮮明だが、奇妙な物体だ」と詳 細に書かれているのだ。

さらに信ぴょう性が高まるような記 述を発見した。海自のスポークスマン 「Yoshido Hari」なる人 物が「この写真は12月4日から沖縄 の人々が噂していることの証明になる だろう。

この物体の引き揚げには時間 や予算がかかる。できればこの物体を 確保したい」とコメントしたと掲載さ れていた。

UFO報道にかけては「世界一」を 自負する本紙は、さっそくサイト記事 の内容を海自の広報担当者にぶつけて みた。

すると「我々がUFO墜落を発 表した事実はなく、事実関係は不明」 との答え。

「写真を撮ったこともな い」と担当者は困惑した。

Yoshi do氏なるスポークスマンについても 「自衛隊には在籍しておらず、実在す るかどうか不明」(担当者)と、こち らが“未確認人物”だった。

>>2以降に続く ソース:http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/72677/

6:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん 部隊ρ ★:2013/01/09(水) 17:53:01.06 ID:???0

>>1の続き 尖閣諸島を狙う中国相手に大忙しの 海自とは思うが、万が一、UFOが日 本をターゲットに攻撃してきたら、日 本を守るミッションは存在するのか? こんな疑問をぶつけてみると担当者 は「残念ながら…UFOを探しに行く 可能性はないですね」。

だが、しかしだ。「もしも活動中に UFOを発見した場合は、まず東スポ に連絡を」と要請すると「かしこまり ました。しっかりと頭に入れておきま す」と了承してくれたのだ。

とはいえ、気になるのは今回の米メ ディアが伝えた「沖縄UFO墜落報 道」は何だったのか? 専門家で作家 の山口敏太郎氏に聞いてみた。 「当時の沖縄は北朝鮮のミサイルが通 過すると緊迫感に包まれていた。UF Oは国際紛争の場によく出没する。今 回はUFOが墜落したとのことだが、 我が国の領土・領海では珍しいこと。 過去に一度、九州でUFO墜落事故が あったともいわれている」と山口氏。

日本国内ではこれまでにUFO墜落 の報道はない。墜落したというUFO の中に恐ろしく好戦的な宇宙人でも 乗っていたら一大事だ。その一方で、 山口氏はUFOが宇宙船ではなく極秘 開発された最新兵器の可能性もあると いう。

「私が聞いた情報によると、今回墜落 したのはUFOではなく、米軍の兵器 だという。米軍はイラクとの戦闘でも 多数の秘密兵器を実験したとされてお り、今回の北朝鮮のミサイル発射に合 わせてこの兵器を運用実験しようとし たと聞いた」と語る。

沖縄のUFO墜落報道は、結局謎の ベールに包まれたままだが今年、日本 近海で正体不明の“何か”が海自に発見 されたとき、どこよりも早く東スポが お伝えすることをお約束する。(終わ り)

8:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:53:45.31 ID:Wd5oX1NmP

何つーか、平和だなwww

9:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:54:02.17 ID:EmHCUArr0

よかったなあwww

11:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:54:28.26 ID:rvDUs/Ux0

初っ端から朝日に載ったら世界中 パニックだからな

13:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:54:47.38 ID:C7A5CGG9T

駄目だなこいつら

16:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:55:11.65 ID:gwgbDvc+0

東スポやったね!これでスクープ はバッチリだ!(・∀・)

18:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:55:20.66 ID:lwsSteHi0

未確認飛行物体の情報とか日本で は一元管理してないのかな

19:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:55:33.71 ID:ISXWb28M0

航空自衛隊のほうが遭遇する確立 は高いと思うんだけど。

20:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:55:39.23 ID:TAya9/JZ0

頭にいれておく、だから了承して ないと思うw

23:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:09.07 ID:pwul1oAJ0

流石は東スポ 朝日や毎日よりは頼りになる

27:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:30.17 ID:sE/0euOC0

>こちらが“未確認人物”だった。

相も変わらず楽しいメディアだ

29:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:47.69 ID:+emRPXdy0

まあ、東スポは日本で一番信用で きる新聞だからな いや、マジな話

31:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:57:30.32 ID:eUYzkB010

東スポは日付とUFO報道だけは 本物だからな

34:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:57:41.69 ID:9XY1Soh7O

東スポだけはガチだからな 他のメディアは 何処かの犬 に過 ぎない

38:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:58:02.75 ID:KsRVDY5VP

UFOの写真を載せられるのは東ス ポだけだもんな

42:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:01:28.19 ID:rR1AU6SJ0

http://www.tax-sox.com/images/tousupo.jpg

http://yaplog.jp/cv/tasogareta/img/606/img20070620_p.jpg

http://blog-imgs-19.fc2.com/s/o/r/sorajin/CIMG2356.jpg

http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/10/

20111003_minomonta_14.jpg

http://yaplog.jp/cv/tasogareta/img/739/img20071113_p.jpg

43:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:01:47.58 ID:sE/0euOC0

>墜落する様子を目撃した現地住 民が警察と自衛隊に通報し、海自 が撮影した。

海外なら軍に通報する人がいるだ ろうけど、日本で自衛隊に連絡す る人などいないと思う。

45:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:02:04.28 ID:RY8zCK2oO

久々に普通に笑えるおバカニュー スだなw

48:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:02:41.88 ID:vpqdnsL30

東スポのUFOにかける情熱は異 常wwwwwwwwwww

51:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:04:29.78 ID:JmYqHIZ80

これ遠まわしに皮肉でバカにされ てるだけじゃんw

55:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:05:28.31 ID:aP+ctvVl0

今時UFOに力を入れる姿勢が気 に入ったわw

61:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:06:35.33 ID:pC/5frjF0

東スポだけは紙媒体メディアとし て生き残って欲しい 他の新聞紙は潰れろ

68:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:09:37.53 ID:Vq9n4GbBO

6年前タモガム(当時航空幕僚 長)さんも「UFOは補足するの は難しい」

石破ゲルも「自衛隊はUFOに対 処する装備は有していない」と答 弁してた

76:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:14:23.38 ID:QqzJoAF70

>Yoshido Hari

名字だか名前だかよく分からん日 本人の名前付けたがる アメリカ人のセンスは何とかなら んのか

78:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:15:34.54 ID:+emRPXdy0

ムーが歯ぎしりしてそうな記事だ よなw 自衛隊は学研にも報告してやるべ き

81:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:17:31.18 ID:bw9utLOU0

>>78 そして自衛隊にUFO専門の記者 クラブができんのかwww それはそれで夢があるなwww w

82:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:18:18.77 ID:VEM8+2Ap0

真面目な話

中国からの未確認飛行物体が尖閣 諸島に来そうなんだが

自衛隊、余裕だなw

84:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:19:08.46 ID:9WObajdZ0

何で海上保安庁に尋ねないんだ よ! 「Japanese Navy」 は海上保安庁の誤訳かもしれない だろ。 東スポは詰めが甘いから....

89:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:24:26.84 ID:daoBRJc10

海上自衛隊の人って気さくな人多 くない? これが空自だったらかなり堅いコ メントになってそうだけど

97:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:31:45.74 ID:1r5BUrSL0

>>89 海自広報と言ったらおとん、お かんだからな。

95:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:31:35.27 ID:7Obys0WgO

海上自衛隊のTwitterの認証済み アカウントの公式のつぶやきは顔 文字使うから可愛い。

101:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:33:24.77 ID:Fq3zZMu/0

海上自衛隊の極秘文書 http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/yoshoku.html

104:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:34:43.25 ID:1r5BUrSL0

>>101 防秘をバラすんじゃない

102:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:33:58.92 ID:r+FwhE9+0

河童を見つけた時も、忘れずに東 スポだからな。

106:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:36:28.10 ID:Na+4Y1SHO

政権交代してなんとなく笑ってら れる余裕が出て来たのかな

110:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:38:26.16 ID:zT3gXiHi0

東スポは極まれに真実を報道する から侮れない(´・ω・`)

113:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:42:15.54 ID:Aw8/3mYj0

何か癒されたwwww

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング