ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京大学コミュの情報学環教育部イベント、入試情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
教養学部3年のりょーと申します。

私が所属する東京大学大学院情報学環教育部は
本郷キャンパスに位置し、東大生、他大生を問わずメディアについて広く学べます。
東大生は学費無料ですが、研究生の資格を得ると、
テレビ、新聞、雑誌、広告等の実務で働く先生の授業を受けられたり、
OBOGとの就職相談会にも参加できます。

毎年2月に入試が行われます。
それに先立ち、1月18日に教育部のイベントを行うことになりました。
興味のある方、ぜひいらしてください。
よろしくお願いいたします。


【教育部大体験会のお知らせ】
最新の福武ホールや情報学環本館のツアーに加え、
教育部研究生がメディアをテーマにインタラクティブなワークショップを開催します。

日時:1月18日(月)19〜21時
場所:東京大学本郷キャンパス 
情報学環本館(総合図書館横) 2階教室http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html

タイムスケジュール:
19時〜19時20分      
 第一部 情報学環教育部とは?

19時20分〜19時50分  
 第二部 福武ホール、本館ツアー

20時〜20時30分     
 第三部 体験会(ワークショップ) 前半

20時30分〜21時     
 第四部 体験会(ワークショップ) 後半

終了後、本郷近辺で懇親会を予定


※学生主催のイベントであり、情報学環教育部の入試制度とは無関係です。
※当日参加も可能ですが、会場の都合上、参加を希望される方は予約をお願いします。
 予約はこちらから:http://iii-edu.org/(PC推奨)
※当日、イベントの様子をインターネットTVで生中継することを予定しています。
詳しくはWebサイトhttp://iii-edu.org/ をご覧下さい。

 
主催:情報学環教育部自治会



【情報学環教育部について】
東京大学大学院情報学環教育部は、おもにメディア、情報、コミュニケーションをキーワードに人々が集う教育機関です。
文理を横断する幅広い授業・実践知の授業が開講されており、
様々な分野の学生・社会人が集まります。

毎年2月に入学試験が行われますが、
所属大学を問わず現在大学1年生以上または大学の卒業生に受験資格があり、
自分の学部や大学、本業と並行して教育部に所属することができます。

講義は社会人や他大生も参加しやすいようにおおむね夕方に開講されます。
授業以外でも研究生の自主的活動は活発で、毎年恒例の合宿に加え、
勉強会やメディア活動の実践も行われます。

現在東京大学本郷キャンパスの情報学環学務係にて願書を配布中です。
出願期間は平成22年2月1日〜2月4日で、
筆記試験が2月16日、面接試験が3月1日に行われます。

詳しくは以下をご覧ください。 
情報学環・学際情報学府Webサイトhttp://www.iii.u-tokyo.ac.jp/
教育部自治会Webサイトhttp://iii-edu.org/

お問い合わせはこちらまで。
情報学環教育部自治会広報mail info@iii-edu.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京大学 更新情報

東京大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。