ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの不思議な話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



レブ・フローマーは30年の間、一言も声を発しなかった。これは新婚後まもなく妻が死んだのは、
彼の酷使によるものと固く信じ、その罪滅ぼしのため、残りの生涯を沈黙のうちに過ごすことを
決心したからである。フローマーはポーランド、チオルトコウ地方の名士だが、1928年に死去
したとき、ドイツやポーランドの各新聞は、彼の沈黙の生涯を繰り返し報じた。
44 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/04 20:58
信じようと、信じまいと―

1792年は年号ではなく姓である。
フランスのクーロミエルに1792年という苗字を持つ一家があった。一家には4人の子供
が居たが、それぞれ1792年1月、1792年2月、1792年3月、1792年4月
と名づけられた。
76 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 18:44
信じようと、信じまいと―

スウェーデンのホールズに住むジョン・オマリーは、心臓の横に大きな肉腫があった。
スイスの病院で検査をしたところ、その肉腫は心臓とよく似た構造をしており、しかも、
普通の心臓と同じく正常に機能していることが明らかになった。すぐに余分な心臓の
摘出手術を受けたが、その6ヵ月後、同じ箇所に再び第二の心臓が形成されたという。
77 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 18:45
信じようと、信じまいと―

昭和33年、日本の南極観測隊は15匹の犬を鎖につないだまま、昭和基地に置き去り
にした。同年6月、南極犬慰霊のための群像がつくられ、除幕式が行われた。観測隊の
犬係だった菊池氏が弔辞を述べ、犬の名前を1匹ずつ呼んでいった。しかし、なぜか2匹
の名前を思い出すことができなかったという。2匹の名前は「タロ」と「ジロ」だった。
78 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 18:45
信じようと、信じまいと―

米ミシガン大学の歯科医研究グループは、人類の歯の変化を研究するために、カイロ博物館に
保管されているミイラを調査していた。その中に紀元前1000年のエジプト新王国時代、
マケリ女王の娘といわれるミイラがあった。頭蓋の形状および歯列の形状をX線写真で鑑定し
た結果、この小王女のミイラが人間ではないという結論に達した。
79 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 18:46
信じようと、信じまいと―

1979年、生後1ヶ月の赤ん坊とその母親が公園を散歩中に暴漢に襲われ、母親は無惨にも
殺害されてしまった。5年後、その子供は叔父に連れられデパートで買い物をしていたが、
突然1人の男に近づきこう叫んだ「こいつがママを殺した!」と。慌てて外に逃げ出そうと
した男を警官が事情聴取。正にその男が5年前の殺人犯だった。
80 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 18:47
信じようと、信じまいと―

米海軍の極寒地作戦演習に参加していた砕氷船は、南太平洋に面するアドミラル・ティー湾を
航行していた。ある夜、ヴィレラ博士と舵手、当直の3人以外はみな船室で休んでいた時のこと、
10メートル程の氷海を突き破って、銀色の物体が空中に飛び出した。物体はすぐに空中に消え
去ったが、物体の飛び出した氷海は、沸騰しており大量の蒸気を吹き出していたという。

81 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 19:14
信じようと、信じまいと─

1929年12月、汽船ウォータータウン号のふたりの乗組員が航海中に死亡し、
海中に水葬された。翌日、ふたりの顔が波間に映って見えたという。
この船のこれに続く二度の航海中にも、ふたりの顔はきまって甲板の同じ場所から見えた。
三度目の航海の後では、もう見たという報告は現れなくなった。
83 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 19:15
信じようと、信じまいと―

昔の田舎では、死者は簡単な棺桶に入れられて土葬にされていた。
ある日、子供達が墓地で遊んでると、その内の1人が埋めてあった棺桶を踏み破ってしまった。
一生懸命に足を引き抜こうとしたが、どうしても抜けなかった。数人がかりでようやく足を引
き抜くことに成功したが、足の先には、明らかに人間に噛まれた歯型が付いていた。

84 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 19:15
信じようと、信じまいと─

マイケル・ファラデーという科学者はご存知だろうか。19世紀の科学者であるが、
彼が過ごしたロンドンの王立研究所では1960年代まで彼の幽霊が目撃された。
彼は他の教授が講義やレクチャーを行っているときに助言や励ましの言葉を送ったという。
今も研究所のどこかで実験を行っているのだろうか?
85 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 19:16
信じようと、信じまいと─

1952年、スウェイン夫妻とその息子たちはハンプシャーで休暇中、
複雑に枝分かれした道の先にある湖を見つけた。中央に丸石があり、
エクスカリバーを髣髴とさせる剣が深く突き刺さっていた。
彼らは以後17年にわたって250回近くその場所を訪れているが、彼らはその湖を見つけられずにいる。
86 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 19:18
信じようと、信じまいと─

1950年、ノルウェーのオスロ近郊の谷間で、英・米大使館員たちがスキーを楽しんでいた。
すると突然、流行遅れの格好をした一人の老女に強烈なスコットランド訛りの英語で呼び止められ、
不法侵入であると強く叱責を受けた。暫くして老女は姿を消し、彼らは麓の農家に謝りに行ったが、
そのような女性は知らないと言われた。後に、農場主の亡くなった曾祖母がスコットランド出身であったと判明した。
87 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 19:19
信じようと、信じまいと─

18世紀の詩人、ゲーテはある日恋人のフレデリカの家から馬に乗って帰るとき、
金の刺繍入りの灰色のスーツ姿の「自分」が馬に乗ってこちらにやってくるのを見た。
8年後、同じ道を馬に乗ってフレデリカのところに向かっているとき、
自分が金の刺繍入りの灰色のスーツを着ていることに気づいた。彼は未来を見ていたのか?
92 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/05 21:02
信じようと、信じまいとー

1930年8月6日夕刻、ニューヨークの最高判事、
ジョセフ・フォース・クォーターは連れと別れ、
タクシーに乗り込んだ。それ以来、彼の姿を見たものは居ない。
彼は、アメリカでもっとも有名な失踪者として名を残している。
ニューヨーク市警はこうコメントしている。
「クレーターの生死に関して、(中略)何らかの意見を出すには証拠不十分である」
なぜなら、彼がどんな人物だったのか、
友人も、妻も、両親さえも思い出せなかったからである
102 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/06 00:32
信じようと、信じまいと─
ホテルニュージャパンの大火災。
火元に宿泊していたのは、ある外国人。
鎮火した後に身元引き受けをする人間が一切いなかった。
彼は何処から来て、何の為に宿泊し、何処へ行く予定だったのか?


コメント(4)




120 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/06 14:55
信じようと、信じまいとー

芥川龍之介が自殺したことは有名だが
ただ一言、ただぼんやりとした不安、と書かれた原稿用紙を
後日鑑定した結果、あきらかに本人ではない血液がついていたことを
知っている人はすくない。
121 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/06 18:59
信じようと信じまいと〜
アメリカのD55と呼ばれたかつて基地が存在していた場所の地下から多数の遺体がハケーンされた。
なぜかそのほとんどは奇形であったが、調査団が見たものはそれだけではなかった。
どう見ても最近までここで生活していた形跡と、人ならぬ者の足跡であった。
その後の調査で多量の放射能が検出され、現在調査団で生き残っている者はいない
129 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/06 23:49
信じようと、信じまいと―

ウィーン空港を飛び立った民間小型機が、無線連絡を断った後、アイルランド沖に墜落する事故が
あった。同機は連絡を断った直後、英国領に進入した。英国の戦闘機が緊急発進して同機を確認し
ているが、操縦席には人影がなかったという。また、機体にも損傷が無い事を確認しているそうだ。
パイロットは何処に消えたのか? なぜ無人のままで5時間も飛行できたのだろうか?

153 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:05
信じようと、信じまいと―

イリノイ州で駐車場係を務めるパティーは、ライトを灯火したままの車を見つけて消しに行った。
彼女がドアの把手に手を触れたとたん、無人の車は独りでにエンジンが掛かって急発進した。
駐車場を全速力で駆け抜けて道路に飛び出すと、他車の間を縫うように走り回り、再び駐車場に
戻ってきたという。同車は同じ事を3回繰り返した後、道路上でトラックに衝突して大破した。
154 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:07
信じようと、信じまいと―

スコット・パーマーは1983年の9ヶ月間に、ホール・イン・ワンを18回記録した。
そればかりか、最初の1打でホールには入らなかったものの、ピンに当てること50回を数えた。
18回のホール・イン・ワンの内4回は、10月の連続4日間にスコアされたという。
合計68回のミラクルショットの内、ただ1回を除いて、全て同じボールを使用していた。
155 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:08
信じようと、信じまいと―

ジョージア州オーガスタの中心には、昔その上で奴隷が鞭打たれたといわれる岩がある。岩を撤去
しようとする人間は次々に死亡するという。最初の2人は原因不明の中毒で死亡。その後、岩の下
敷きになり1人死亡。心臓発作で1人死亡。工事中にダムの決壊があり3人死亡。肺炎で1人死亡。
首の骨折で1人死亡。車が岩に衝突する事故で5人が死亡、等々。岩は現在もそのままになっている。
156 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:08
信じようと、信じまいと―

ある消防士の話によると、当時の彼の管区では、住宅の全焼する火災が頻発したそうだ。しかし、
現場には決まって1点だけ、無傷の状態で火災から免れた絵画が残っていたという。その絵は
必ずしも同一のものではないが、2歳から5歳くらいの少年を描いた連作のどれかだったらしい。
不自然なほど大きく澄んだ目に涙をため、今にも泣き出しそうな絵だという。
157 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:09
信じようと、信じまいと―

1980年代にキャベツ畑人形が流行ったそうだ。コネチカット州ではキャベツ人形に悪霊が取り
付く事件があり、エクソシストが駆けつけて除霊が行われた。その後、人形は丁寧に埋葬されたという。
メルボルンでは、テープレコーダーを内臓したキャベツ人形が、予言をするという事件があった。
電池を抜いていても、突然に予言を始めるという。持ち主は今でも人形を大切に保管しているそうだ。





158 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:11
信じようと、信じまいと―

1970年、ウォーウィックシャーに住むあるイギリス人主婦が、息子に市内電話をかけようとした
ときのこと。電話が繋がった先は、テキサス州ヒューストンの宇宙管制センターと有人宇宙船アポロ
上の宇宙飛行士だった。彼女との3方向の会話は1時間半に及んだという。電話代が気がかりだった
と、後に彼女は告白している。同様の事故は、他にも数件あるという。
159 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/07 18:11
信じようと、信じまいと―

1984年、ユーゴスラビアの南部で1人の男性が落雷に打たれて死亡した。
この事故を伝えた新聞によると、過去数年間のうちに、不幸にもその男性の父親、叔父、兄も同じ
目にあって死亡していることが判明したという。また、その男性の妹もやはり落雷の被害を受けて
いて、死亡こそ免れたものの重度の身障者になったという。
167 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/08 05:10
信じようと、信じまいと―

ナポレオン・ボナパルトは死後土葬されたが、その遺体は腐らなかった。
これは彼が島流し後に住んでいた部屋の壁に大量のカビが巣食い、
それが壁の主成分を吸って空気中に吐き出していたためだとか。
ちなみにその主成分とはヒ素である。彼は、壁とカビに毒殺されたのである。
169 名前: ◆XqrQAy2Hxg 投稿日:03/09/08 05:15
信じようと、信じまいと―
ある日、リッキーという子供が、祖父がいなくなるから遺産がもらえると母に言った。
その話と同時に祖父が交通事故で亡くなったと連絡がきた。
驚いた母親はこのことを慌てて旦那に言った。
しかし旦那は困惑しつつも、リッキーは祖父と一緒に死んだと告げた。





179 名前:(・∀・∀・) ◆5VPd6kqpDI 投稿日:03/09/08 12:39
信じようと信じまいと―

1920年代、アメリカの地方都市に幽霊が出る館があるという噂がたった。しかし、調べた所、
館は実在したが、実際に幽霊を目撃した人間は誰もいなかった。つまり、噂を意図的に
流した人間がいるという事になるのだが、噂を知る人間は揃って誰からそれを聞いたか忘れていた。
そこには何がいて、何がいなかったのだろうか。
308 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/10 04:04
信じようと信じまいとー

ある日の明け方、Sさん夫妻は激しい揺れでベッドから投げ出された。慌ててテレビをつけたが、
奇妙なことに地震速報はまったく流れなかったのだという。翌朝にも同じ時刻に家が揺れた。次の日も。
そして4日目の朝が来た。地震は来なかった。ホッとしたSさんが出勤のために外へ出ると、
目の前にガレキの山が広がっていた。阪神大震災。近隣で倒壊をまぬがれたのはSさんの家だけだった。
329 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/10 20:02
信じようと、信じまいと―

1944年、アイスランドで子供たちが非常に変わったトカゲの死骸を見つけた。
しばらくは珍しがって死骸をつつき回していたが、やがて飽きたので道端に埋めて帰った。
翌日その話を聞いた教師は、トカゲの特徴が始祖鳥に酷似していることに驚き、
急いで死骸を埋めた場所を掘り返したが、死骸はどこにも見つからなかった。
330 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/10 20:07
信じようと、信じまいと―

心理学者のC.G.ユングは、旅行先で訪れた礼拝堂のステンドグラスの美しさに驚嘆した。
数年後、知人がその礼拝堂に行くというので、ユングはステンドグラスの絵葉書を買って
きてくれるよう頼んだ。しかし、知人は絵葉書を買うことができなかった。
その礼拝堂にはステンドグラスなど実在しなかったからである。彼は何を見たのだろう?
331 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/10 20:09
信じようと、信じまいと―

イギリス、コーンウォール地方のある村の話。
長年にわたり、村の教会の鐘を鳴らしてきた鐘つき男が死んだ。男が死んでまもなく
教会は別の場所に移転したが、いまだに教会跡地から鐘の音が聞こえる。
不思議に思った村人が調べると、鐘の音は男の墓から聞こえていた。
398 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/17 21:53
一応書いたから投下してみる。

信じようと、信じまいと―

昭和60年、足立区の路上を歩いていた男性が突然姿を消した。
周りを歩いていた人々は、マンホールに落ちたのかと思いあわてて駆け寄ったが
そこは何もないアスファルトの路上。周辺の下水道の捜索も行われたが、男性は二度と
見つからなかった。彼はどこへ消えたのだろうか?
399 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/17 21:56
信じようと、信じまいと―

テキサス州に住むジョン・Wは、突然「家族が変だ、何かおかしい」と訴えるようになったが、
ある日「お前らは化け物だ」と叫びながら銃を乱射。家族全員を殺害し、自殺した。
ただ、不思議なことに家族の遺体は、検死解剖の後も戻ってはこなかった。
変わってしまったのはジョンだったのか、家族の方だったのか?

400 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/17 21:58
信じようと、信じまいと―

1963年、ハンガリー北部で一組の男女が道に迷った。運良く古い館を見つけた二人は、足をくじいて
いた女性を館に残し、男性だけで近くの村に助けを呼びに行くことにした。しかし、男性から話を
聞いた村人は青ざめた。この村には、「百年に一度だけ姿を現す館」の伝承があったのだ。
男性と村人はあわててその館を探し回ったが、館も女性も再び見つかることはなかった。
401 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/17 22:03
信じようと、信じまいと―

アメリカの精神分析医の間での噂。ある男性は道路を渡ることができなかった。
信号無視の車が突っ込んで来るような気がして足がすくんでしまうのだという。
長い分析の末、男性の症状は良くなった。
しかし5年後、彼は道路を横断中に突っ込んできた信号無視の車にはねられて死亡した。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング