ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの良い話「京都の話」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


京都の話です。

僕京都に住んでるんですけどね、
一昨年の話なんですけどある交差点で死亡轢き逃げ事故がありました。
犯人は事故後しばらくしてから捕まりました。

この事故は悪質な死亡轢き逃げ事故にも関わらずテレビの報道も一回されただけで現場近くの電信柱やガードレールに目撃者求むのポスターがあるのみでした。

被害にあったのは小学生の男の子。現場の近くのガードレールには写真と慰霊台が設けられました。その慰霊台にも目撃情報求むとご両親が書いた直筆の張り紙がありました。

ある日、手紙というには短すぎる文が書かれた紙が慰霊台の上にありました。内容は


『男の子は何が好きだったんですか?』


その紙は通行する人みんなが分かるくらい大きい字で書かれていました。

ご両親が書いたのか、その次の日に

『ケーキ』

と書かれた紙がありました。


次の日にはケーキが3個置いてありました。

その次の日にはケーキが20個に増えていました。

中には手紙付きの物もありました。


『元気出して』

『すぐに見つかりますよ』

といった手紙でした。

次の日になるとジュースやおもちゃで慰霊台がいっぱいになりました。

やがて警察に目撃情報が寄せられたのか犯人が逮捕されました。

ある日の慰霊台にご両親からの手紙がありました。


『ご近所のみなさん、本当にありがとうございます。

おかげさまで息子も喜んでいると思います。

こんなにおもちゃも買って頂いて。

本当にありがとうございます』


とありました。

しばらくして慰霊台を道路工事の為に取り壊す事が決まりました。


工事の看板が出てしばらくして慰霊台は消えました。しかし一枚の手紙がありました。


『慰霊台はご両親の許可を得て私たちの敷地に置くことに致しました』


近くの神社からでした。


そして現在もその神社に慰霊台は奉られており京都の夏の地蔵盆では町内の子供たちが選ぶ一番人気のあるお菓子とジュースを御供えしているようです。



以上、京都話でした。


コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング