ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

QMA7既存キャラ復活希望コミュのQMAオンオフ 次回に向けて会議室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、前回のオンオフはたくさんのご参加、ありがとうございました!!

好評でしたので第2弾のほうを企画したいと思います。

第2弾を立てるに伴い、
前回の改善点や、次回への意見などを広くいただければとトピックを立てさせていただきました。

第2弾終了後にはまたこのトピで第3弾に向けての意見をもらえるように
タイトルも汎用性を持ったものにしてあります。

意見をいただいてそれを集約して次回オンオフの企画を練るという形で
進めさせていただければと思います。

皆さんの忌憚なき意見。よろしくお願いします!

みんなでオンオフを作ってきましょう!!

コメント(14)

○第2回オンオフに向けて

次回に向けての意見として皆さんにお聞きしたいこと

○日程
個人的には
・オンラインサービスの終了がいつになるか分からない
・店舗の撤去が怖い

という理由よりなるべく早く開催するべきだと思っています。

出来れば1ヶ月に1回くらい?
となると
理想は6月6日の日曜日。

ただ、この日はクララの誕生日であるため、クララオンオフ(DS版とかもしくは6で)があるかもなので、ここにかぶせてもいいものか分かりません…

6月6日が難しいなら5月30日がいいかなと思います。

○回数
前回は午前3回午後3回でしたが、特に午後の時間は盛況だったため
午後の時間は増やしてもいいかなと思います。

午前3回、午後5回くらいはやってもいいと思います。

○これってアピールに使える?
前回は「キャラと戯れよう!」がテーマでしたがこれだけの人が参加してくれるのであればコナミに対するアピールにも使えるんじゃないかと思います。
たとえば、参加者にオンオフの写真を撮ってもらい一斉に抗議メールを送るとか。
もちろんコナミがだんまりを決め込む可能性は高いと思いますが、
何もやらないよりはいいんじゃないかと…
ただ、「そこまでやるなら今回はパス…」
ってなってしまうと本末転倒なので、
アピールとして使うことを次回のルールとして入れてみるのはありかどうか?
(抗議という意味では普通にメールするより効果は高いと思うし出来ればやりたいんですけどね)

この3点が大きな迷ってるところですね。
また、これ以外にも、こうした方がいいんじゃね?
ってのがあればぜひともご意見をください。

よろしくお願いします!!
とりあえず日にちと時間に関して個人的意見ですが。

日にちについてはできれば今月中がいいと思います。
月をまたぐとインカム推移やオンライン契約の関係で
撤去やオフ化されるリスクが高まってしまい、集まりづらくなってしまうと思いますので…

また、時間に関しては決めた時間に参加できない方や
逆に一日中参加したいという方もいると思うので、
オンオフで集まる時間をひとまず決めた上で、それ以外の時間にも
一定時間ごと(例えば各時00分、30分ごと)に任意での参加を
呼び掛けてもいいのではないかと思います。

回数に関しては原案の午前3回、午後5回でいいと思います。

それでは長文失礼しました。
>小田切あにぃチャマPさん

ご意見、ありがとうございます!
前回のオンオフのときにも指定回の前後でトナメに入っている方も多かったようなので、
推奨回を決めておいてそれ以外の時間でも任意でトナメに入っていくってやり方はいいかもです!


>皆様
オンオフの骨子の作成・告知もありますので、
5月17日午後20時くらいまでにいただいた意見を参考に
オンオフの内容を詰めていきたいと思います。

引き続きご意見お願いします!!
クララ関連で誰もコメしてないので。
やはり6/6には何らかの動きがあるものと思われますので避けて頂ければ。
それと前回の30分間隔ですがちょっと間延びした印象があったので
可能であれば20分間隔の方が良いかなーと思った次第です。
>むつき@クララ返せさん

情報ありがとうございます。
前回のオンオフの際は確かに1回戦落ちしてしまうと間がかなり空く仕様でしたね〜
20分間隔は丁度いいですね。

どうやら、日程と開催時間に関しては大分煮詰まってきたようですが、
後はアピールについてですね〜

個人的には既存キャラ復活希望コミュのオンオフということで
写真撮影→抗議メールはやりたいと思っています。

もちろん、強制にしてしまうと参加者が減ってしまうかもしれないので、
推奨という形でいいと思うのですが、こちらに関してはどうでしょうか?

何がしかの意見がある方はぜひともお願いします。
写真撮影→抗議メールなら
運良く前半・または後半でタイピング系が来たら有志は全員最初は
リストラハンタイ とタイプする→写真撮影というのはどうでしょうか?
>ばろん赤坂Pさん
ご意見、ありがとうございます。
自分もタイプのときの1問目は合わせて「○○かえして」「リストラハンタイ」
的な解答をしてもらうようにしようと考えていました。
ただ強制にしてしまうと参加者が減ってしまうのではないかというのが心配点ですね。

既存キャラ復活コミュでのオンオフなんで、それが嫌だって人はいないかもですが、
なるべく多くの人に参加してもらうためにはどうしようか迷い中です。

ばろんさんの仰るとおり強制ではなく、
「有志には推奨、または強いお願い」
って文言でいれれば問題なさそうですかね?

特にこの、アピールの部分が前回オンオフとは違う点なので、
この点はかなり重要なポイントになってくると思います。

ですから
「他にこういうやり方がある」
とか
「それは入れないほうがいい」
もしくは
「それでやってみよう!」
などの意見があればよろしくお願いします。
今、色々とコナミの問い合わせに関して調べてみたんですが、
メールでの問い合わせの場合、写真を添付ってのは難しいみたいですね。

オンオフの参加者に一斉に
・オンオフに参加した
・キャラの復帰を検討して欲しい

という旨の文書メールを送ってもらう形になるかもです。

それでも、散発的に行うよりは一斉に送るほうが効果的だと思います。

(写真も添付できる方法とか知ってる人がいたら教えてください)
さて、皆さん第2回のオンオフが無事に終了しました。

ということはこのトピックの出番ですね。

そう!「QMAオンオフ 次回に向けて会議室」

今回のオンオフでも皆さんのご参加のお陰で大成功といってよいかと思いましたが
更に良いものを目指して行きたいと思います。

※なお、次回への課題点のコメントを上げようとしたら全角2000字を超えてしまったので、
今回は2つのコメント欄を使わせていただいています。

○第3回オンオフに向けて

・日程について

やはり店舗からの撤去も進んでいるようで僕のホームのゲーセンからも姿を消してしまいました…

またオンラインサービスの停止がいつなのかも分からない状況ということもあり、
1ヶ月に1回というペースでは厳しいのかなと思っています。

それを考えても基本的に2週間に1回くらいの割合でやっていくようにしようと考えています。

となると次回の予定は6月13日(日)が理想です。

今回は特にクララな方にお聞きしたいのですが6月6日にはクララ誕生日イベントがあるものと予想されます。
そして、その後13日にオンオフとなると3週連続でイベントがあるという状態です。
(第2回オンオフ→クララ誕生日イベント→第3回オンオフ)
特にこれで問題がないようならば日程は13日で決めたいと思うので意見をお願いします。

・開催時間について
前回までには昼・夕方の2回に分けての開催でしたが
昼も夕方も参加してくださる方も多いので一日中回し続ければいいんじゃないか?
などという意見も有りました。

ただ開催にメリハリをつけるためにも公式の回とエクストラタイムを作る形で進めたいと考えています。

そこで考えられる案はいくつかあるんですが、

案1
前回と同じ昼4回・夕方7回の2部制

前回はこれでも十分に機能していたかなと思います。
また公式回を絞ることでトナメに入ってくれる率も高まっていることも考えられるので、これでもいいかなと思ってみたり。

案2
昼・午後・夕方の三部制


11時 11時20分 11時40分 12時 (午前の部)

14時 14時20分 14時40分 15時 (午後の部)

17時 17時20分 17時40分 18時 18時20分 18時40分 19時 (夕方の部)

これであれば一日中やる人にとっても間隔が短くなっていいのかなと思ったりしますが
前回と一緒なので夕方の回がロングランになってしまい、
もしもフェニ落ちするとそこからのリカバリーが大変なのかなと思うんです。


案2
フェニックス組へ落ちてしまった場合、
ドラゴンへ戻ってくるのに時間がかかるため

数回のオンオフをやり、その後短くインターバルを置き、またオンオフという形


11時 11時20分 11時40分 12時

13時 13時20分 13時40分 14時

15時 15時20分 15時40分 16時

17時 17時20分 17時40分 18時

のような形。
これだと次のオンオフの時間帯までにフェニ落ちからの復帰が出来る反面、
連続してのオンオフでないため盛り上がりに欠けてしまうのか?
とちょっと心配してたりします。
またメリハリが以前よりもないためトナメへの集まり方がバラける危険性もあるのかなと。
ただ間の時間帯もエクストラタイムとするのもいいかなと思いますけどね。

今考えてるのはこの3つのプランです。
どの方がいいのか、もしくは他にいいプランがないかどうかの意見をお願いします。
・+アルファ(おまけ要素)
今までのオンオフではキャラクターと遊ぼうを基本路線においていました。
もちろん次回もこの考えは基本路線なのですが
+アルファで何か出来ないかと考えた時、
「英雄の間」(?)という隠し要素があったなと。

ちなみに前回のオンオフで予想外に洞窟に行ったとき
ちょっと英雄の間を目指してガチって答えてしまいました。スミマセンww

もちろん、英雄の間を目指すことを軸としたオンオフにしてしまうと
かなり殺伐としたものになってしまうのでそこまでハードなものにはしない予定では有りますが、
準決勝で洞窟に行ったときだけでもみんなで英雄の間を目指すというのもありかなと思っています。

ただ、オンオフは参加者がいて始めて成り立つものという理念からすると
余計な要素を盛り込んで複雑にする(もしくは縛りをつける)と参加を敬遠されるとちょっと怖いなと思います。

なので、悩み中です。

次回に向けての悩んでることは以上ですかね〜

まとめると
・日程について
・開催方法(時間帯)について
・おまけ要素(英雄の間)について

です。
皆さんの意見を元に第3回オンオフの骨子を作る形となります。
君の意見がオンオフを作るッ!

逆に自分はこうだと思うなということがあっても、
他の方からの意見でこっちがいいというのがあって、
それ1個しか意見がなかったら
おそらくはそれを案として骨子を作る形となるのでぜひとも意見をください。

意見の方は6月4日(金)27時くらいまでにいただけると助かります。
6月5日に意見を集約し、皆さんへ企画をお届けできるように頑張ります!
(でも6月5日に予想外に仕事が入っちゃったらちょっと遅れます)

皆さんの忌憚なき意見、お待ちしていますね!!
英雄の間に関して…

先日初参加でわかったのですが、私含めた(最高位が)賢者にも満たない方の場合、高得点は確実に無理になり、必然的に金属、しかも黄金賢者辺りの実力が求められると思われます

時間帯によっては行けるレベルの方自体が少ない回もあると思うので…


あと、次回オンオフには関係ないですが、オンオフ日程がまず合わない人もでてくるので、日程が違っても、プレイされる方が00・20・40分での任意合わせもあるといいのではないでしょうか?
別トピックを作らず、終了したオンオフトピックを使うのがいいかと思われますが…
>酢虎臼さん
そうですね〜
悩み所なのは英雄の間を第一目標に参加される方がいた場合
ボケたりして、中々行けなくてイライラしてしまい
暴言とかを吐かれてしまうと良くないですからね…

ココはもう少し意見が欲しいところです。

別日でも時間を合わせるのはいい案だと思うので次回以降のオンオフの際のトピックの最後に毎回書いておくってのもありですね〜


後、今回一番悩んでいるのが開催方法(時間帯)です。
これに関しても皆さんから良い意見がいただけると嬉しいのでよろしくお願いします!!
第3回のオンオフも無事に終了しました。

という事で三度このトピックの登場ですね。

オンオフも3回ということで大分実施手順に関しての骨子は固まってきたかなと。
なので基本路線は前回の3回オンオフと一緒にしたいと思います。

今回、第4回のオンオフをするに当たっては前回も懸案だった
「英雄の間」を入れるかの一点だけ。

個人的には英雄の間を目指すって言う目標を立てるのはありだと思っています。
もちろんそれを全てにしてしまうと殺伐としたものになってしまうので
チャンスがある時だけ狙うという形にはなると思いますが、
そういった変化をつけるのもありかなと。

なお、英雄の間には
予選(前・後半)での通過者の平均点が150点を越えた場合
に準決勝が洞窟というステージになります。
で、洞窟ステージでの準決勝での通過者の平均点が70点を超えた場合に
到達するという、いわゆる隠し決勝ステージのようなものです。

基本的なルールはこちら
予選

・タイピングが出たときは今までどおりボケタイ・呼びかけOK

・それ以外のとき
ガチで解答してください
(パネル系・ランダムのタイピングも)

準決勝

洞窟以外のステージ
・何が来ても好きな形でOK

洞窟ステージ
・タイピングであってもガチで70点を目指す。

という形です。

これであれば洞窟のステージが出ない限りは基本的に呼びかけとかOKですし、
洞窟ステージが出た場合はタイピングでもガチになりますが
みんなで一つの目標を目指すってのもいいのではないかと思います。

次回のオンオフは6月27日(日)を予定しております。
告知等の時間も必要ですのでこの件に対する意見・要望がお有りの方は
6月16日(水)の12時までにコメントをください。

特に何もないようでしたら、これを元に企画作りに入ります。

なお、実施日程や実施時間帯に対する意見などがある方も
あわせて16日の12時までにコメントをお願いします。
みなさん本日のオンオフ、お疲れ様でした!
主催のもなでございます。

今回も皆さんのご参加のお陰で大変盛り上がるイベントとなったともいます。
そしてまさか英雄の間に到達できるグループが出現するとは・・・!
自分は7は全くやってないので久々にガチでプレーできて楽しかったです。
今回のオンオフでガチでやる回があってもいいのかなとも思いました。
しかし、ガチでやるとレベル差が激しくて厳しいっていう意見もありました。

そこで、皆さんに意見をいただきたく書き込みいたします。
次回のオンオフではガチの回を盛り込むかどうかということです。

意見としては
1.やはりこのコミュでのオンオフだし基本的にはキャラクター愛を叫ぶべきだ
2.ガチの回とキャラクター愛の回を分けて開催すべきだ

方法
2-1開催時間をずらす

11時 11時20分 11時40分 12時→チャットの回
11時10分 11時30分 11時50分→ガチの回

自分の参加したいトーナメントに入ってもらう方法。
ただし場合によっては参加者が別れてしまい寂しいトナメになる可能性も…

2-2時間帯をずらす

11時 11時20分 11時40分 12時→チャットの回
12時20分 12時40分 13時→ガチの回

基本的にはどのトナメも被ることはないので参加者は多いものと思われる。
ただし、自分が参加したい(できる)時間帯に自分の希望するトナメでない可能性がある。

ですかね〜
基本的には2週間に1回ペースで来ているので次回開催予定日は7月11日でいいと思っているんですけど、
その前にここの部分だけは皆さんの意見を聞いておきたいので
是非とも意見をいただけると助かります。

皆さんよろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

QMA7既存キャラ復活希望 更新情報

QMA7既存キャラ復活希望のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング